

まずは、各部の点検を行い、油脂類の交換です。エンジンオイルはゲージで確認すると、オイル量が増えて粘度が低下しているのと、ミッションオイルは初回時に交換して、1万㌔はとうに過ぎているので同時に交換します。



バッテリーの電圧を測定したところ、規定値以下ですが、充電器に繋ぐと充電不可のランプが点灯しているのと、購入後5年は過ぎているので、バッテリー交換させて頂きました。

さらに、テスト用のバッテリー接続してエンジンを始動させて、メーターを見てみると...。ECUの警告灯が点滅していて、エラーNO,42でした。 速度信号の不具合のようです。

メーターを確認してみると、作動していません。さらに調べてみると、メーターケーブルが断線しているのが原因でした。あいにく、こちらは部品注文になります。
こちらは、追加で依頼を受けていた、ヘッドライトのバルブ交換です。



前後とも、著しい磨耗ですので、同時に交換します。今回はビバンダムくんを入れときます。



部品が入荷したので、メーターケーブルを交換していきます。以前のメーターケーブルは、ムキ出しで、汚れが着きやすい代物でしたが、ブーツ式になっていて細かいところにも改良がされています。

このあと、試乗をして、不具合がないのを確認できたので、水洗いをして完了です。(*^▽^*)