我が家で使っているもの2023 | KSALANPSALAN ポメラニアンブリーダー

KSALANPSALAN ポメラニアンブリーダー

大阪市の一般家庭で
年に少数の出産がある程度の
ホビーブリーダーです
今まで学んだ経験と知識を活かして
犬や猫に関する情報なども発信していければと思っています

現在我が家で使っている
フードやおやつなどです

楽天市場で載せていますが
特にお店にこだわりはありませんので

ご購入されるのなら
買いやすいお安いお店で
購入されるのが良いと思います☝️🛒


❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ * 

⬇️我が家の子達のパテラ予防サプリです
仔犬の時にしっかり飲ませ
その後は適宜飲ませています

譲渡時の持ち物にも入れています

先代の時から使っています
先代は毎日何度も繰り返すパテラでしたが
飲んで2日で外れなくなり
半年ほど続けた後
生涯外れることなく過ごせました



 ❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ *  


⬇️我が家のフードローテーションに

入れているフードです

ちなみにジュニアだけです

大人ワンコもジュニアを食べています


仔犬さんのメインフードにしています

小粒な事と脂質が少ないので

白いワンコには扱いやすいフードです




❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ * 

⬇️グリーントライプは未洗浄の
胃と内容物です
酵素や乳酸菌がたっぷりなので
お腹や皮膚、被毛、アレルギーなどの
健康管理に使っています

我が家ではそのまま与えず
ぬるま湯に浸しておいて
スープにした状態で水分補給を兼ねて
おやつ替わりに食べさせています



⬇️エアドライのドッグフードです
こちらにもトライプ入っています

少量で必要カロリーがしっかり取れ
穀類や芋類が入っていないので
タウリンもしっかり吸収できます

季節の変わり目や
食欲がない時にもおすすめです



❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ *  

⬇️スマイリードックフードは
たんぱく質として使用出来るフードです

ノンオイルコーティングで
総合栄養食として添加される
塩やサプリメントを添加していないので
手作り食のたんぱく質(お肉やお魚)の
代わりに利用しています


❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ *  

⬇️我が家の白系ワンコに
普段使いで使用している
シャンプーです

仔犬は仔犬用のシャンプーだけを使用し
大人ワンコは白毛用シャンプーと
トリートメントを使用しています

香りはやや強めですが
刺激も少なく優しい仕上がりになります




❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ *  


⬇️コスモスラクトは

腸内細菌のバランスを整える

乳酸菌生成エキスです


新しい食材を使用する時や

季節の変わり目

お薬を飲んだ時

便が安定しない場合や

アレルギーなどにも


腸を整えるために使用しています

仔犬からシニアまで

安全に使用できます



 

❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ *  

 

⬇️我が家ワンコのおやつです

ママクックのフリーズドライの

粒状のシリーズはスープに潰して入れたり

食欲がない時にふりかけたりと

仔犬さんにも使用しています

譲渡の時にも持たせています




❀* ❀。. ✿ * ❀ 。* ❀ ❀ * .❀ 。 ✿ * ❀ ❀ 。 ✿ *  

⬇️こちらもおやつですが
自然素材の良質なフリーズドライです
牡蠣はぬるま湯に入れると
タウリンたっぷりスープにもなるので
よく使っています



まだまだありますが
続きはまた今度

我が家のワンコ達は
朝はドックフードのクマサザスープかけ

食間に3回ほどスープ

夜ご飯はお肉やお魚で出汁をとった
野菜たっぷりの手作りを

スマイリーかK9ナチュラルの
フードにトッピングします

この手作りの時にスープをたっぷり
置いておいて
翌日3倍ほどに薄めたものが
食間のスープになります

肝臓の負担を減らしてあげるため
タンパク質の
固形のおやつは出来るだけ避け

小さく切った果物や野菜や
スープがおやつです

ストレスが多い時や
運動量が多い時などに
時々、歯の血行を良くするアキレスや
ママクックのおやつも使います

例外として仔犬さんには
食間やしつけにおやつも使います

大切な愛犬たちの
未病で長生きをめざして
勉強中です

医療にお金を使うなら

普段の食事や健康管理に
しっかりコストをかけ

根本から元気な身体を
作ってあげたいと願っています


もちろん必要な医療は
しっかり受けています