No734~737ゆる~りとやってます!くみりんちのお味噌汁は具沢山! | くみりんちの朝ごはん「OneBowl!」お味噌汁・納豆ごはんetc.

くみりんちの朝ごはん「OneBowl!」お味噌汁・納豆ごはんetc.

くみりんちの朝ごはん 「OneBowl!」
たかが一杯!されど一杯!
お椀一杯!で栄養一杯! お腹一杯!で幸せ一杯!
具沢山の「お味噌汁」や「納豆ごはん」食べて 
糖尿病、がん、こわ~い病気にならないようにと願いも一杯!  

 

くみりんちの

一杯de具goodGUgoodGOODな

 みそ汁お・味・噌・汁みそ汁

 

 

味噌汁お野菜たっぷりの具沢山なお味噌汁味噌汁

 

緑黄色野菜と淡色野菜を

バランス良く食べよう!

~1日350g以上~

野菜350gがどのくらいの量かは、手を使って考えるとイメージしやすくなります。
例えば、生野菜なら両手に軽く山盛り1杯分が1日の野菜の目安量になります。

野菜には色の濃い緑黄色野菜と色の薄い淡色野菜があり、
また、きのこ海藻も野菜と一緒にしっかり食べる必要があります。
350gのうち、緑黄色野菜は120g、淡色野菜やきのこ、海藻は合わせて230gを目安に
3食にわけて不足しないよう食べましょう。


タニタの社員食堂

「タニタのダイエット・健康コラム」(野菜、食べてる?一日に必要な野菜350gを上手に摂りましょう!)のページより

 

 

こんにちは!σ(^_^;)

皆さんお元気ですか?(^ε^)♪

 

 

くみりんちのお味噌汁は具沢山

作って!食べる!

これも健康だからこそ!

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

ちょっと気になる?

ゆ~るゆるなくみりんちの健康対策!

 

くみりんちの気になる症状 

ダーリン

高血圧・コレステロール(各々お薬を飲んでコントロール中)

くみりん母(昭和6年生未年)

高血圧・糖尿病・大腸がん(2017年夏手術し克服!)

脳梗塞(2019年3月リハビリ修了)⇒物忘れ悪化!

くみりん

逆流性食道炎・自律神経失調症(うつ状態)

娘2人(アン&ドゥ)

”美容と健康”気になるお年頃!

胃の調子が悪いだの、お肌がカサつくだの・・・

将来くみりん達みたいにならないように

今から健康な身体作り!

”朝食抜き”なんてくみりんちにはありえない!

 

くみりんちの気になる食習慣

家族全員洋菓子、和菓子ジャンルを問わず甘いものが大~好き!

そして娘達が二十歳を過ぎて、ワインや日本酒・・・

甘いものはどうも・・・お酒はどうも・・・

”どうも”は”どうもありがとう”の”どうも”です!

 

そこで気になる・・・”血糖値”

”血糖値↘”についてはお野菜に”マーク”を付けています。

よかったら参考にして下さい!

マークの説明

ラブ”食べていいお野菜”+”きのこ”+”わかめ”

ショボーン”食べ過ぎてはいけないお野菜”

ガーン”食べてはいけないお野菜”

びっくり”おいもさん”

それぞれのお野菜の一覧は ここ

糖尿病予防に!血糖値を下げる食べていい野菜!ダメな野菜!はこれだ!

びっくり”おいもさん” についてはこの記事も参考にしてね!

気になる? 気になる! お芋さん達の糖質量ランキング!

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

くみりんちの基本のおだし

(かつおぶし&煮干し粉)

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

~734~

2019.4.11(Thu)

OH-WAN

 

ラブ小松菜

ショボーン玉ねぎ

びっくり里芋(伊予美人)

舞茸

椎茸

エリンギ

鶏むね挽肉

もめん豆腐

油揚げ

お味噌

    

 

DO-NABE

 

今日はキノコが3種類!

水からじっくり煮たらいいお出汁が出ました。

”八丁味噌”を加えて更に煮込んで美味しいお味噌汁の出来上がり!

”八丁味噌”は煮込んだ方が美味しいんですよ!

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

~735~

2019.4.12(Fri)

OH-WAN

 

ラブ小松菜

ラブ長ねぎ

ラブオクラ

霜降りひらたけ

びっくりさつま芋(紅はるか)

黒豚挽肉

もめん豆腐

油揚げ

お味噌

  

 

DO-NABE

 

昨日に引き続き緑のお野菜は”小松菜”

マズい!黄色っぽくなってしまった!急いで使わないと!

”小松菜”は劣化がし易いので買ったら早く食べましょう!

保存方法はこちら

「macaroni」小松菜を長持ちさせる保存方法)のページより

「そのまま冷蔵庫で保存」の場合

◎保存方法

湿らせた新聞紙やペーパータオルで小松菜を包み、ビニール袋に入れて乾燥しないようにます。そして葉先を上にして立てた状態で野菜室に入れて保存します。

◎保存期間の目安

カットしたりせず、そのまま冷蔵保存した場合は3〜4日程度が目安と言われています。冬場であれば、常温保存も可能です。ただし、暖房の届かない冷暗所で保管するようにしましょう。

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

~736~

2019.4.13(Sat)

OH-WAN

 

ラブほうれん草(冷凍)

ラブみょうが

ラブオクラ

ショボーン人参(こいくれない)

椎茸

ツナ缶

高野豆腐

油揚げ

お味噌

 

DO-NABE

 

今日は”落とし卵”のお味噌汁!

昨日下の娘ドゥが「最近(落とし)卵のお味噌汁やらないんだね・・・好きなのに・・・」って申しまして。

5人分の卵落とすの結構大変なんですよ~ だからつい億劫になっちゃって・・・

でもくみりん失敗はしないんだ!

予め卵をお湯で温めておくの!

以前記事にしたのでこちらをご覧下さい!

~157~《たっぷりお野菜と卵はお一人様一個もれなく・・・》今日のお味噌汁2017.10.15

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

~737~

2019.4.14(Sun)

 

ラブもやし

ラブにら

ラブ大根

ショボーン人参(こいくれない)

アラゲキクラゲ

鶏むね挽肉

もめん豆腐

油揚げ

お味噌

 

DO-NABE

 

今日は”糵” のお味噌汁! 

難しい漢字ですね~

さて、何でしょう?

答えは”もやし”
”萌やし”とも書くんですよ!

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 

くみりんのつぶやき

 

ネットでお味噌まとめ買いしました。

丸い容器のお味噌は今回初めて買った広島のお味噌です!楽しみだな~

スーパーには白味噌に近い色が薄いものが多いので、このお味噌買いました。

そう言えばこれも広島県のお味噌!

濃~い色が気に入って買ったのに、今回のお味噌は前よりも少し色が薄かったです。

 

左が今回買ったお味噌 右が前回買ったお味噌

 

同じお味噌でも発酵の度合いで違いが出るのだそうです。

別のお味噌会社のHPですが、こんな説明がありました!

(松本城下町の老舗「萬年屋」のHPより)

 

 

 

ちょっとゆる~りだけど・・・

具沢山のお味噌汁を作って!食べる!

これがくみりんちの元気の素!

これからも宜しくお願いしま~す。

 

 

今までの記事も是非ご覧下さい!

”ぎゃらりー”からすべての記事を探せます!

最新版はこちらです!

「Part73 ぎゃらり~「くみりんちのお味噌汁」 No721~No730

 

 

今日も最後まで見て下さって

ありがとうございました!

 

フォローしてね

”いいね!” もお願いします!

素敵な ”コメント” 待ってま~す!

 

 No734~737ゆる~りとやってます!くみりんちのお味噌汁は具沢山!2019.4.11~4.14 でした。