年齢と共に、いつの間にかついた背中のお肉。背中は肉眼では見えず、脂肪が溜まっている事にも気付かないかもしれない。





背中は、猫背や巻き肩などの姿勢の悪さから脂肪が溜まりやすく、食事制限や運動をしても、なかなか落ちない。





猫背、巻き肩などで背中が丸くなると、身体の前側は縮み、お腹周りにも脂肪が溜まってくる。





ヨガのねじりポーズを行う事で、背中、腰回りに溜まった脂肪をスッキリさせるだけでなく、





姿勢改善(猫背、反り腰)


内臓の活性化


腰痛改善





などにも効果的!ここで、背中に溜まった脂肪を取る!イスを使った、ねじりのヨガポーズをご紹介します下矢印





Bharadvajasana with Chair(イスを使った、バラドヴァージャアサナ)

Bharadvaja→賢者の名前 asana→ポーズ




ポーズのやり方



準備する道具→イス(今回はパイプイス)




Step1→イスの背もたれの中に両脚を入れ、脚は腰幅、スネは床と垂直にする(写真①)




Step2→左手は背もたれをつかみ、右手は座面後ろのヘリを持ち、右にねじる(写真②)




Step3→余裕がある方は、更に右手を座面に沿って後ろに歩かせ、右肩を後ろに回転(写真③)




終わったら身体を真ん中に戻し、左側も同様にねじる。ポーズから出る時は、イスの背もたれから脚を出す。





サムネイル
 

Step1→足裏で床を押せるよう、座る位置を調整。骨盤はイスの座面に対し、垂直になるように起こす。




Step2→骨盤を垂直に保ったまま右にねじったら、①左手で背もたれを左肘の方向に引っ張る②右手で座面のヘリを押しながら、右肩、右上腕の外側を後ろに引く③お腹、胸を左から右に回転④肩甲骨は首から離し、胸の方に近づける⑤アゴを少し上げ、アゴの方に胸を引き上げる



※吸う息で胴体を上に引き上げ、吐く息で、肩、上腕の外側を後ろに回転させ、ねじりを深める。



Step3→ねじりを深める時、ねじる方向と反対の膝(右に捻る時、左膝)が前に出過ぎると、骨盤が傾き、背中に響きにくいので、目で確認する。



NG写真→背中が丸いと骨盤が後ろに倒れて、肩が前に落ちてくる。ねじる前に、胴体を少し前に倒し、軽くお尻を後ろに突き出すようにしながら、胴体を起こす(腰が反りやすい方は、やらない。





骨盤はイスの座面に対して垂直に起こし、骨盤を固定したまま胴体全体を捻ると、背骨、肋骨が刺激され、背骨のアライメントが整う。背骨が真っ直ぐ(自然なS字カーブ)になる事で、溜まった脂肪が取れ、背中がスッキリとしてきますよウインク





背中に溜まった脂肪を取る!イスを使った、ねじりのポーズ、いかがでしたか?









写真は、先日のアイアンガーヨガオンラインの中級クラス。立ちポーズ、座るポーズ、逆転など、様々なカテゴリーの中で捻りを行う。





ここで私の話。





アイアンガーヨガを始めて気が付いた、自分の姿勢の悪さ。猫背で背中上部がロックされていたから、あらゆるポーズを腰から動いてしまう。





クラスで、今回ご紹介したイスを使う捻りのポーズをやっていた時、先生に何度も「お腹を前に押さない!」と言われ、おへそを背中の方に近付ける動きをすると、背中がすごく丸い感じがする。





「腰じゃなく、仙骨を前に押せると、背骨や肋骨に響いて、背中の硬さが取れてくるはず!」と。そして「ねじりのポーズは、あなたの背中を変えてくれる」とも言われた。





最初は、腰を反らないように意識すると、どうしても背中の丸さが気になってしまっていたけれど、段々背中に響くようになり、骨盤から胴体全体が捻られる感じがした。





私の場合、右の肩甲骨が出っ張っていたので(軽い側湾)、時間がかかったけれど、一緒に練習していたヨガ仲間に「背中スッキリして、別人だね」と言われるぐらい変わったおねがい





背中に溜まった脂肪を取るには、姿勢改善が1番の近道!確かに時間はかかるけれど、一生物!





姿勢を改善して、背中をスッキリさせたい!そう思う方は、男女問わず、アイアンガーヨガの練習をおすすめしますウインク





スケジュール、クラス内容、料金はこちらから下矢印





アイアンガーヨガ認定指導員

太田あゆみ



      Yoga-Studio A 

​​お問い合わせ、体験予約下矢印
color.iyengaryoga@gmail.com