留守電は聞いていた! | 専業主婦万歳

専業主婦万歳

DIY大好きな主婦の日記です。

私、母は居ないんですけど・・・えー

思わず笑ってしまいました。

 
 
 
昨年のある日、施設にいるお義母さんが
電話を掛けてきました。
 
私達夫婦は留守でしたが、
電話がお留守番してくれていました。
 
 
お義母さんは携帯が使えないけど、
後ろにはお義姉さんがいる様子。
 
義母:「もしもし~もしもし~・・・・・」
 
義姉:「どうしたん?cotaちゃん留守なん?」
 
義母:「ちゃうねん、あの子、返事せーへんわ
      アホやからわからへんのとちゃう?
      ○○(cota夫)を呼びに行ってるわ~」
 
義姉:「お母さん、アホって・・・笑
     ちょっと私に貸してみ~
     あっ・・・お母さん・・・
     これ留守電とちゃう?」
 
 
 
お義姉さんは有名国立大学院卒で、
教授であり理学博士でもあり、
名前を検索すればすぐに出てくる著名な方。
 
主人もお義姉さんほどではないけど
有名私立卒。
 
私は高卒・・・
地元民以外は聞いてもわからない普通の普通科卒。
 
体の90%以上が自慢で構成されているお義母さんにとって
人は学歴が全て。
 
でもね・・・
 
アホって言うたらあかんわ。
 
アホって言う方がアホやわ。
 
 
3秒後には消去しました。
 
主人に話したのは最近になってからです。
 
感情的になり、自分を見失いたくなかったから、
1年間、頭の片隅に置きました。
 
そしてその日から今日までに
起きた出来事と掛け合わせて考えてきましたが、
切れた糸は修正できませんでした。
 
心の断捨離しようと思います。
 
 
 
最後にひとこと言わせて下さい!
 
私、「電話の取り次ぎぐらいできますからーーーっ」ムキーびっくり
 
 
 
 


にほんブログ村