ハピワカ:始めてみましょうPart4
こんばんは~ こすもです。
今週はメルカリ販売の流れを
だだだーーーっとお伝えしますね。
昨日はメルカリで売るもの見つけられましたか?
【今日のテーマ】
出品してみよう!
昨日は出品したいもの集めておいてくださいね~!
とお願いしました。
最初は不用品でいいですよ~。
ちょうどアクセスが集まる週末です!早い方は今週末で
「売れたよ」報告もらえるかも!!と私もワクワクしています。
売れたら教えてくださいね♪
色んなやり方があると思いますが、私はiPadで撮影と仮出品までして
PCで詳細編集することが多いです。
PCでなくタブレットやスマホで完結することも多いですよ。
やりやすい方法を見つけてみてくださいね。
私が一番良く使っている出品方法をお伝えしますね。
①撮影します。
タブレットのカメラで撮影します。
メルカリの出品から撮影してしまうと再出品したい時に撮影し直しになってしまいます。
再出品の必要性はまた来週に出もお伝えしますね。
4枚画像があげられるのでなるべく4枚に収まるようにします。
1枚目は説明書や付属品など全て並べて撮ります。
2枚目はメイン(本体)
3~4枚目は良く見てほしいところ
例えばシミとか汚れなどですね。
トラブルにならないようにちゃんと画像と説明で説明しておきます。
難がなかったら他の角度からの写真などでOKです。
②出品します。
・メルカリのアプリから「出品」を押します!
・先ほど撮った画像を使うので「写真をアルバムから選択」を押して
4枚写真を選択して完了!→写真が取り込まれました。
・商品名を入れます。
修正は何度でもできます!
タイトルだけで何かわかるように+アピールしたいところ※美品など
複数個の場合は数量も入れたほうがいいですね。
・商品説明
タイトルとダブりますが、商品名はもう一度記載します。
商品の説明(使い方など)はサラッと各程度で
その商品状態の説明をたくさん書くようにしています。
中古なので状態がきになりますよね?
写真の3~4枚目にシミなどを撮影している場合は
「袖口にシミがあります。写真の3枚目でアップにしていますのでご確認ください」
などと記載するようにしています。
最後に定型文
メルカリは値下げ交渉が入りますので面倒な方は商品説明に
「お値下げ交渉はご遠慮ください」や「深夜、早朝のコメントは返信が遅くなります」
など記載しておくといいと思います!
・カテゴリーを選択します。
・商品の状態を選択します。
・配送料の負担=送料込み
※送料込みの方がほとんどです。送料を計算して販売金額決めましょうね。
・配送方法=らくらくメルカリ便かゆうゆうメルカリ便がおススメです。
これだと地域によって金額も変わらず、お互いの住所も伏せたままお取引できます!
金額などはメルカリのガイドをご覧ください。
運送会社さんの特約をもらっている方でなければ、メルカリ便の方が安いと思います。
送料の支払いは売上金から差し引かれます。
・発送元の地域=発送元の都道府県
・発送までの日数=私は2~3日で発送にしています。
・販売価格:相場と送料を考えて最初は高めに徐々に下げていくといいと思います。
手数料が10%かかりますのでそれも考慮してくださいね。
ここまで入力できたら
「出品する」を押したら出品されます!!
(編集途中だったら下書きへ)
「いいね」や「コメント」がつくのを楽しみに待ちましょうね!!
明日は発送の手順です!
売れるかなぁ???
先日の招待コードを使って何人かの方がメルカリ登録してくださったみたいです。
ブログを読んで実践していただける!とてもうれしいです。
ありがとうございます!
すあたまでハピワカ こすも
ハピワカ:始めてみましょうPart3
こんばんは~ こすもです。
今週はメルカリ販売の流れを
だだだーーーっとお伝えしますね。
昨日はメルカリのダウンロードからアカウント作成までできましたか?
わからないことがあったら、どんな細かな事でもいいです。
メッセージくださいね。
【今日のテーマ】
何を売るの?
昨日は、メルカリ見てみましたか?
とてもたくさんの商品があったと思います。
自分は何を売ればいいんだろう?と思ったのではないでしょうか?
特別なものでなくていいんですよ。
私のおすすめは「ベビー、子ども用品」です。
一時期しか使わない物や洋服や靴などはすぐにサイズアウトしちゃいますので
皆さん需要も多いのです!
今は、ジャンル拘らなくていいので
まず、最初は自宅の不用品を売ってみましょう。
明日の出品までに5~10品くらい出品したいなぁと思うもの集めておいてくださいね。
判定基準は「自分が受け取って嬉しいか」
いくら安くても届いたら汚くてがっかり・・・、壊れていて使えない・・・
というのは避けたいです。
評価が下がるとかではなく、
私には不要だけど、欲しい方がいる。
受け取った方には喜んでいただけて、私はお金がもらえる。
この基本を忘れずに、販売していってほしいです。
受け取った方が「?」と思うようなのは販売しないほうがいいかな?と思います。
価値観は人それぞれなので、長くやっていくと合わない方もいらっしゃいますけど
自分なりの基準を作っていいと思いますよ。
基準から外れたものは「今までありがとう」とって処分
「喜んでもらえそうだな?」というのはメルカリで次の方に!
全ての出品者がこの考えではないかもしれませんが
私は常々そう思っています。
ではでは。明日は早速出品してみましょう。
メルカリの特徴の一つは「売れるスピード」
明日即売れしちゃうかもしれませんよ!
楽しみですね。
すあたまでハピワカ こすも
ハピワカ:始めてみましょうPart2
こんばんは~(まだ慣れない!) こすもです。
一日ずれてしまいましたが、今週はメルカリ販売の流れを
だだだーーーっとお伝えしますね。
【今日のテーマ】
メルカリ登録してみましょう。
一番大事ですね!
必要なものは
・スマホ
・Facebookアカウント、Googleアカウント、メールアドレスのいずれか
をご用意くださいね♪
まずは、メルカリのアプリをスマホにダウンロードしてください!
「メルカリ」で検索すればすぐに出てくると思います。
こんなアイコンですね。
ダウンロード(以下DL)したら認証作業をします。
面倒なのは最初だけですのでご安心くださいね。
今回は、私が数か月前に行ったiPhone版でメールアドレスを使った登録方法です。
他の登録方法もそれほど違いはないかな?と思います。
1.DLしたメルカリを起動します。
メルカリが起動したらメールアドレスを求める画面になるまで「次へ」を押して進めてください。
「メールアドレスで登録」を選択
2.ニックネーム、メールアドレス、パスワード、招待コードを入力し「会員登録」を押します。
ニックネームなどは後で簡単に変更できますので深く考えず進んでください。
本名を連想させるようなのは避けたほうがいいかな?と思います。
招待コードをお持ちでない方は良かったらこちらをご利用ください!
メルカリで使えるポイントがあたるくじ引き券がもらえます!!
最大10000円分♪
招待コード:BgF790
3.携帯番号の番号を入力し「次へ」を押します。携帯電話以外の電話番号や050から始まる番号では登録できないようです。
4.SMS(ショートメッセージ)で認証番号を送ります。と出るので「送る」を押してスマホのSMSで番号を受け取ってください!
5.SMSに記載された番号を「認証番号を入力」の欄に記入し「認証して完了」を押します。
これでメルカリの登録は終わりです!
簡単でしょ?
スマホでは小さくて使いにくいなぁという方は
タブレットにもアプリをダウンロードして同じユーザIDとパスワードで入ってみてください。
どちらでも使えますよ。
また、PCからも同じようにログインして使えます。
私のように毎日PCを使う方だったらPCからの方が出品も楽だと思います。
ただ、PCのブラウザからだと「メルカリ便」が使えません。
アプリをDLすれば使えるみたいです。
発送のところで説明できるように詳しく調べますね~。
今日はメルカリ色々覗いてみてくださいね。
すあたまでハピワカ こすも