4月検診。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日はチョット早起きして横浜市の「4ヶ月検診」。。。

既に生後5ヶ月なんだけどね(笑)。。

・・先月行きそびれたのは内緒の話w。。






最近の出掛ける時は何だかウキウキしてる感があるのは気のせいか?。。
イメージ 1
出先でぐずる事は殆ど無い。。

少し大人になった様だ。。

・・赤ん坊だから「子供に近づいた」って言った方がそれっぽいのかな?。。w









でもね。。
イメージ 2
待ち時間であっという間に寝ちゃったり。。

注射が無いと悟ったか?瞬殺で寝たよ。。

・・病院だと終始ソワソワしてるんだけどね。。w

同世代の子供達が沢山いて安心したのかな?。。




でも「同世代」と言っても育ち方がその子その子で全然違うのね~!。。

髪の毛フサフサの子。。凄く小さい子。。逆に大きい子。。本当に十人十色。。

・・見てると色々な発見があるよ。。



そんな子供たちを連れてる親も正に十人十色で。。

何でも異常な位几帳面な人だったり。。雑だな~!って思う人だったり。。

 やたらと褒めちぎってたり。。終始プンプンしてる人。。まるで違うから面白いw


・・そんな中でも。。


ぐずったら立って横向き抱っこで揺らしながらお尻トントン。。これは皆共通w。。











そしてなんの問題も無く全部の工程終了。。

今月は予防接種が2回有って中々のバタバタ感。。

やはり子供が生まれると子供中心の生活になりのね~。。


ま~全然嫌では無いけどね(笑)。。


若い時に出来る子供と。。年取ってから出来る子供。。

・・両方に良い所と大変な所が有って。。その大変さにもかなりの違いがある。。


生まれたばかりの頃に友人と喋ってて。。

「子供中心に生活が変化する事が若い頃だったら多分耐えれなかったな~」と「僕」

・・なんて話すと。。

「色んな意味で生活が安定した時に子供が手を離れるから自由な時間が増える」。。
                             ・・と友人が。。

確かに。。でも。。

「若き頃から積み上げた経験と人脈が有ったからこその今の状況ってのもしかり。。

当時「動ける状況」で無ければ恐らく無理だもんね。。


ま~キリのない話で本当にその状況にならなければどうなってたかは実際解らない。



ただ解る事は先に大変な思いをするか?。。後から大変な思いをするか?。。な話。


・・夏休みの宿題を最終日にやるタイプの「僕」は「後から派」なのかな?。w。。


「僕」的には今の状況の方が良かった。。欲しいと思った時に出来た子供だしね。。


少年時代は頭の中も完全な少年だったから子供の事何て考える余地も無かった。。

・・「子作りの練習」だけは絶え間なくしてた気がするけどねw。。














ま~自分が「正解」だと思う人生が過ごせてるだけでも凄く幸せな事だね。。




・・日々感謝ですな。。

                    自分の人生設計にw。。