お正月には毎年恒例のお餅つき | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2024年1月2日

 

毎年恒例のお餅つきですが、親戚の子供達が風邪熱のため参加自粛となってしまいました

なので子供たちは私の孫二人だけの参加となります。

 

ちょっぴり寂しいけれど、その分、兄孫が張り切ってお餅つきをしてくれました。

 

 

一番小さい杵を持って力いっぱい餅つきをしています。

 

 

おっ、この構え・・・・・・・どうやら左利きのようですね。
 

 

小さい子供の餅つきなので、なかなか滑らかに搗き上がりません。

 

 

でも大丈夫、付いたお餅はその場で食べるのですから、多少半殺しになっていても大丈夫です。

 

 

お兄ちゃん達が参加できない分、兄孫が一生懸命に頑張って搗いてくれました。

 

 

搗き上ったお餅は、その場でちぎって頂きます。

 

 

餡子・きな粉・大根おろしポン酢かけ・生姜たまり・・・・・それぞれ好みで頂きましょう。

 

 

兄孫は、きな粉のお餅に夢中です。

自分が搗いたお餅ですから、美味しいにきまってます。

のどに詰まらせないように、小さく切って食べましょうね。

 

 

弟孫は、まだ1歳なのでお餅は食べられません。

それでも、大きな口を開けておにぎりを頬張ります。

おにぎりにきな粉を懸けたら、嬉しそうに食べました。

 

 

そして・・・・・・なんと驚いたことに、兄孫が率先して後片付けに協力してくれました。

 

 

お餅のカスが付いた杵や石臼をスポンジで綺麗にしてくれます。

 

 

爺が手伝おうとすると、自分がやると言ってスポンジを離しません

 

 

一生懸命、ぬるま湯で洗ってくれたので随分と綺麗になりました。

 

 

スポンジ絞って完了です、

 

 

手伝ってくれてありがとう!!

臼は重いからじいじが片付けておくからね。

 

知らない間に、お手伝いも出来るようになった孫に、驚きと嬉しさを隠せない爺でありました

来年は、親戚の兄ぃにも一緒にお餅つきが出来るといいね。