私が「おうちパンマスター」を取得した際にお世話になった先生の一人、真美先生が、おうちパンマスターの勉強会を開催してくださいました!

 

先生が輩出したおうちパンマスターたちが、生地を持参して、焼いてみるという企画です!

会場は、公共の施設の調理室なので、自宅以外でのレッスンの勉強にもなります。

 

焼きあがったパンたちは、こちら!ドドーンとたくさんびっくり

 

 

私はミルクスティックパンを、フライパンで焼くというのを試してみました。

いつもはオーブントースターで焼いているのですが、フライパンや魚焼きグリルでも焼けちゃうんです!

 

勉強会なので、途中でひっくり返した場合と、そのまま焼いた場合と、2パターン試してみました。

ひっくり返したものは、オーブントースターで焼いたものに近い感じで、モチモチと嚙みごたえのあるいつものミルクスティックパンでした。

 

ひっくり返さなかったものは蒸しパンみたいにしゅわっとやわらかくできました!

焼き方でもいろいろと違いがあるのがわかって、簡単なのに奥が深いな~と思いました!

 

そして、今回は、真美先生によるおうちパンのアレンジメニューをいただきました!

こちらは、トマトバジルドデカフォカッチャです!

 

 

これは間違いないおいしさ!

生地にはトマトとバジルが練りこまれ、上にはチーズもたっぷり!

イタリア~ン照れ大好きですハート

 

他にも、コーヒースティックパンや、カレーフライパンパンなど、どれもとーってもおいしくて、こんなのができちゃうなんて、先生、尊敬しますキラキラ

 

おうちパンマスターの方々とも交流できて、みなさん、どのようにお教室をされていくのかなど、いろいろお話できましたウインク

 

真美先生のおかげで、「おうちパン、ますますがんばろう!」という気持ちになれました音譜

本当にありがとうございました!!

 

学んだことは、レッスンで活かしてまいりますので、ぜひ当サロンでのレッスンにいらしてくださいね!!

 

 

【おうちパン レッスンメニュー】

 
 
*ワークショップ*
5月19日(金) 10時半~12時
子育てサロンぽっけ
 
【お問い合わせ】 ruedeparis2017@gmail.com
 

ご予約の際は、下記の内容をご記入の上、メールにてご連絡ください。

(お問い合わせの場合は、その内容のみで結構です。)
 
①お名前(ふりがな)
②ご希望のレッスン
③ご希望の日時
④駐車場利用の有無
⑤お子さまを同伴する場合は、年齢とアレルギーなどの注意事項