犬の幸せ | KSALANPSALAN ポメラニアンブリーダー

KSALANPSALAN ポメラニアンブリーダー

大阪市の一般家庭で
年に少数の出産がある程度の
ホビーブリーダーです
今まで学んだ経験と知識を活かして
犬や猫に関する情報なども発信していければと思っています


我が家は大阪市内の

一般的な家庭なので

私も仕事として

20年近く介護士をしています


今は朝夜の訪問介護の仕事をしていますが

施設でも働いていました


高齢の方の介護をしていると

お医者様は神様なんだなぁと

思うことが多々あります


胃の調子が・・・胃薬

血圧が・・・降圧剤

膝が・・・痛み止め

お腹の調子が・・・便秘薬や整腸剤

コレステロールが・・・ ・・・


どんどんお薬が増えていき


腎不全

肝臓悪化

心臓悪化


介護士が入って

気がついた時には

もう手遅れ・・・。

そんな事もあります


ティエママとベビー



一日に何十錠もお薬を飲んで居られた方が

入院して余分なお薬を廃止したら


薬が必要なくなるくらい回復した方


食事を高齢者用の

配食弁当にしたら


血液検査の数値が

正常になった方


そんな方もたくさん

見てきました




私は人の介護の仕事ですが


それがワンコだったら?


そう置き換えると


シニアのワンコへの考え方って

少しかわってくると思います



犬の12歳は人で言えば64歳

そろそろ定年退職です

飛んだり跳ねたりもあまりできないかな

油っこいもので胃もたれもしそう


13歳は68歳

介護保険で介護が受けられますよ

しっかり栄養は摂りたいけど

あまりたくさんは食べられないかな


14歳は72歳

膝や腰も痛くなってきたかな

血圧やコレステロール値も気になるところ

消化の良い食事が良いですね



そうやって置き換えて見ると

シニアわんこが

何を望んでいるかが

見えてくるかも知れません


硬い硬いドッグフードは

人間のお年寄りにすれば

おかきをバリバリ?


歯が痛くなっちゃうし

消化も悪そう〜💦



パサパサのドッグフードは

唾液も減って喉がカラカラなのに

カロリーメイト?


喉に詰めちゃうよ💦



油っこいドッグフードは

マックのバーガー?


内臓にも血液にも問題が出そう💦



ご飯が食べられないおじいさんに

食べないと元気でないよ‼️


わかるんだけど


お粥なら食べられるかな?

栄養も付けないと行けないから

お出汁で作った細かい野菜の

お味噌汁は?



ワンコだってそう


ドッグフードはちょっと

胃もたれが、硬くて、パサパサで・・・


じゃあミルクは?

うーん脂質でお腹が・・・。



夜は食べてくれるんだ

じゃあ、朝の分も沢山食べて❣️


いやいや食べすぎると

また胃もたれが・・・。



また食べないの?

ちょっと病院で診てもらおう‼️🏥



ステロイド❓

副作用で食欲出たけど

肝臓悪くなっちゃって身体がダルいよ


腎臓の数値が悪い❓

だってカラカラのドッグフードばかり

身体がカラカラだよ


えっ点滴❓

おしっこを出す❓


でも、血流悪いから

心臓に負担かかっちゃうよ



人間のおじいさん

おばあさんになら


水分しっかりとって

塩分控えめで

油っこいものやおやつはやめて

消化の良いもの食べようねと

言えるのに


ワンコになると

それがわからない



シニア期のワンコさん

しっかり見て感じ取ってあげてみて



身体が硬いね

マッサージしてからお散歩行こう


お腹が冷えちゃうね

お腹を暖めよう


ご飯硬いね大きいね

柔らかくして細かくしよう


身体がカラカラだね

一気に飲んだら吸収出来ないから

水分はこまめにとって

オシッコたくさん出そうね



食べたくないね

無理しないでゆっくり休もう


たくさん食べられないね

少しだけ食べよう



あなたが無理をしないように

あなたに無理をさせないように

あなたの思うままに

あなたがしたい事をすればいい


あなたが美味しく

食べられるように


あなたの身体に

負担をかけないように


あなたの身体が少しでも

楽になるように


工夫をするね


あなたが最後の時まで

あなたらしく生きられるように


そばで優しく見守るね



あなたはきっと

病院へ行くことは望まない


大好きな場所で

安心できる場所で

大好きな人のそばで


ゆっくりと過ごしたいよね


そう出来るように

若い今から


あなたを見ながら

しっかり工夫して


元気で過ごせるように

頑張るね