食べ物で治せない病気は医者でも治せない?! | マクロビとヨガと農業と

マクロビとヨガと農業と

マクロビを取り入れた、カラダにやさしい料理をしたり、ヨガ教室をしながら、いいな、と思うことをゆるゆると続けています。 自然栽培の勉強も始めました。

今年は、大雪になる!と長期予報では言っていたのですが、福井県はほとんど積もらず、1月も後半に入ってます。

 
 
先日は、腸のことをブログで書いたのですが、今日も腸のお話にお付き合いください。
 
「食べ物で治せない病気は医者でも治せない」
 
 
という言葉は、「医学の父」と呼ばれるギリシャの医聖ヒポクラテスの残した格言です。
 
 
食がどれだけ健康に重要かを説いています。
 
 
腸というと、食べ物を消化するところって思いますよね。
 
もちろん、それはそうなのですが、消化だけではなくて、他にもとっても重要な役目をたくさん司っているんです!!
 
 
●腸は、最大の免疫器官!?
 
最近では、腸に関する研究が進み、体を病原菌などから守ってくれる免疫細胞の半数以上は、腸に集まっていることが、わかってきたそうです。
 
 
 
腸の面積は、なんとテニスコート一面もあるのですが、そこにびっしりと、免疫機能が張り巡らされていて、
 
 
全身のリンパ球の約6割が腸に集中しているそうです。
 
 
そして、その免疫を高めてくれるのが、腸内細菌(善玉菌)というわけなんです!
 
 
 
とううことは、今、体調が悪くて悩んでる人や病気を予防したい人は、まず、腸を健康な状態にすることが一番大切なことというのとになりますね!
 
 
●じゃあ、腸を健康にするためにはどうしたらいいの?
 
 
腸を健康にするために、薬はいりません。
 
毎日の食べ方をちょっと変えるだけでいいんです!
 
善玉菌がよろこぶエサとなる食べ物を中心に食べることで、善玉菌が元気になり、増えていきます。
 
善玉菌が優位になることで、腸は健康になっていくのです!
 
 
●その善玉菌がよろこぶ食べ物ってなんなの?
 
 
それが、日本の伝統食なんです。
 
①まずは、味噌、醤油、梅干し、納豆、タクアン、みりん、米酢、塩麹、玄米甘酒‥
 
といった、発酵食品。
 
 
②そして、皮ごとの根野菜や穀物。
 
皮には、ビタミン、ミネラル、食物繊維がたっぷりですよね、これが、善玉菌は大好き
 
 
③海藻も食物繊維が豊富なので、オススメ!
 
 
④高野豆腐や干し椎茸、切り干し大根などの乾物類も!
 
 
野菜や乾物をコトコト炊いた煮物、
季節の野菜と海藻の入ったお味噌汁に梅干しやお漬物。
 
 
まさに日本の伝統食ですよね。
 
 
でも今の人たちは、ご馳走を食べることに慣れてしまっているので、やはり、煮物や漬物だけでは、物足りないですよね。
 
 
そこで、高野豆腐をお肉代わりに使って洋服のおかずにしたり、ヒジキをマリネサラダにしたり、雑穀や蓮根でハンバーグにしてみたり、ちょっと一工夫が必要になってくるんです。
 
 
そんな現代人にもよろこんでもらえる、見た目にも美味しそうなメニューをご紹介しているのが、毎月開催している、お料理教室です。
 
 
今月は26.27.28。今週の木金土です。
26(木)残席4名、27(金)残席2名、28(土)満席
 
となっております。
 
マクロビが初めての方から、何年もやってる方まで色々な方がいらっしゃいます。
ランチを食べにくる感覚で気軽にいらしてください。
 
{C224121F-B822-430B-8A76-CB14F5606594}

これは、今月の料理教室の試作です。
✨フルーツ寒天✨
 
寒天は、食べ物の中で、一番食物繊維が多く、善玉菌も大好物です!
 
ぜひお待ちしています☘️
 
 
詳しくは