想像したゴールから逆算する習慣をつくる? | たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

たった6年で2,000万円貯めた確実な方法

私の長女は、保育園の頃から私立中学に行きたいと言っていました。
学費を調べると、とても貯金だけの貯蓄では間に合わないと感じ、金融商品の勉強を始めました。そして、たった6年で2,000万円とアパート1棟持つことができました!!!

昨日、お金の目標の考え方について
ご紹介しましたが

大谷翔平選手は、70歳までの人生を
計画済みのようです。

夢を叶える人というのは、
ゴールからの逆算をしている方です。

私もゴールから逆算をして、
夢を叶えています。

子どもが私立中学に行きたいといった時は
学費はもちろん、進学塾や予備校の費用も
調べて資金計画しました。

投資を取り入れたおかげで、
目標額は、早い段階で準備できました。

もちろん、それだけではありません。

高校生の時は、大学受験費用を
アルバイトで準備して受験しましたし

マスコミに入社したいと思って
アルバイトでもいいのでキャリアを積みました。

未来の自分は、どうなりたいか?

それを具体的に想像して
その未来に行きつくには、今何をすべきなのかを
考えることです。


もちろん、その夢が実現可能かどうかの
計算もしっかりしています。

夢を夢で終わらせないためには
実現できるのか、どうかの試算も大事です。

また、成功した方の講演を聴きにいくのも
大切です。

モチベーションが変わりますし、
アイディアもひらめきます。

子ども教育費を計算した時は、
我が家は毎月6万円もの赤字生活でした。

まず、この赤字をなんとかしたのです。

赤字になっている原因を洗い出し
どうやったら続けられるのかも考えました。

タクシーを使うことが多かったので
自転車を購入しました。

タクシーを使っていたのにも
実は理由がありました。

当時住んでいたマンションの駐車場は
月4万円でしたので

タクシーを多用しても月に4万円も
いかないからです。

それでも月2万円以上は
タクシーに乗っていました。

自転車を購入して大きく節約
できたのです。

また、買い物で同じものを購入することも
多かったので

生協の宅配に変えました。

在庫を見てから注文できるので
同じものを購入することが激減しました。

無理だと思ったら前に進めません。

できることから、行動してみてくださいね。


--------------------------------------------
■編集後記

あと、自分の立てた予定を守ることも
大事ですね。

先週の計画は、少しボリュームが
大きかったのですが
なんとかやり遂げました。

やればできる!

でも、やらなきゃ終わらないのです。

 

 

 

 

 

ラブレターお金の増やし方を知りたい

ラブレター投資に挑戦してみたい

ラブレターでも何から始めたらよいのかワカラナイ

 

そんな、あなたは、今すぐチェックFREE

 

↓↓↓

 

お金を増やす基本5ヶ条

 

※最後まで読むとイイことあります(*^-^*)