塗物組立。。。 | クレイジャスのブログ2

クレイジャスのブログ2

          更に好き勝手書いてます。。

今日10月最終日だったのね~。。。

・・最近体内時計が狂ってる気がするよ。。

そんな日の始まりは電話から。。

「板金屋さん」と打ち合わせ。。

台風やら。。事故やら。。自爆やら。。色々とありますな。。




そして来店。。

こちらも打ち合わせ。。まぁ~色々とありますね。。





そして再び電話。。

  明後日の修理で使うパーツの確認。。
  部品のお問い合わせ。。
  来月入庫予定の車検&構造変更の打ち合わせ。。
  相続関連の電話。。
  
     ・・色々と忙しいですな。。













そして作業開始。。

まずはタイロッド。。
イメージ 1
昨日ネジ山部分を塗膜の薄いマットブラックで塗ったのを本日組み立て&取り付け。

ネジ部分に「フッソオイル」を噴射して抵抗を少しでも減らす。。

・・中々良い様だ。。


そして装着。。
イメージ 2
ウンウン良い感じだ。。












キャリパーも。。
イメージ 3
硬めのパットグリスを塗って。。
イメージ 4
ワコーズの奴ね。。














装着。。
イメージ 5
ちなみに。。
イメージ 6
照らす光の種類が違うと色も変わる。。w

  ・・紫って色合わせ難しいよね。。

パープルとバイオレットの違い?。。

良くも悪くも「紫」だ。。













やはり色合わせって大変なのね~。。