今日は通院日:通院日に思う事
おはようございます!こすもです。
昨日までお仕事始めるにあたっての目標、数字の明確化のお話をしました!
月に1~3万の利益を・・・というのに
大げさな!と思うかもしれませんが、大事なことだと思いますよ~。
忘れちゃうといけないので手書きのメモでもいいですから
目につくところに貼ってみましょうね!!
今日は、お仕事からは少し脱線して通院のお話です。
木曜日は、週一の通院日です。
病院についたら採血
※結果が出るまで1時間待ち
診察
※日によっては数時間待つことも・・・
治療
※診察後、お薬の準備が整い次第開始
開始まで30分くらいかかるかなぁ?
点滴時代も2時間半くらいかかります。
ほぼ、半日というか1日病院です。
これは最低限の治療なので、これに他科が入ったり、3か月に一度のCTが入ったりします。
抗がん剤だけの日は、窓口支払いは20000円弱です。
18000円くらいが多いかな?
月に一度ランマークという女性ホルモンをとめる皮下注射をするので
その日は30000円くらいなります。
時間もお金も「かかる」事はかかりますし
治療が始まった当初は週に一日つぶれることがとても不満でした。
仕事がたまる!と焦っていたんです。
今は、木曜日は最高の日だなと思っています。
だって、病気が良くなるために一日使えるんです。
家にいたら「あれもしたい、これもした」となりますが
病院にいたらできることは限られています。
点滴中にゆっくりテレビをみたり
本を読んだり、友達とLINEしたり
ゆっくりブログを見に行ったり
元気になった自分を想像したり(大事)
毎日元気に過ごすために必要な日なんだなと思っています。
ではでは!病院行ってきますね。
すあたまでハピワカ こすも
ハピワカ:目標を立ててみよう Part2
おはようございます!こすもです。
さて、3日連続「ハピワカ」話が続いています。
しかも具体的な手法にまだ入っていないので
面白くないかもしれませんが、目標設定は大事です!
もちろん、お仕事やっていく中でどんどん変わっても問題ないですので
気楽に最初の目標設定しましょう!!
今日のテーマは「目標をたててみよう Part2」
昨日立てた
という目標の為に
1万円の収入を得るのは、いくらの物をどれだけ売ればいいのか?
について計算してみましょう。
一般的に物販の利益率はこういう計算で求めます。
(財務の利益率とは違うと思います。)
利益率=純利益/販売額
純利益=販売額-手数料-仕入値(原価)
手数料=販売モールの手数料、送料、梱包代など
仕入値=自宅の不用品で練習する時は、中古相場をみて仕入値を仮定していれるのがいいかな?と思います。
手作り品だったら、材料費と作成にかかった時間などを考えて自分で設定してください。
利益率の計算方法には色々あるのですが、私はこの方法が確実かな?と思っています。
これでほぼ経費(必要なお金)は計算できているので、自分の手元に残るお金が計算できると思いますよ!
具体的に計算してみますね。
販売価格:1000円
仕入値 :300円
手数料 :100円(販売金額の10%)
送料 :200円
純利益:1000-600=400円
利益率:400/1000=0.4
なので
利益率40%
利益額400円
となります。
月に1万円の利益額がほしい!として
実働を20日として計算すると
500円かな?
何だかできそうな気がしませんか?
何で「どこで何を売るかも」お伝えしない時からこんな話をするかというと
まずは半年などの目標から
月単位
日単位の落としていくと
具体的に毎日どんなことをどれだけすればいいのかが
わかりやすいかな?と思ってこのお話しからさせてもらいました。
私は全部勢いで始めてしまって大変でした(笑)
多分、私は長期計画を立てて行動するのが苦手だからなんです。
けど、小さい単位に落として考えるようになってからは
日常的なタスクが消えていくのも楽しいし
いつも何かに追われている感覚(忙しい、忙しいという妄想?)も少なくなりましたよ。
これから始める皆さんには
何となく始めるよりもゆるーく目標を立てて始めることをおススメします!
達成できたらとても嬉しいですしね。
頭の中で考えるだけでも違うと思いますよ。
ただ、ケモブレインなのか・・・
すぐ忘れちゃうので(笑)
目標設定たてたら手書きでもExcelでもいいので控えておいた方がいいと思いますよ~。
これからの事を考えるとExcelをお勧めしますが
PC苦手という方は違う管理方法を考えてやっていきましょうね。
↑の手数料計算10%で勘の良い方はどこで販売するのかわかったかもね~?
目標設定には少し時間がかかると思うので
ハピワカのお話し続きは来週月曜日からにしまーす!
それまでに目標設定してみてくださいね。
ご報告、ご相談も楽しみにしております。
明日と明後日は「すあたま」事情などお伝えしますね。
すあたまでハピワカ こすも
ハピワカ:目標を立ててみよう。
おはようございます!こすもです。
訪問してくださる方が増えてきていて嬉しく思っています!
毎日記事を書くようになって、「新しい読者がいます」のメッセージ見ると嬉しい♪
久しぶりにこの感覚を思い出しました。
最初の治療開始の頃は、病気の事を話せるのは家族だけで
家族には心配かけたくなかったんですよね。
アメブロで同じように治療を始めたばかりの方との交流は
「わかるわかる!そうだよね!!」ってなってとても励みになりました。
治療中の皆さん
一人で抱えずどんな小さなことでもいいです。
誰も相談できなかったらお気軽にご連絡くださいね。
と・・・
前置きが長くなってしまいました。
今日のテーマは「目標設定」
以前お話しましたが、このブログを再開したのは
こんな理由からです!
自宅で
無理せず
お仕事したい!という病友さんに私の知識がお役に立てばなぁと思っています。
私がみなさんにお伝えしていく
私の「ハピワカ」は「物販」
一言で言えば「物を販売する」という事ですね。
皆さんはそんなに意識しないで「ポチ」っとお買い物しているかもしれませんが
私は、商品選定の時、出品の時、発送の時いつも「喜んでくれるかな?沢山使ってくれるかな?」と
常に考えています!!
「必要としている方に届けることができる」というのが私の喜びなんだと思います。
最初はわからなくてもいいんです。
お仕事していく中で自分が「嬉しい」と思う事が出てくると思います。
そこを追及していけば自分なりの「物販」ができてくるのでは?と思います。
「月に1~3万円稼ぐ」
この目標に向けて、もう少し具体的に計画してみましょうか?
【私の場合】
金額設定を月に1万円の収入にします。
6か月で安定して1万の収入を得られる状態にしたいです。
6か月後、この仕事に喜びを得られたら更に高く目標設定します。
1万円の収入を得るのは、いくらの物をどれだけ売ればいいのか?
について明日考えてみましょうね。
※自分は売れる物ないよ。手作りもできないし、、、という方も大丈夫ですよ。
最初は、出品や発送になれるために不用品の整理から始めますので
仕入資金も不要です。
すあたまでハピワカ こすも