すあたまって何?
おはようございます!こすもです。
今日は、ブログタイトル
「すあたまでハピワカ」の
すあたまについて!お伝えします。
その前に
ブログお休み中の治療経過について簡単に説明しますね。
今の病院に転院してから
腫瘍マーカー、体調ともに落ちついたこともあり
ホルモン両方を続けてきました。
昨年の夏ごろから腫瘍マーカーが上がり始めましたが
CT、MRI、骨シンチなど各種検査では「不変」明らかな変化なし
体感的にも変動なしでした。
ただ、ちょっと胃のムカムカが続いていました。
家族でお祝いがあり〇〇ホテルのバイキングに行ったとき
(ずっと行きたくてとても楽しみにしていました)
お腹いっぱい食べて「次はデザート」とお皿いっぱいにして席に戻ったところ・・・。
全く食べられない。
ん?何で?というくらい突然の胃痛。
もう、食べ物を見るのもつらく、山盛りのデザートは家族に託してロビーで休みました。
それから、胃の違和感が続き次のCTで胃の異常が発見され胃カメラで乳がんの転移が確定しました。
乳がんが胃に転移するのは珍しいとの事で
主治医も私の胃痛は一過性の物と思っていたようです。
数年ぶりの抗がん剤での治療が始まりました。
週1通院、3週で1クール
1クール終了前に今度は右目が開かなくなりました。
眼瞼下垂(がんけんかすい)
原因がわからないことも多く、その場合は美容的な面での治療になる。。。
うーん、見えにくくてかなり不便なんだけど
原因がわからないのは嫌だけど、癌が見つからなければいいなぁと思いつつ
検査を進めました。
結果、眼窩(目の奥の骨)への乳がん転移でした。
ただ、こちらは先にはじめた抗がん剤が効いてきたところだったようで
目の開きにくさはすぐに解消されてきました。
また、眼球への転移は幸いにもなかったので視力に問題なく
現在は眼瞼下垂もありません。
現在も週1で通院、抗がん剤治療中です。
胃の痛みはだいぶ良くなりました。
腫瘍マーカーは緩やかに下がってきています。
このまま、効果が続いてほしいなぁと思っています。
抗がん剤を始めるにあたり
もう脱毛は嫌だ。
どうせ完治はないし・・・。
抗がん剤やるかどうかはすごく悩みました。
副作用の辛さもわかっているだけに悩みました。
代替療法も考えました。
ただ、やはり最後まで戦いたい。
標準治療を選択しました。
これに関しては色んな考えがあると思いますが、
私は迷わず最後まで戦います。(実際は迷うけど)
最後の時に無理な延命治療がしたいという事ではないですよ。
休みながらでも家事ができたり、家族やスタッフに手伝ってもらいながら仕事ができる
可能性があるうちは治療を続けたいと思っています。
(今の考えです)
という感じで、、、現在脱毛中です。
外出の時はウィッグ着用することが多いですが、自宅では帽子のみです。
ウィッグって結構辛いんです。
私は頭皮がかぶれやすいし、ウィッグの重さで肩こりもひどくなる。
家族に脱毛中の姿を見せたくないという方も
家族から「見たくない」と言われる方もいるようですけど・・・
私は、家では自然な姿で過ごしたいと思います。
ブログタイトルの「すあたま」
素敵な新しい仲間に教えていただいた魔法の言葉♪
素頭=すあたま
素の頭です。
素顔=すがお
みたいな感じ?
上手く言えないですけど
スキンヘッド
はげ
とかしっくりこないけど
素頭(すあたま)は、最初に聞いた時ピーンと来たんですよね。
教えていただいた素敵な仲間たちと活動についても
お伝えしていきますね。
明日はハピワカについて書きます!
すあたまでハピワカ こすも
ブログ再開します!こすも
☆★ブログ再開します!!★☆
前回記事が、2014年4月22日
4年もの間このブログを書いていなかったのだな?と今更ながら・・・
ここ数日、過去記事を読み直して
自分にとってはこのブログはとても大事な居場所なんだと痛感しました。
沢山の友人と出会え
励まされ、刺激され、助け合い。
ここでできた仲間とたくさん笑いました。
多分、私が記事を更新しないことで「病気が進行したのでは?」と心配してくださった方もいらしたと思います。
ごめんなさい!こすもは元気ですよ。
元気すぎて病気の事を忘れて仕事に没頭しておりました。
今年、治療開始から10年目に入ります。
今後は、少し仕事のペースを抑え、私が実践している仕事を
同じような病気をしている方にお伝えしたいというのが
今回、ブログを再開したいという大きな理由です。
ここでは、月に3~5万くらいの収入を自宅で得たい!という方のために
私ができることをお伝えしていきたいと思います。
自宅で空いた時間で無理なくお仕事ができたら
自分の出来る範囲で生活費、医療費に少しでもプラスできたら
いいと思いませんか?
お金お金って言いたくないですけど、お金って大事ですよね。
毎月の医療費分を自分で賄う事ができたら
もっと、できそうだったら家族との旅行代とか外食代、お洋服代とか・・・
病院後の自分へのご褒美とか(笑)
素敵なことに使えたら毎日のエネルギーになりますよね?
そしたら、家族も自分もハッピーじゃないですか?
「1クリックで〇〇万」
「1日10分で〇〇万」
世の中にはこんな情報があふれています。
こんなに簡単にはいかないです。
どんな仕事も大変です。
私も試行錯誤たくさん失敗しながら進んできました。
その経験をお伝えしながら、近道をお伝えできたらなと思います。
仕事の事だけでなく、治療の事、日常の事も書いていきますね。
今までのお友達も新しい読者様もご訪問いただけたら嬉しいです。
コメント、メッセージいただけると泣いて喜びます♪
明日は、現在の治療状況とブログタイトルについてお話しますね。
すあたまでハピワカ こすも