車検に伴い「エンジンオイル」「オイルエレメント」「エアークリーナー」交換。。
その他諸々チェックして。。本日無事に車検終了。。
何やら「自分で取り付けたドライブレコーダー」の具合が悪いらしく
見といてくれ&設定をやってくれ!。。との事。。
・・話によるとマイクロSDカードを無くしたと。。
まず見てみると。。
「ドンキの駐車場で取り付けたレベルのクオリティー」にしばし唖然。。
フロントウインドーに貼り付けられた本体からバイザー裏を通って
ビラーからのシガーライター。。そして本体からのリアカメラ。。
配線が全部内張に沿って変なテープで固定してある。。
手術した跡に貼るテープみたいな形した奴で。。
しかもライトグレー&グレーの内装に黒いテープでやたら目立つ。。
・・こりゃ~いかん。。
「変なテープ」を全部剥がして内張の中に配線を隠そう。。
ってタイミングで「暇そうな某業者さん」登場。。
・・朝から夜まで作業した帰りに寄り道してるから暇では無いんだけどねw。。
ウンウン良いタイミングだ。。
思いもよらぬ作業で明日納車に全部の作業終わらなそうだから。。

新製品の「電球色LEDライト」。。スフィアライトの「RIZINGⅡ」。。
最近。。
「目が悪くなって暗い夜道は運転が嫌」って言ってたから親孝行なプレゼント。。
別な作業で終わらなそうだから頑張って取り付けて~w。。

毎日そんな事ばっかりやってるから作業が速えねw。。
ヘッドライト外す序でに。。

「おじさん」より歳取った「おじいさん」な年代に
「無理な若作り」は必要ないのでw
光り物LEDで全部ホワイトにすると。。
「息子の車乗ってきたおじいちゃん」みたいになっちゃうもんね(笑)。。
・・そんな中「僕」はひたすら地味な目立たない作業。。w
ハイマウントランプの下面に貼られたリアカメラはリアゲート内に配線通して。。

・・ハイマウントストップランプ本体を多少加工してカメラ装着。。
配線は向きを変える分の「遊び」しか外に出さない。。
勿論他の配線も全部隠して完了。。
・・でもね。。
無くなったとされる「マイクロSDカード」。。
斜めに無理矢理入れられたのか?本来入る所から脱線してた様で。。
微妙な隙間が出来てて本体のダークサイドに落ちてる模様。。
試しに入れた「たまたま有った8Gカード」もダークサイドに飲み込まれた。。w
・・本体外して見たけど救出出来ず。。
新たに購入してきた「32Gカード」を本来の位置に入れたが
認識したりエラーが出たりしてる。。本来のスロット自体が曲がってる様だ。。
色々調整してみたりしたけど。。う~んダメだねこりゃ~。。
去年の誕生日に「ボケ防止に自分で取り付けしてみなよ~!って送ったドラレコ。。
元々配線作業をキッチリとする人だったんで良かれと思ってたんだけど。。
今回の取り付けを見る限りは最近はそんな面倒な事はやらない様で。。
・・逆にストレスになってたか?。。
最初から取り付けまでやれば良かったとチョット反省。。
・・新しいの頼んでおこっと。。
今年は取り付けまでやったから良しとしておこう。。
・・「僕」が付けた訳じゃ無いけどねw。。


コレで「暗い夜道」も少しは楽になるかな?。。
見た目は。。


ポジション球の4500K位の方が良かったかな~?。。
・・でも「露骨に交換しました~!」的なの余り好きじゃ無かったからなぁ~。。
多分言わなきゃ気が付かないと思うんだけどね。。w
それ位が「誕生日プレゼント」って感じに気張って無くて丁度いい。。
って言っても。。
4年前に交換したエアークリーナーが。。

ま~前回の車検から考えてた物なので良しとしておこう。。
・・バレない親孝行w。。
親孝行なんてそれぐらいがちょうど良い。。と思う。。
「ヘッドライト明るいけどなんかした?」って聞かれたら。。
「調整しといた!」って意味の分からない事言っとけば大丈夫w。。
・・変に気使いされてもストレス増やすだけだもんね~。。
・・ストレスフリーな老後w。。
とても実に大事な所だ。。w