さて、

SBI証券から楽天証券にNISAの金融機関変更の

手続きをしたわけですが。

 

 

 

まだSBI証券でする事が残っています。

 

 

それは

今年のNISA枠を使い切るかどうか?

です。

 

 

流れ星流れ星

 

 

クレカ積立をしていると、

12日とかに

翌月分の発注を

掛けられてしまうので、

 

 

手続きにあたり、とりあえず

積み立て設定を解約したのです。

数週間掛かるかと思って。

 

 

(まさか、こんなに早く、

SBI証券のNISA廃止手続きができると

思わなかった…💦)

 

 

流れ星流れ星

 

 

それで2024年であと一回分は

積立NISA枠が使えるなー

と思い

 

 

「クレカではなく」

現金(SBIハイブリット預金)で

 

引き落とす設定をしました。

 

 

 

 

 

 

最も注意すべきは

「最下段」の「次の発注予定日」です。

 

 

積立申込を設定したのは

2024年11月4日午後22時です。

 

 

現金買い付けですので

11月6日には買い付けされます。

 

 

これをうっかり「5日」

設定してしまうと12月5日に発注されて

しまいます。

 

 

そうすると、

12月の買い付けが終わった後に

積立設定を解約しないと

いけません。

 

 

忘れそうなので

一番早い日に設定したら

「積立日が6日」になりました。

 

 

流れ星流れ星

 

 

これで2024年の積立投資枠は

使い切れるので、

 

 

11月7日以降に買えたのを確認したら

積立設定を解約しておこうと

思います。

 

 

解約しなくても

私はもう枠がないので

12月分は落ちないですが、

 

(「NISA枠ぎりぎり注文」を

【設定】にしているので)

 

 

でも、何だか落ち着かないので

11月分が決済されたら、

万一に備え

積立設定を解除しておきます。

 

 

流れ星流れ星

 

 

成長投資枠も

積立設定をされている方は

 

今年中に買い付けが終わるように

調整なさってください。

 

 

流れ星流れ星

 

 

しかし、つくづく・・・

 

誰にも教えて貰えないし

 

試行錯誤しながら

 

「あー、5日にしたら

12月の買い付けになるのかー」

って

驚いて

 

「戻る」をクリックして

 

「6日」に変更したら

 

「11月6日発注」になって、

ホッとしました。

 

 

流れ星流れ星

 

 

まー、こういう風に

毎日、冷や冷やする感じで

 

頭を使っていると

刺激になって

脳には良いのかもしれませんね。

 

 

交感神経ビンビンですけどね汗うさぎ

 

 

夜にやる作業じゃないですね(笑)

 

 

でも私はもし結婚していても

夫より、こういう作業が得意かも

しれないなー…

 

って

過去のあれこれを思い出し

笑うしかないのでした泣

 

 

流れ星流れ星

 

 

しかしながら

米大統領選で暴騰する日に

買い付けする事になるかも…ガーン泣くうさぎ

 

 

何でもっと早くやらなかったんだろう。

 

 

「最近、毎日、いろいろ手続きして

私は調子が良いなー」

って思っていたのですが

 

 

やっぱり

まだまだですね汗うさぎ

 

 

もっとフットワーク軽くいかないと

ですね。

 

 

流れ星流れ星

 

 

 

NISAの金融機関を移す方は

  • 早めに今年のNISA枠を使い切りましょう
  • クレカ積立設定は、即解除を推奨

 

 

ご参考になりましたら幸いです。

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。