投票しない自由は、自由の終わりかもしれない
最近、お米が高くなったなぁって感じていました。なんとなくの違和感がずーっとあって。。。そんな時に出会ったのが、こちらの動画です。6月15日、福岡で開かれた「日本の食を護ろう」デモでのスピーチということです。🎥【※米騒動は全部仕組まれていました…本当の狙いは〇〇ですJAPANの逸話さんの動画です動画の中で語られていることは、結構衝撃的な内容でした。動画の中で印象に残ったポイント・輸入米には4万円の補助金が出ているが、国内用のお米には2,000円だけ?・今の「米不足」は偶然ではなく、政治的に仕組まれている可能性? 次期総理を小◯さんにするための…・2025年4月から施行された「食料供給困難事態法」は、農家の自由な作付け品目を制限し、違反すると罰金を科す法律 これって食料を使って国民を支配できるんじゃないか???・「緊急事態条項」が通ると、私達の言論・財産・通信などの自由が制限される恐れがある。 アニメ・映画・音楽無くなる? 口座凍結財産没収 行動制約言論の自由通信は全部検閲 正直、信じがたい話もありました。でも、「こんな視点もある」と知っておくことは大事だと感じました。「緊急事態条項」は非常事態に対応するために、政府の権限を一時的に強化する規定とのことですが、まるで自由民主主義ではない社会になりそうですそして、私たちが生きていく上で、「食べること」は切り離せない問題。なのに、その一番大切な問題さえも、気づかないうちに誰かの都合でコントロールされてしまうかもしれないとしたら…。投票しない自由、は自由の終わりかもしれない。私は、誰かに言われたからじゃなく、自分で考えて、必要だと感じたから選びたい。その小さな選択の積み重ねが、未来の日本を守ることにつながると信じているから。「なんとなくおかしい」「どうしてこうなんだろう」そんな違和感を見逃さないことが、個人としての自立した自由 の第1歩になると思っている。これからも 考え、選び、希望を手放さない人でいたいと思う。その先には、きっとみんなが笑顔になれる未来があると思うから。実際、私たちがYes かNo の意思表示ができるのは選挙という手段しかありません。投票に行く、行かない、は現在私達の自由意志に委ねられています。ただ今、日本で何が起こっているのか、一度知って欲しいと思います。そして自由でいたいと思うのであれば、意思表示をしないと緩やかに、気がつかないうちに 思ってもみない未来がやって来る可能性もあります。楽しいことも沢山あるし、今のところ全く困っていないかもしれない。だけど、今それってアニメか小説の中だけじゃないの?って思うような事例えば第3次世界大戦が起こる…ようなそんな状況があり得るかもしれない時期に来てます。無関心でいると「なんでこんなことになったの?」っていう現実が待っているかもしれません。自由を手放さないためにも 選挙に行くことをおすすめしたいなと思いました。それからこの記事のコメントはオフにさせていただきます。思ったこと、感じた事は、みなさんの心の中で温めていただけたら嬉しいです✨