コスモサイクル の修理日記 -37ページ目

コスモサイクル の修理日記

ホームページ http://cosmocycle.cloudfree.jp/
あざみ野店 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
MAIL cosmo_cycle_azamino@y5.dion.ne.jp
金が谷店 神奈川県横浜市旭区金が谷2-30-31 
MAIL cosmo_cycle_kanegaya@y5.dion.ne.jp

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店

今年はタイヤ交換が多い年のようです

5年に1回ぐらいの周期であるようです ほっこり

 

銘柄指定でブリヂストンを選択、コマジェも今では15年選手ですね

傷んだリムバルブも同時交換します

 

こちらはいつもの消耗部品の交換修理

 

今回でベルト交換は2回目、相変わらずシューの消耗は少ないです

 

前回同様にベルト、シール系の交換のみで良さそうです

 

シュー、アウターは修正して組付けて修理完了です

原点初期化時にエラー出まくりで参った~、無事に正常終了 笑い泣き

 

コマジェもタイヤを組み付けてオイル交換も終えて修理完了 ウシシ

金が谷店からお知らせです!! お知らせ 金が谷店

本日のご案内はとても程度がイイJOGの中古車が完成して展示しております!!距離数は8,580km、色は視認性が良いシルバーです。整備済みで車両本体価格は¥62,800 で販売しています!!スクーター

詳しい詳細は店頭、当店ホームページの中古車ページにて掲載しており、他にも多数ございますので、ご確認下さい。

 

 

そして、こちらのご成約頂いた車両が納車になりました。スクーター この度はご購入、本当にありがとうございました。ありがとう

 

 

それから新車ではPCX&タクト系が台数限りのセール大特価にて、

50ccは用品2020円 or 5,000円OFFと原付2種は5,000円OFF or coocaseプレゼントのキャンペーンと盗難保険キャンペーンが3/31

までになりますのでご来店下さい!!セール

 

 

 

金が谷店からお送りさせていただきまーす。  金が谷店

3月も中頃になろうとしていて、未だにコロナ騒動が続いていますね。

早急に事態が収まり、以前の日々が戻ってほしいと思います。

 

今回の修理は前日にオイル交換にご来店したときに、

「エンジンがかかりづらくて、キックでもかけれない」とお預かりできる

後日にご来店頂きました。

 

 

バッテリーの電圧確認をすると、規定値以下で4年ほど経っているので

今後を考慮して交換、充電電圧・電流、待機電流ともにOKですグッ

 

 

踏力の弱い女性の方なので、ただでさえキックも固着していて、戻りが悪いので分解清掃にて摺動部にグリス充填を施し動きが戻りました。

 

 

さらに、セル始動をしても、反応がイマイチです。スイッチの接点を

清掃&修理をしてグリス充填してスイッチの反応が直り、完了です!

 

 

今回の修理は原因が重複していました。経年経過によるものですが、

乗っている以上は多かれ少なかれ起こる症状なので、定期的な

点検をオススメします。ウシシ

 

 

 

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店

 

ちょっと前に納車したトリシティですが・・・
仕事帰りに寄って頂いた際に私、気付いてしまいました ショック
 
当店でも納車早々、フォークオイル漏れの車両は珍しいのですがこんなこともあるんです...
 
とりあえず一度はご帰宅頂いて部品調達・・・
そしてこの土日に再度ご来店頂きの保証修理となりました
 
リフトで上げた方が楽なのですが・・・
クイック修理のために空けておきます 笑い泣き
滲みよりは漏れに近く装備してるローターカバーに助けられました
 
フォークぐらいまでならメンテナンス性は良いですね
ブラケットなど以降の整備はLMW機構により少々、面倒のようです
 
クイック修理も入ってこないのでリフトで分解することに ほっこり
インナーチューブ、シールなど点検しますが・・・
 
不良箇所も見当たらず・・・シールリップ部分の不良のようです
インナーチューブ、シール類の相方含めて全て交換
 
漏れたフォークオイルの汚損はありませんでしたが念のため脱脂、点検をしてフォークオイル漏れの修理完了
レバーを変形させてしまったとのことだったのでサービスで修正
保証修理完了、納車早々からご迷惑おかけしましたあせる
 
そして入荷した車両の納車整備
とうとうリードまで限定車でマッドブラック仕様ですね
シグナスXのシート高、足付き性が不安になってきたとのことで・・・
乗車していた車両は3型シグナスX、3千キロ台で定期点検も欠かさず程度良い車両だったので高額買い取りさせて頂き代替です NEW
 
マッドブラック、流行ってるのでしょうがないところではありますが・・・
店側では通常カラーより何かと気を使います ショック
 
旧車両からリヤボックスが引継ぎだったため見劣りしないようにクリーニングして取り付けます
 
ん~っ やっぱカッコいいですねー、車体が締まります 笑い泣き
 
ということでこちらも限定、マッドブラックPCX入荷しております ウシシ
ご来店お待ちしております NEW

金が谷店からお届けさせていただきまーす。  金が谷店  

まだ朝晩は冷えますが、夕方でも日が長くなってきました。

 

この部品はヤマハ水冷4スト50ccスクーターには必ず付いている

ウォーターポンプです。エンジンを冷却する構成部品の一つですが、

先日に「あ」ざみ野店さんが立ち寄ったときに分けて頂きました。

ありがとうございます。ウシシ

 

 

 

主に付いている車種でいうと上記の車両になります。JOG系、Vino系

VOXあとは、BW'Sとビジネス車両だとギアも含まれますね。

 

 

この部品がダメになる原因の一つが不定期なエンジンオイル交換に

よるもので、目安になるのは水温ランプの点灯、著しい冷却水の減り、

抜いたエンジンオイルが白濁になると思います。

 

 

当ブログの修理事例でもありますが、この部品の分解修理は地味に
時間が掛かります。特に掛かるのがケース内清掃とガスケット処理で

これを前もってリビルト部品を用意しておけば、時間短縮によって

お待たせすることもなく、効率よく作業ができるので助かります。ウシシ