コスモサイクル の修理日記 -36ページ目

コスモサイクル の修理日記

ホームページ http://cosmocycle.cloudfree.jp/
あざみ野店 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
MAIL cosmo_cycle_azamino@y5.dion.ne.jp
金が谷店 神奈川県横浜市旭区金が谷2-30-31 
MAIL cosmo_cycle_kanegaya@y5.dion.ne.jp

金が谷店からお送りさせていただきまーす。  金が谷店

「チェーンが外れて」とお電話でご連絡にてご来店頂きました。

 

 

チェーンがダラーんとして、張りがありませんねー。びっくり

 

 

さらにバラして確認してみると、小さいスプロケットにチェーンが

掛かってないです。構造上、あまり外れるような事はないのですが...。

 

 

チエーンを組み直して張りを見てみると▽の合いマークと

テンショナーの〇-----〇インジケーター内に収まっているので

範囲内ですが、再発防止に新車時の範囲内に再調整をします。

 

 

最後に作動確認、試乗をして完了です。それからお客様から

原因をお聞きすると、何でも乗る時にスカートをチェーンに

巻き込んでしまったようで、ムリに外した時が原因だったようなので、

お気を付け下さい。おねがい

 

 

 

金が谷店からお届けさせていただきまーす。  金が谷店

こちらのPCXは当店で購入されてパッと見は何でも無さそうなんですが、強風でPAS Withが倒れた修理と同時期に入庫した車両です。

 

 

強風で足場の悪い所に停めて倒れていたかと思いましたが、

この部分とLステップ下外装に傷とスクリーンにシール状の跡、なぜかナンバープレートが故意に曲げられていたので、悪意的な損傷に伺えました。お気の毒です。破損部分は交換して、傷とスクリーンは補修と

ナンバーは修整にて当店善意で施します。ウインク

 

 

この手のスクーターはリアカウル部分も取り外さないと、フロント側は

交換できないうえツメも強力なので気を使います。交換、修整作業を

終え洗車&磨き上げて完了です。

 

 

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店

未だ終息する気配無く近々、緊急事態宣言を出す見通しとのこと・・・
先週、髪切っとけばヨカッタ...予約は延期になりそうですショック

 

5年前に納車させて頂いてその間・・・

オイル交換が2回の強者、不調の現象は出ていないものの兆候がいくつか確認できます

 

リザーバータンクの冷却水は空の状態・・・

いつもの乳化したクリームは既に干上がって末期状態でした

 

それでも何とか最低限の交換部品でイケそうです

その他の消耗部品、バッテリー・タイヤなども交換して修理完了

 

合間に以前、納車した車両のパーツ取付のご依頼・・・

 

ご本人で取付までチャレってみようとしたそうですが配線、ナンバー灯の加工切除で今回はご来店頂きました

 

完成した車両にご満悦、差し入れまで頂き有難うございました ほっこり

 

そしてこちらの車両、半年越しの納車整備です クラッカー

教習所の目途もつきタイミングを計って御契約頂いたのですが・・・

不運にも骨折、あと数時間の教習も延期となってしまいましたがリハビリなどお客様の努力の甲斐あってこのたび納車の運びとなりました クラッカー

 

旧車両からリヤボックスも引き継いで通勤快速仕様のでき上がり ウシシ

DIO110のコンビニフックが現行車両では見劣りするんですよね

通勤カバンがかけられるよう大き目に交換して完成です !!

金が谷店からお送りさせていただきまーす。  金が谷店

今回の修理は数か月前に納車をしたPAS Withなんですが、

「電源が入らない」とご連絡があり、引き上げにお伺いしました。

 

 

出張先にて車両を確認すると、メインスイッチに損傷がありました。

状況を聞くと、前日の強風で車体カバーを掛けて停めておいたら、

翌日に倒れていたと言うことです。ツイてなくて、お気の毒です。ショボーン

 

 

メインスイッチを交換するのでパワーユニットを固定するボルト&ナット

を緩めるまでの周辺パーツをバラし、電装コネクタがフレームの

空洞部にあるのでパワーユニットを吊った状態で取り外します。

 

 

今回は使用に支障があるパーツのみを交換をします。メインスイッチ、

変速シフト、Lブレーキレバー、ベルを交換して、メインスイッチの時刻、スピードセンサー、Aライトの設定・作動確認をして各部と未実施だった初回の点検を施し完了です!爆  笑

 

 

今回の原因は強風による損傷ですので、あいにく、車体カバーを掛けてた事が災いして風をモロに受けたことで車両が倒れやすい悪状況だったのは言うまでもありませんので、強風の恐れがある日は停める場所と状態にお気を付け下さい。おねがい

 

 

 

金が谷店からお届けさせていただきまーす。  金が谷店

点検にてお預かり、主にエンジンオイル交換、バッテリー充電で

夕方にはご来店と入庫いたしました。ニコニコ

 

 

充電する前に電圧を確認すると、規定値をやや下回っていました。

新車でご購入してから、5年経過ですので今後を考慮してお伺いを

立てて交換します。一先ず、テスト用バッテリーで充電電圧・電流、

待機電流と確認をして問題は無いですね。

 

 

エンジンオイルを交換しようとゲージを緩めるがゲージのネジが固い。

緩めて、ゲージでオイル量を見ると増加していて、色も白いです。

オイルを抜くと思ったとおりにオイルが白濁していて、冷却水も

規定量より少なくなっています。

 

 

そんなわけでウォーターポンプを取り外すと案の定ダメでした。

 

 

でも!大丈夫です! 「あ」ざみ野店さんから分けてもらった、

ウォーターポンプがあるので!お待たせしません!

 

 

サクっと組付け、エア抜きをして、各部の点検を施し完了です!爆  笑

 

 

今回のウォーターポンプがダメになる原因としては、1日の走行距離が

3㌔未満なので、油温の上昇が足りなくて結露・水蒸気が蒸発しない為

に水分がオイルと混じり量が増えることによってエンジン等に悪影響を及ぼしますのでお気を付け下さい。ニコニコ