皮膚炎を解決した中年おじんの体験記 -69ページ目

皮膚科 アトピー性皮膚炎の薬 PARTⅠ

最近なってアトピー性皮膚炎の要因は?

2010.8.21、アトピー性皮膚炎の疑いがあると医者に言われたときに、思い当たる事がありました。はてなマーク

7月から中国深浅市に2週間/月 HOTELに滞在して、関係会社で夜6時頃まで仕事をして、一緒に夕食を
食べてホテルに戻る生活をしていました。

毎日、接待付けで、中国料理(四川、広州等)、台湾料理、日本料理、ステーキハウス、しゃぶしゃぶ・・・etc.

毎日、お腹一杯でベルトが締まらなくなりました。

お陰で2キロは増えました。通常 170cm/63kgの細身タイプですが
鏡で見るとお腹周りが飛び出して・・・これには幻滅  叫び


原因は、太りすぎでお腹のまわりでベルトに閉めつかれた為と考えていました。ヾ(@^▽^@)ノ



2ヶ月が過ぎた頃に、以前に皮膚炎になった箇所の左右のベルト付近お腹周り、靴下のゴムの当たる箇所に湿疹が当初は十円玉の程度でしたが、掻き毟ったりして、手の平程度に広がってきましたので、慌てて会社の近くの町医者に。

そこで、塗り薬のリンデロン-VG(5gr)クリーム を毎日3回は、特に風呂上りには皮膚にこすりつけて塗りました。


約1週間経過して観察しましたが、一向に良くならないので、再度診てもらいましたら、今度は少し強い塗り薬に
しましょうと、マイザー軟膏0.05%飲み薬を10日分に切り替えました。

やや広がりは収まりましたが、痒みは無くならず・・・・寝巻きまで血痕で痕が付いている


そこで、再度、相談すると、「これ以上強い塗り薬はありませんから、これを信じて継続治療をして下さい。」

ネットで調べてみると

リンデロン-VG(5gr)クリーム ・・・・抗生物質と合成副腎皮質ホルモン(ステロイド)の混合薬(会社:塩野義)

 5段階中3番目に強いステロイドです

マイザー軟膏0.05% ・・・・・・・・・・マイザー軟膏0.05%、マイザーク0.05%                       
                        その他(ジェネリック) & 薬価 鎮痛,鎮痒,収れん,消炎剤/副腎皮質
                         ホルモン/外用合成副腎皮質ホルモン剤

                         5段階中2番目に強いステロイドです!
  
皮膚炎を解決した中年おじんの体験記-練薬
                 上:リンデロンーVGクリーム   下:マイザー軟膏0.05%


これでは、

無理と判断して、大学病院へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・つづくアップ











皮膚科 アトピー性皮膚炎対策法

皮膚科 アトピー性皮膚炎は


私も含めて

子供も軽度のアトピーなので皮膚科に何度かお世話になっています。


アトピー性皮膚炎だと見ていて可哀想なのは、夜寝ていてもポリポリと延々と痒いところを掻いてしまうことによって皮膚が傷付いてしまうことが一番です。


3歳くらいの幼児が一番悲惨な状態でしたが、体力と治療の甲斐あってか中学生になった現状では、だいぶ軽くなってきていますが、未だ完治していません。

 

アトピーなどを塗るだけではなく、食生活や着る衣服の生地まで神経を使うことが大切です。


ちょっと油断すると悪化しますので日常生活から気をつける必要があります。


我が家では風呂の時に使うボディーソープは市販の物ではない弱酸性馬油製品 を使っていますし、入浴剤の代わりに蒸留式で作られた竹酢液を入れたりしています。


肌着などは化繊が混じっていない綿100%の物を着せていますが、これはもう長年にわたってやっていますので半ば習慣になってはいます。


よく言われますが、アトピーの患者の身になってみないとあの痒みには我慢できないと・・・



又、集めのシャワーは何故?気持ちが良いのでしょう・・・子供が長時間掛けるので水道代が馬鹿になりません(笑)メラメラ 

 

皮膚科 日焼け対策は大丈夫か?

皮膚科 日焼けにはどのような対処法が良いか?


日焼けも皮膚炎のひとつで油断すると大変なことになりますよ。


一皮剥けるくらいならまだいいのですが、その下の皮膚組織まで損傷を受けると跡が残ることになりますので

女性の方は要注意です!!!


新婚旅行で5月に初めてGAM島に行った時に、急に海に出て全身を焼いたので、お風呂に入る時に、ぬるま湯でも暑く肌がヒリヒリしたことを思い出します。

短時間で急性の皮膚炎を起こして、皮が剥けてきました。痛々しい新婚旅行でした。メラメラ


この夏は猛暑だったので日焼けで皮膚科を受診された人も少なくないのではないでしょうか?


私は子供の頃は、海水浴で多少日焼けしても背中の皮が剥けることはなかったと思うのですが、大人になってからは草刈程度で腕の皮が剥けてしまったことがあります。


やはり加齢すると、だんだんと皮膚の抵抗力も低下するからでしょう。

最近は日焼け止めクリームなどがコンビニでも普通に買えるようになったので日焼け止めクリームを使う人も増えたのではないでしょうか。

 

最近では、プールや海の海水浴の時に、ラッシュガードといわれる日焼け対策で紫外線カット機能のある繊維でできているシャツを着ている人が目立つようになりましたが、ご存知ですか?


去年までは身体にピッタリしたタイプだけでしたが、今年からは体型が気になる人向けに少しゆったりした作りのラッシュガードも売られています。


その他にも日焼け防止グッズが本当に増えましたので、日焼けは皮膚がんの原因にもなるので、日焼け対策を万全にして日焼けで皮膚科に通院しなくても済むようにしましょう。