甘いものより、ストレスの方が体を冷やす?! | マクロビとヨガと農業と

マクロビとヨガと農業と

マクロビを取り入れた、カラダにやさしい料理をしたり、ヨガ教室をしながら、いいな、と思うことをゆるゆると続けています。 自然栽培の勉強も始めました。

こんにちは。

先日、自然食品の店ヒノモトで、「日常に役立つやさしい漢方講座」がありました。

講師はいつものフェアユング株式会社の佐々木渉さんです。

{7D8899D5-EEAE-4900-B1E4-DF5F4C03063A:01}

冷えについて、いろいろな角度からわかりやすくお話してくださいました。

メモを取ったので少しご紹介しますね。


クローバー体温と免疫力について。

食中毒の菌は、暑い夏に繁殖しますが、風邪やインフルエンザのウイルスは、寒い冬の次期に繁殖します。



実はほとんどの人が風邪などの感染症に感染していますが免疫力が高い人は症状が出るまでにやっつけてしまっているんです。



免疫力が高いか低いかは、体温がどの位あるかでわかります。


油汚れのついたお皿は、お湯で洗ったほうが落ちるでしょ、それと同じです。
体温が高いほうが、汚れをキレイに流せるるんです。

ウイルスが侵入したときもやっけられやすいということです。


36、5℃あれば、感染症にもかからないし、ガン予防にもなるんです。


日本人のガンは、ほとんど低体温が原因で起こっています。


皆さんも朝起きがけと夜寝る前に体温を測ってみましょう。


(そもそもガンというのは、体の浄化槽のようなもので、体の悪いものを一箇所に集めることで、体中に毒がまわらないようにしてくるている有難い細胞のことなんです。)




クローバー冷え性について。

手足が冷たいから自分は冷え性だと思っている人がいますが、寒い場所で、手足が冷たくなるのは当たり前なんです。体は、1番大事な内臓を温めるために手足を捨てるんです。

手足が冷たくても体温があれば心配いりません。


ただし夏場に手足が冷たいのは、冷え性のプロです。


意外と思われるかもしれませんが、1番体を冷やすのは、甘いものではなくて、ストレスです。


甘いものは体を冷やすからと言って、ストレスが常にたくさん溜まってる状態はよくありません。


それから、体質的にお肉を食べたほうが体調が良くなる人もいます。



中国では、豚肉は、下半身をら温める食薬と言われています。


生姜や大根、ネギや味噌で作る豚汁はたまに食べるといい人もいます。


マクロビは、肉を食べるなとは言っていません。食べる頻度と量の問題です。


36、5℃が日本人が1番身もごりやすい体温です。


1番大事なお腹の中心を温めてくれる食品は、日本の伝統の発酵食品である味噌です。毎日必ず味噌汁を飲むようにしましょう。



クローバー血圧のこと。

寒い時は血圧が高くなるのが当たり前なんです。血行をよくするために、心臓のポンプの収縮を強くしてくれているのですから。


なので、冬は、健康診断には行かないでくださいね。高血圧症と言われてしまう可能性が高くなりますから。


収縮時血圧は年齢に90足した数値までなら正常です。 

大事なのは、上下の血圧の差が50あるかどうかです。

幅があるということは、血管に弾力がある証拠です。

弾力ごあれば、切れたり、硬くなってりしません。

そして昆布や、ひじきなどの海藻をしっかり食べていれば、血管の弾力が出ます。



貧血防止には、貝類も有効です。貧血防止にもなりますよ。



むくみのひどい人は、小豆を昆布と一緒に炊いて食べると腎臓の食薬になるのでオススメです。

ただし、その時の味付けは塩のみでお願いします。


*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*

以上が講演の間、メモを必死で取った内容です。

参考にしてみてくださいニコニコ

佐々木さんのお話は本当にわかりやすくて、スーッと入ってきます。


佐々木さん、いつもありがとうございます。





佐々木さんのお話の後は、福井の地元のレゲエミュージシャン、

Sing J Roy (シング ジェイ ロイ)さんのライブがありました。

{393E0F49-3D47-4441-ADA4-8B48DD08C5D8:01}

ロイさんは、福井弁を歌詞にして、レゲエ調で全国各地で歌っていらっしゃいます。


福井弁の歌詞やロイさんの歌い方が楽しくて、講演の後の会場も盛り上がりましたよ。

CDも買っちゃいました!
{6CC18BFB-A3AE-41BC-B177-879FB6C05654:01}