皆さん、こんにちは❣️
調理師10年目
コストコが好きすぎて
自転車で通う
コストコマニアのにんです🍳
自己紹介・家族構成はこちら
不登校・パワハラ…今の仕事を
天職と思うまでに色々ありました
私が調理師になるまで
先日のお出かけですが
1番楽しみにしていたのがこちら
コストコナビゲーター
aoさんにお誘いいただき
出版記念イベントに参加しました
本はこちら

私は参加するまで本を買ってなかったし
(すみません)
どんなイベントか知らずに行ったんだけど
アートプロデューサーで
著者のARISAさん
記念撮影もしていただきました
と、あのベストセラーの
人生がときめく片付けの魔法

をプロデュースした
土井英司さんと2人で対談
だったのですが…
本の内容にほとんどふれてないのに
話が面白すぎて
食い入るようにメモとりながら
聞いてました
何なら一語一句録音したいくらい
(イベントの様子は撮影NG)
2人のお話
そして質疑応答まで
とても今の私にはささることばかりで
行ってよかった
そして
その場ですぐに本は
買いに走ったので
(会場は二子玉川の蔦屋さん)
サインもいただきました
そして
本の内容はネタバレになるから
控えたいけど…
本をあまり読まない人
アートを知らない人
お笑いを知らない人
全部わたし
に
読んでみてほしい
テンポ良くて
お笑い要素もいっぱいなのに
実はアートの巨匠の名言に
学ぶビジネス書
なんです
面白くて電車で読んでたら
乗り過ごしたことも気づかなそうなので
ちょっとずつ読みすすめてますが
もう1章から
経験したことがあったので
あの時の自分は素直に受け止められなかったけど
このことだったんだ…
って
嫌な思い出がスッと
前向きに変わりました
土井さんのお話の中でも
実は私は読書が好きだったこと
それを閉じ込めたのはなぜか?
今、学びをつきつめているのは
どうしていきたいからか?
色々な自分の感情の
気づきのきっかけになり
この出会いになった
aoさんに感謝です
そして
ブログでずーっとみていた
コティマムさんの娘ちゃん
コティちゃん
リティちゃんにも
会えてやっぱり子どもが
好きだと実感した1日でした
1日遊びっぱなしだったんだけど
フル充電が半端なく
たくさんのスゴいパワーを
受け取った1日でした
なんだか素直に読書も
楽しめてなかったんだけど
これからは趣味に
「読書」
もいれたいと思います
本買った人は良ければ
感想語り合いたいので教えてください

また更新します
コストコ商品動画で紹介👇
最後までご覧いただき
ありがとうございました🙇♀️
ブログランキング参加中!
ポチっとしてくれると
嬉しいです
いいね☺️
フォロー
コメント
喜びます❣️
よろしくお願いします🙏✨