セルフでチャレンジ系が続きますが…


前回に引き続き今回セルフに挑戦するのは…





前髪ストレート!


前回のチャレンジ下矢印


と言っても、学生時代に何回かストレートは


やった事あるので、初めてじゃないんですおいで


皆さんはプロカリテって分かります??



あんまり当時と変わってないラブ


プロカリテを使ってストレートにしてたので


何となくやり方は分かっていたんです気づき


ただ、韓国には売ってないだろうしと思っ


てたんですが、似たような物を発見したん


です💡


それがこちら下矢印


男性のダウンパーマ(サイドの髪をボリューム


ダウンさせるパーマ)に使うパーマ液なんです


が、レビューを見ると女性でも使ってる人も


いました女性トイレ


ちょっと前ですが、IVEのウォニョンがやっ


ていたトゥイーティーバンクなんかにも使え


るみたいです下矢印

※引用元




以前、美容院で全体にパーマを当てたんですが


前髪はノータッチだったので、ヘアアイロン


で毎日クセを伸ばしてました悲しい


ちなみにbeforeがどんな感じかと言うと…


※やば過ぎるアホ毛には触れないで下さい


かなりヤバいですよねアセアセ


私は元々前髪のクセが一番強くて、湿気を


吸うともっとクルクルになるんですうずまき


という訳で早速ストレート始めていきます炎


左が一剤、その隣が二剤です下矢印


まずは一剤を塗ります下矢印

前髪以外はくくって落ちてこないようにしてます。


これで髪の構造をバラバラにします。


5分ぐらい放置して洗い流します。


ドライヤーをした状態下矢印

まだそんなに真っ直ぐではないです。


ヘアアイロンで真っ直ぐにします下矢印


二剤で固定します下矢印


5分ぐらい放置して洗い流します。


ドライヤーで乾かすと下矢印


お?シャキーンとしたストレートではないで


すが、何となく真っ直ぐになったようなびっくり


斜めから見ると


なかなか自然なストレートになりました拍手


ストレートをしてからちょうど今一週間ぐ


らいになるんですが、この時よりは若干


クセが出てはきてますアセアセ


ただ、ヘアアイロンをしなくても外に出れ


るレベルだし、汗をかいたりしても前ほど


クルクルにならなくなりましたラブ


しかもこのパーマ液、6回分もあるので1回


当たりたったの170円ぐらいで済みましたコインたち

セールで万ウォンぐらいでした


時間も前髪だけなら30分ぐらいで出来るの


で、これからも定期的にやろうかなと思いま


指差し


ちなみに刺激についてですが、一剤は二剤に


比べてちょっとキツめなので、生え際の頭皮


が若干痛かったですハートブレイク


もし刺激が気になる方は一剤は頭皮につかな


いように気をつけて下さい注意


在韓の方は쿠팡でも手に入るので、ぜひ


다운펌で探して、セルフストレートやって見


て下さい飛び出すハート



皆さんはネイルってされてますか??


私はポリッシュでさえもあまりしないタイプ


で、ジェルネイルは結婚式の時にしたんです


が、割とすぐにオフしちゃいましたアセアセ

爪が長いとすぐ切りたくなるタイプ


でも、皮膚科に行って手湿疹も少し良くなっ


たので


皮膚科に行った話下矢印


手元のお洒落もしたいなぁと思ってセルフ


ジェルネイルにチャレンジしてみる事にしま


した飛び出すハート


ちなみに私が今回チャレンジしたのは…


マグネットネイル🧲


ジェルに入ってる鉄粉を磁石で動かすネイ


ルです気づき


何にも持ってないので、まずは道具集めか


ら始めましたちょっと不満


NAVERなどでネイル用品を扱ってるお店


を見たりした結果…


こちらの道具を買いました下矢印


左だけはDAISOです


左から


・ピールオフベース

・ベースジェル

・カラージェル

・トップジェル


下にあるのは磁石です🧲

(この他にUVランプが別途必要です)


ちなみにピールオフベース以外、쿠팡で買い


ました🚀




磁石はネイル専用の物にしようか悩んだんで


すが、送料が高かったので普通の磁石にして


みました🧲


マグネットの動かし方はYouTubeで色々見た


んですが


磁石を当てる角度と距離が重要な気がしまし


気づき


簡単にですが、やり方を説明すると…


①ピールオフベースを塗る。

②乾いたらベースジェルを塗る。

③ランプで硬化。

④カラージェルを塗る。

中指にカラージェルを塗った直後。

親指と人差し指は磁石で動かした後。


ちなみに磁石で動かすのに失敗した場合下矢印

鉄粉が沈んでしまってキラキラしません。


⑤鉄粉が綺麗に浮いたらランプで硬化。

⑥トップコートを塗ったらランプで硬化。

完成です


太陽光の下だとこんな感じ


ちなみに色んな動画を見て学んだんですが、


マグネットのコツは


・ジェルの量をたっぷり塗る

・磁石で動かして硬化するのは一本ずつ

・磁石を指から離すときは素早く


こんなところでしょうか指差し


まだまだ初心者なんですが、次は違うデザイ


ンもしてみたいと思いますラブ

これは集め出したら止まらないやつですねwww







秋夕(チュソク)連休が終わり、昨日はなんだ


か月曜みたいな感覚でしたびっくり


おかげでスタバのキティコラボ商品を買いに


行こうと思ってたのに忘れちゃってて、昼に


行ったら売り切れちゃってました悲しいボケ過ぎ





さて、秋夕は義両親がうちに来られてたんで


すが、その時に松葉餅(ソンピョン)を作りま


した鏡餅


ソンピョンは米粉で作るお餅で、胡麻などで


作った餡を中に入れて、松葉と一緒に蒸して


作ります。

※Wikipediaよりお借りしました


娘が幼稚園で作ってきて、ハルモニとハラボジ


にもあげるつもりだったんですが、旦那さんが


食べてしまって…

左の真ん中はシナモンらしいwww


可哀想だったので急遽クーパンでキットを


注文しました🚀


注文したキット下矢印


本当は義両親が来られる日に配送予定だった


んですが、秋夕なので一日遅れてきました📦

配達の方も秋夕なのに頑張ってくれてるので文句は無い

です。


実際に届いたキット下矢印


作り方下矢印


キットの中身下矢印

写真撮り忘れました


作る過程は写真撮ってないんですが、簡単


に説明すると…


①各色ごとに水を加えてこねて生地を作る。


②生地の半量を丸くしてから潰して、中に

餡を入れてとじる。


③一旦丸くしてから好きな形に成型する。


④20分ぐらい蒸す。


ざっとこんな感じです指差し


ちなみに私が成型する際に参考にした動画

はこちら下矢印


上の動画を参考に、一緒にクッキーの型を


使って娘と一緒に作ったのがこちら下矢印

ピンクがオリジナルの形


葉っぱなどは爪楊枝で線をつけました🍃


初めてにしてはそれなりに形になったと


自己満足しました泣き笑い


蒸し始めると色が鮮やかになりました下矢印



そして20分後…


あれ?


ピンクが消えてるポーンポーン


お義母さん曰くピンクは消えやすい?らしい


ですハートブレイク


お味はと言うと…


え、意外と美味しいびっくり


蒸したてだからか、意外と普通に売ってる


お餅みたいでしたグッ


娘に秋夕らしい体験をさせられて良かった


です飛び出すハート






米粉で作れるレシピ本もありました下矢印