皮ポジは皮膚のポジションの略です。

皮膚には正しい位置があります。

 

No.1では、年齢を重ねると、皮膚は下がり、皮ポジは

下がった皮膚を上げていくお話しをしました。

 

今回は固まった皮膚をほぐすと皮膚が動いて本来の位置に

戻る事をお話しします。

 

では、身体の中でどこが固まり易いでしょうか?

 

上半身では、「腕の後ろの付け根」です。

思い当たるでしょ。

腕って前には動かしても後ろには動かしませんよね。

 

その次は肘の上です。ここは肘の下の腕をワイパーのように動かせるのですが、

ワイパーのような動きなんて

しないでしょ。

 

そうなんです。

動くのに動かせない所が固まるのです。

 

肘の上の部分が固まると肘から指先までの血行が

悪くなります。

さらに、皮膚の流れが悪くなり、皮膚が指先まで届かなくなります。

 

すると手荒れささくれになります。

ささくれは皮膚が足りなくて起こります。

栄養不足ではなくて、皮膚不足なのです。

冬には皮膚が乾燥して縮み、寒くて血行が悪くなるので、

余計起こり易くなります。

 

腕の付け根の皮膚が固まると、腕が太くなります。

腕が人一倍太かった私が言うのですから間違いありません。

 

腕の太いのを細くするためには、腕の付け根から肘を経て手首、手の甲、手のひら、指先まで整えて行く必要があります。

 

 

腕に振袖ができる時、脇腹にもお肉が・・・。

 

 

 

 

次回は下半身の固まり易い所のお話をします。

 

 

 皮ポジ施術を受けたい方は

     ↓

【 外反母趾改善専門皮ポジサロンコスモス 】

 お問い合わせはこちら 

◆営業時間・定休日  完全予約制  10:00〜18:00

   (最終受付17:00)  不定休 

 ◆住所・電話番号  

 東京都北区東十条5-16-17   

 090-2202‐7596 

◆Webはこちらから

   https://tsuku2.jp/salon-cosmos

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皮ポジは皮膚のポジションの略です。

 

皮膚には正しい位置があります。

 

皮膚は頭のてっぺんから手や足の先までを覆っています。

 

齢を重ねると皮膚は下がってきます。

顔は特に感じるでしょ。

 

でもね、身体全体の皮膚が下がるの。

顔の皮膚を上げるためには肋骨辺りの皮膚から

引き揚げないと ね。

 

脚の皮膚も下がります。

皮膚を引き上げると、むくまなくなりますよ。

 

皮ポジ施術は下がった皮膚を持ち上げます。

 



 

皮ポジ施術を受けたい方は

     ↓

【 外反母趾改善専門皮ポジサロンコスモス 】

   お問い合わせはこちら 

◆営業時間・定休日  完全予約制  10:00〜18:00

        (最終受付17:00)  不定休 

 ◆住所・電話番号  東京都北区東十条5-16-17  

          090-2202‐7596 

◆Webはこちらから

   https://tsuku2.jp/salon-cosmos

 

 

 

 

 

 

 

 外反母趾の原因として「ハイヒールを履くと外反母趾に

なる」と。

確かにハイヒールを履くと、指の付け根が圧迫され、

固まりますね。

 

 また、年代が上がるにつれて、外反母趾の割合が高く

なるという事は筋力低下が原因と考えられます。

男性よりも女性がなり易いことも筋力が弱いと

外反母趾になり易い事を意味します。

 

 遺伝もありますが、これは体形や身体の

使い方が遺伝するのだと思われます。

 

 皮ポジ理論から考えると、筋力の弱い方が外側に

重心をかけて歩くと外反母趾になると考えられます。

 

外側重心の方(靴の外側が減る方)は皮膚が外側に

ずれて、まず内反小趾(小指が曲がる)になり、

親指の付け根の皮膚が足りなくなって、横のアーチが

崩壊して外反母趾になります。

この時足の裏は平らになっています。

 

 ですから、重心を内側に来るようにし、小指を伸ばし

小指側にズレた皮膚を親指の下の部分に持っていきます。

そして、親指を真っすぐにしていきます。

 

簡単に言っていますが、時間はかなりかかります。

しかし、外反母趾を改善する過程で土踏まずが上がったり、

足の幅が狭くなるなどの変化が出て来ます。

 

さあ、皮ポジ施術で外反母趾を改善しましょう!

 

before

after

 

 

 

 【 外反母趾改善専門皮ポジサロンコスモス 】

   お問い合わせはこちら 

◆営業時間・定休日  完全予約制  10:00〜18:00

        (最終受付17:00)  不定休 

 ◆住所・電話番号  東京都北区東十条5-16-17  

          090-2202‐7596 

◆Webはこちらから

   https://tsuku2.jp/salon-cosmos

 

 

 

外反母趾は親指がくの字に曲がりますが、見た目の変化だけでなく、

悪化すると激しい痛みが伴います。

 



現在、60代の女性では4割が外反母趾だそうです。

これは若い頃より筋力が衰えている証ではないでしょうか。

 

外反母趾の原因は足より大きい靴やヒールの

高い靴を履いて、指に異常な力が

入ることと言われています。

 

皮ポジ理論から考えると、

皮膚を正しい位置にするために、

小指側に動いた皮膚を親指側に戻します。

これによって、親指が段々と真っすぐになり、

土踏まずが出来てきます。

 

これで、外反母趾が良くなってきますよ。

さらに、この時、重心を内側にすることが大切です。

 

私は重心を内側にするために「しこを踏む」事を

お勧めしています。

 



お相撲さんは「しこを踏む」ことで中央にしっかり重心を

捉えています。

最初は脚を上げなくても良いですよ。

開いた脚を戻した時に重心が少しでも内側に

感じられればOKです。

 

さあ、外反母趾改善に向けてダッシュしましょう‼

 

 

 

 

 

 

毎日暑い日が続きますね。

コロナ禍だというのを忘れてしまいそうです。

 

昨年の7月末に教員をしているMさんが「皮ポジ

サロンコスモス」に来て下さいました。

 

彼女は整形外科で外反母趾による偏平足は治らない、

と言われ、絶望的になったところ、私のことを思い出し、

連絡を。

 

彼女は以前、私が開いていた講習会(外反母趾の改善)に参加していました。


 



 

彼女は9月の新学期に教壇に

立つために、

8月に3回施術を受け、外反母趾の痛みが緩和

しました。


外反母趾は皮膚がずれて起こるので、皮膚の位置が

元に戻ると改善します。

 

 

その後、9月から月に1回通って来てくれています。

これは最新の写真です。足の幅が狭くなっています。

 



指もしっかり開くようになりました。

 



彼女のように3回集中して施術を受けてみませんか?