持込作業。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

近年多いね「持込部品の作業」。。。

 

・・クレイジャス的には全然ウェルカムです。。

 

たま〜にコレは駄目だろう〜って酷いクオリティーの物もありますがw。。

 

今回は入庫してアレコレ作業してる「マークⅤ」。。

 

ATパンからのオイル漏れを直しつつフィルターも交換って作業。。

そこで持ち込まれたフィルター。。

 

「プロフェッショナルチョイス」。。

    ・・箱の色の雰囲気は一瞬「ACDelco」っぽいけど見た事は無いw

 

 

ま〜大丈夫でしょう。。

 

 

 

コーキングでガッチリ接着されたオイルパンを剥がしたら。。

辺り一面ATFだらけになった。。wそして「僕」の腕もATFで赤くなったw。。

 

・・ショックでしばし動けず。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中「オイル交換」に登場の「92キャデラック」。。

普段乗り車両は特にメンテナンスが大事ですね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして外したオイルパン。。

結構フチが曲がっててシール剥がした後にMBX使って綺麗にしてフチの修正もバッチリした。

 

・・写真撮り忘れたけど。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてフィルター。。

・・特に問題は無さそうだ。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

問題と言えば。。

付いてたフィルターがこんなプラスチック部品の破片をキャッチしてた。。

 

・・なんだコレ?。。

 

ま〜普通に走ってて最近車検も取得してるらしいので大丈夫なのかな?。。

 

結構色んな物がフィルターに入ってる事あります。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイルパン固定してたボルトをシンナーで掃除してブラシでシャカシャカ汚れを除去。。

コレが汚いと組むときにテンションが下がる。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして装着。。

今日の気分はシルバーだった。。w

 

どうしても油だらけだと車がボロく見えちゃうもんね。。

 

外したついででも綺麗にしていけば乗ってる間に色々な部分が綺麗になって行くね。。

 

 

 

 

 

 

 

そしてエンジンオイル交換。。

お疲れ様のアルミワッシャーを交換しといた。。

 

・・漏れ滲みの原因になるからね〜。。

 

こんな小さな事の積み重ねで徐々にですがよくなっていく。。

 

・・地道にコツコツとやって行きましょう。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだアレコレ作業あるのでまた書きま〜す!。。

 

「94BIG」がやっとペイント補修終わったね〜。。

 

早速引き取り行かなきゃ。。

 

「ダッジバン」も未だ全部終わって無いけど一旦引き上げて「MOPONA」に備えるw。。

   

 

・・先ずは車検取らなきゃだよね〜!。。壊れたナビも交換しなきゃ。。

      エアコンも。。ホイールも。。バッテリーも。。ウーファーも。。etc。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やる事沢山あるね〜!。。