子ども達に家のお手伝いをさせると
「どうやってやるの? 教えて」と言います。
特に小学校に入学してから「教えて」と
言うようになったと記憶しています。
同じように、新入社員も「教えて欲しい」とか
「マニュアルはないですか?」と、聞かれます。
でも、少し考えてみて欲しいのです。
仕事は「楽して効率よく」が通用するのは
バイトがする仕事まで。
正社員に与えられる仕事は、
山ほどのケースバイケースに対応することの
繰り返しです。
いろいろな経験を積みながら
「これって、前にも似た経験したな」と
記憶を引っ張り出して最善の方策を
探っていくものです。
それを「臨機応変」と呼ぶのです。
もちろん、経験の浅い新人に「臨機応変」な
仕事を依頼すると失敗も多いです。
私はラッキーなことにマニュアル教育ではなく
現場主義の上司に恵まれました。
だから失敗も多かったです。
よく一緒に謝罪に同行してもらいました。
ただその失敗した経験が今でも活きています。
そして失敗した時に、上司によく食事をご馳走して
いただきました。
人を育てるのに上手なお金の使い方ができる
上司の下で働けて良かったです。
お子さんへのお金の使い方も同じです。
イノベーション理論を提唱した、
20世紀前半を代表する
経済学者経済学者のシュンペーターは
「資本主義の本質は創造的破壊だ」と
言います。
今日上手くいったら、明日は違う方法で
上手くいくように考える、ということです。
戦略が間違っていたとしても、
やってみなければ、間違いかどうか
わかりません。
ちなみに、シュンペーターによると
イノベーションは次の5つに
分類されるといいます。
1)新しい財貨、すなわち消費者の間で
まだ知られていない財貨、
あるいは新しい品質の財貨の生産
2)新しい生産方法、これは決して科学的な
新しい発見に基づく必要はなく、
商品の商業的取り扱いに関する
新しい方法をも含んでいる
3)原料あるいは半製品の新しい供給源の獲得
4)新しい組織の出現
5)新しい販路の開拓
お宝株の条件にも通じますね。
--------------------------------------------
■編集後記
今日も1Dayセミナーです。
目の疲労が酷いですが、頑張ります。
お金の増やし方を知りたい
投資に挑戦してみたい
でも何から始めたらよいのかワカラナイ
そんな、あなたは、今すぐチェック
↓↓↓
※最後まで読むとイイことあります(*^-^*)