梅雨に楽しむ「あじさい寺巡り」奈良県明日香村の岡寺へ② | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2024年6月22日

 

朝早く名古屋から近鉄電車に乗り、岡寺観光を楽しんでいます。

撮影禁止なのでご紹介できないのが残念ですが、

大きな塑像(土でできた仏像)は、高さ4m以上もある日本最大の御本尊でした。
 

 

巡礼衣がもらえるらしい・・・・・・巡礼衣に4つのお寺の御朱印をの集められるみたいです。

 

 

今回は集められそうもないので貰いませんでした。

 

 

あじさいの花は、いたるところに飾られています。

 

 

厄除け鐘がありましたので撞かせてもらいましょう。

 

 

ゴ~ン・・・・・・なかなか良い音色です。

 

 

少し行くと大師堂がありました、昭和の初めに建立された、宝形造、銅板葺の小さなお堂です。

宗祖である弘法大師空海が祀られています。

 


左には、大師幼少期の姿の「稚児大師像」、右には、四国の地を巡り修行していた頃の「修行大師像」があります。
 

 

三重宝塔の説明は各国語で対応されているようですね。

まだ新しそうな雰囲気の三重宝塔は、昭和61年に514年ぶりに再建されたものだそうです。

 

 

ここから眺める明日香の街並みもいいですね。

 

 

山あいの集落みたいな感じですが、かつてはここが日本の中心地だったとは信じられません。

 

 

反対側から本堂を眺めることも出来ました。

 

 

さらに奥に進みます。

 

 

義淵僧正廟所がありました。

悪龍を法力をもって池の中に封じ込めたことで有名な方ですね。

 

龍蓋池の裏の少し小高いところに建てられているのは十三重石塔です

 

 

ここから坂を下ったところに「あじさいの川」がありました。

奥の院へと続く参道と水路に紫陽花の鉢が敷き詰められています。

 

 

所々にお地蔵さまが顔を出しているのも素敵です。

 

暫く、文章無しで写真のみご覧ください。

 

 

手入れが行き届いていて、とても素敵な「あじさいの川」でした。

 

そろそろバスの時間になります、1時間に1本しか無いので乗り遅れたら大変です。

急ぎ足で山を下りてバス停に向かいます。