ハッピーメイカー -10ページ目

ハッピーメイカー

MMD制作記録やサークル活動とか

久々の更新っ

6.14にニコラジ出演です。またまた三重の人とセットですw
そろそろ薄い本くるでコレ!



そして、GUMI誕生祭の特設ページ作ってもらいましたっ エヘヘ

GUMI誕生祭 in ニコファーレ特設ページ

チケットの発売開始してますですよっ

特設ページを見てると分かりますが、ニコニコ静画とコスプレサイトで有名なCureさんともコラボするという流れになってますw うひょーw

最初は自分一人だったのが、なんだかずいぶん遠くまで来た感がしますねw

告知動画その2もあがってますよっ
ずーっと起きててフラフラするよ・・・

さて、超会議でのボーマス20、さらに超パーティーお疲れさまでした
もうね、マジ幕張のステージからの景色は最高だったわw

とくに何かパフォーマンスしたわけじゃないけどさw

MMD枠は本当は自分の作った天ノ弱が選定されたんだけど、もう十分評価されたから、、、と断ったんですよね。
枠も2本しか無かったし、そんなこんなで調整作業を運営とやってたら、慟哭のナイトメアいきましょう!
との流れに

4月1日にうpしたコマーシャルとは違い、キャストの名前の表示時間を長くしたり、youtubeの文字を消したり、修正を施してます

会場がどよめいたのはちょっと気持ちよかったですw


MMD枠が終わると、楽屋でみなさんとワイワイw 皆でモニターを見てめっちゃたのしい時間を過ごしましたw

湯気さんマジおもしろいw

ラストで、再登壇!いあまじアツかったよね!舞台袖でガクブルだったぜwwwwやべぇ!ぱねぇ! ってw


そしてそして、人生初めてのヲタ芸をやりました
けっこう見るのは好きでヲタ芸動画はいくつかマイリスにはいってたりwww

初めてのヲタ芸が幕張メッセのステージとか、もう、ね(白目


ファーストナイト後はMMDオフに参加、朝まで飲んでましたw


んで、2日目のボーマスではなんと【蓮】さんが途中乱入w 道行く人も「え・・・アレ!?」みたいな反応でまたたくまに行列がw
なんでも、こういう即売会にでるのは1年半ぶりくらいとのことで

まさにレアポケモンをみつけたかのような周囲の反応にはびっくりしました
そして、さらに【蓮】さんがコゲ犬君を召喚

パンフも作った甲斐がありました!


そしてそして、超パ2日目に情報解禁です

GUMI誕生祭inニコファーレ
実行委員会代表として主催、指揮を取らせていただくことになりました。

実はこのグミ誕生祭をやれないか?と話がきたのは4・19なんですよねw
でも、実はMMD杯inニコファ-レの後に同じことを考えてて、既に企画書ができていたというw

超パで告知するから特急で動画を作りましたw
音関係のmixは【蓮】さんがやってくれました!ブレスノイズの除去など、すごい綺麗に仕上げてくれて本当に助かりました!

無事情報を解禁でき、一安心、そして、その後のボカロ枠はおいらの作ったMMD-PV、えとさん作のままま式グミ改造、天ノ弱仕様のグミさんを提供しております。

えとさんから譲渡されたモノなので、僕に連絡がきましたw
それ以外に、モーション作者さんとの連絡を撮り繋げたりなどの裏方作業を行なっていました。

ステージを2階で見てて、沢山の人がサイリウムを降ってる姿を見て涙が出ました。
天樂の感動が蘇りましたよ

MMDの中の子達がどんどん外の世界に飛び出ていく姿を見たいですよ。
見たいが為に突っ走ったMMD杯運営活動でした。


4.29超パーティーラストナイトの終演で、僕はMMD杯運営としての全ての残務、責務を終えました
こうやって無事に全ての作業を終えれたのも沢山のMMDerのみなさんの協力の賜物です。
本当にありがとうございます


これからは、以前宣言した通り、別角度なアプローチでMMDを刺激していけたらなと思ってます
その第一弾としてグミ誕生祭(略してグミたん)の実行委員会代表を務めます

僕の中でのスローガンは「最強の素人」をテーマにして6.26に向け突っ走ります

職人一人一人の想い考えは違えど、目指すものは一つです
胸アツなイベントに仕上げることです

と、このブログを書きながらすでにグミたん会議中なんですけどねw


幕張メッセの2日間、本当に楽しかった!最高だった!メッセの舞台から見た景色は忘れられない思い出になったよ

「慟哭のナイトメアプロジェクト」に「グミたん」これからもちょろちょろしちゃうけど、お付き合いくださいませませっ!
超ボマスにいるよー。
F03.04 いつもの三重さんとの合同サークルですわっ

いつもどおりなボカロDVDぷらす、慟哭のナイトメアの頒布もやってます
慟哭のナイトメア頒布物の詳細


んで、今日は超パのリハーサルに行ってきました
MMD枠の担当なのに、なぜにリハ?ってかんじでしたが・・・www

どうやら、超パでステージあがるっぽいよ! よ!w

そんなこんなで、朝8時に幕張集合なのですが、起きれる気配がないので、このまま行って車の中で寝ますwww


慟哭のナイトメア公式サイト


4/28、29ニコニコ超会議内イベント(超ボーマス&ニコつく)
慟哭のナイトメア6Pパンフレット型フライヤー無料配布

グッズ頒布を行います
(缶バッヂ、ポストカード4種類、ボイスドラマCDのセット頒布価格1,000)



日程、スペース案内

超ボーマス:い31.32 初球ポップ(28日のみ)※メインスペース
超ボーマス:F03.04 三重谷Visual Works(28.29両日)委託スペース
 ニコつく: A14  croquettebox(28.29両日)委託スペース


メインスペースは4.28日 い31.32「初級ポップ」になります。
こちらが、在庫が一番多いです

他、委託スペースは

ニコつく「A14に100部」
超ボマス「F03.04に200部」
の予定。


そして
2012.4.21 全てのボイス収録が無事完了しました

狙ったわけではないですが、経験者で固めた布陣であり、とってもスムーズな収録でぶったまげました。さすがの一言

タケシ君は特にというか、ほぼリテイク無しでサラっと行きましたねっ!

マスターは、もう、ほぼ素の蓮さんの状態がマスターそのものなので、リテイクが出ても「もっとドスケベな感じでお願いします」みたいなリテイクで事が終わるという

転少女さん、績利さんは、ヒロインなので我々も一番厳しい目線でリテイクを出させていただきましたが。やってくれるのよ。これが・・・ さすがです

ユウが一番ハードル高いんですよね。普段は高校生、夜は地下アイドル、そんな2面性のために同じ声だけどトーンやニュアンスは違うというハードルの高い要求になってましたw

シイナも大人しい普段のシイナと、ユウのライブに通うシイナのギャップがあるのでなかなか難しかったと思います
どうしても、「え」「あ」「はい」が多いですが、それだけでシーンの空気も交えた喜怒哀楽をだすのは、無理ゲーだろwとか思いましたが。抜群の演技力でやってのけてくれました
いあ、ほんまにこの績利さんはヤバイ。うますぎる


そんなこんなで無事にボイス収録を終え、いよいよ、我々MMDクリエイターの出番です

打ち上げで聞いた話ですが、3話くらいまでは公開したけど、それ以降、代表やキーマンが飛んでポシャった企画が多いというのを声優陣から話をききました。
正直信じられないとビックリしましたが、本当にそういうのあるんですね・・・初めてしりましたよw


ギャラをもらってボイスを収録するという仕事として声優経験のあるキャスト陣
腕の確かなモデラー陣
MMD杯受賞経験者が多数参加して、かつMMD動画を作るということは脚本構成演出編集、という映像に関する一連の作業が一人ででき、実際にやってきて、さらにキッチリ結果を出してる文字通り実力派クリエイターしかいないこの布陣で失敗するとは僕は思えません。
もし、キーマン(この場合はウッシーさんかな?)がいなくなっても、ぶっちゃけ全員が代役可能ってことですからね。
ウッシーさんがいなくなるとは思えませんがw

2011年9月に慟哭のナイトメアの関連動画の第一弾が投稿されてますが、逆算すると、
慟哭のナイトメアプロジェクトは、そろそろ発足1年なんじゃないでしょうか?
1年かけて準備して、声優収録が終わり、ここから1年かけて本編を作る。
長い道のりですが映画作るのに2年とか普通じゃね?ってことで頑張っていきましょう


MMDという、ニコニコでは主数派なモノを主軸に、歌ってみた、喋ってみた、踊ってみた、描いてみた、ゲーム実況、音楽P、様々なカテゴリーの壁に風穴を開ける、慟哭のナイトメア。

キャストさんが目当てでも、キャラクターが目当てでも、僕らの映像が目当てでも、配布されるデータが目当てでも、何が目的でもいいんです
応援してくれる人の為に、応援してくれる人が喜んでくれる為に作るだけです。

そのために応援したい人が応援しやすい環境をつくる段取りもキッチリ準備してますよ。
それが僕の役割として慟哭のナイトメア製作委員会にマネージャーとして招集されたのですから!

つらつらと書きましたが、引き続き慟哭のナイトメアをよろしくお願いします!


ついにメインヒロイン、シイナ役の声優情報が解禁になりました

績利(セキリ)さんです。よろしくお願いします

ここで、裏話をひとつw
動画でもいってる通りに、締め切り最終日に飛び込んできたんですが
ツイッターでものすごいリプ質問責めをうけたのがファーストコンタクトになります
その時、「うわ、なんだこの人は・・・w」というのが本音でした
思い返せば、それだけ必死だったのでしょうw

そして
締め切り後に応募者全員のボイスを聞いたんですが、いかんせん数が多いので

まずは自己紹介の声質でサクサクとフォルダに分けていきました
フォルダ名は
「ダメ」「まぁまぁ」「イイネッ」の3つです。

そこで、績利さんは、なんと自己紹介の声で「ダメ」フォルダにぶっ込まれましたw
再生開始5秒で「ダメ」行きとなったのですw
ちなみに、ツイッターで鬼リプしてきた人だとは思ってませんでしたwスグ忘れる人なんで一致してなかったですね

んで、「イイネ」のフォルダから更に分類されました
「うーむ・・・」フォルダと「俺予選突破」フォルダです

各スタッフで数人を選び、それを提出して、全員で選考するという流れでした
なので、僕の提出者をまとめる時「逸材を見逃してないか?これで後悔しないのか?」と言う自問をし
改めて落選した人達のボイスを聞き直しました

そこで、最初の最初にダメ行きになった績利さんのボイスを聞いて「ダメ」フォルダから脱出しました
「ダメ」フォルダから「まぁまぁ」フォルダに進出して、また全てを聞きなおしました

そこで、また績利さんは「まぁまぁ」から「イイネ」に進出
その調子で僕からの選考4名の中に績利さんが入り、委員会に提出しました

そして、全員の選定に績利さんが入ってました。

最終決議も満場一致での決定でした。

一度は「ダメ」行きになった人が敗者復活で最終選考に食い込み最終的に選ばれたという。ストーリがあったのでしたwwww


動画について、当初はマイキーのような人形劇っぽい演出を狙ったのですが、どうみてもボラギノールです、ありがとうございます

約3日の工程で急いで作りました。
そして、続いてデザイン募集の採用発表の動画、これは1日で作らされましたねw
いきなり、1、2日で一本いけない?ってふられたもんだからどうしようかとおもいましたが、なんとかなりました

登場シーンと、右側の全身の状態がメッシュに変わるシーンが気に入ってます。

ま、ただのワイプですけどねw

次回、慟哭のナイトメア進歩報告は、【蓮】さん、コゲ犬君の登場です


VAMPIRE ROSE 2nd Maxi Single 「Vampire destiny」のクロスフェードを制作させていただきました

コテはいいですなぁー。うんうんw

ちなみに、先行発売イベント、ルイードでのライブイベント両日僕は撮影班として参加してますw
あぁー、たのしみだなぁーw

ウチのも作って!ってバンドさんの依頼おまちしてますw


ニコファーレで流れた動画を少し煮詰めてのうpですねっ

シイナの普段着は無事に完成し
ユウもまだ未完成ですが出来つつありますねっ。

その他、町の人とかも着々とすすんでます。

いあしかし、かっこいいコマーシャルだわw



おひさしぶりです。3.24 MMD杯inニコファーレのダイジェストあがってますねっ


アスキーの記事も上がってます。世界初!? ARで授賞式とライブを開催した『MMD杯 in ニコファーレ』がスゴい


もうね、いいたいことはホント沢山あるw



今回、あれこれ許諾が難しかったという裏話だったり、前日まで延期と背中合わせだっりw

MCのなおき兄さんも前日に正式なオファーで、当日別の番組の収録の後にきたから、リハ無し本番でよくあれだけ喋ってくれました…本当にありがとうございます

ホント権利って難しいのね、今回、ドワンゴの渉外セクションの人と沢山話しをしてきたけど
俺ら末端のエンドユーザーには全く関係の無い上層の部分だけに存在する規約とかあって。本当に大変だったわw

おいらのポジション的に末端エンドユーザー主催のイベントだから、別に許諾ぶっちして、ネット内のMMD杯のノリを引っ張り出してイケイケドンドンでやろうと思えばできた。
でも、それやって「お前ら二度とやるんじゃねぇ!」って怒られたら、誰も得しないよね…ってことで
お行儀の良いイベント運営に舵を取ったけど、2回、3回と続けてるうちに、その継続は力になる可能性があるんですよね。それを目指しての第一歩です。

今度、ファーレに持ち込みイベントを企画してる人の為に全部の情報はムリですが、言える範囲で情報を開放します

東方は2次創作をほぼ開放してますが、逆に言えば開放してる代わりに特定のものに肩入れしないので今後も公式な許諾は難しいんじゃないだろうか。だってさ(渉外担当談)

アイマスなどの企業系は、許諾申請から返事までだいたい2ヶ月以上かかるってさ

赤さん、せんとさん、ヨーデル、タッキー等、権利をどこに聞いていいかわかんないモンはまずムリ。
と、いうのも、例えばタッキー、これの許諾を取るということは「タッキー」を「ミッキー」と認めなければいけなくなるからです。意味わかりますかね?w
さっすがに認めれないですよねぇw でも特徴を引き継いでるので、オリジナルではない。
そういう関係で出そうにも出せれないものもあるって感じです

そして初音ミクはMMDに同梱されてるので気づいて無いor勘違いしてる人もたまにみかけますが
僕の主観では初音ミクは任天堂の次に厳しい版権です。ミクはフリー素材じゃないですよ。という現実を改めて感じました
末端エンドユーザーには版権の特別措置としてピアプロリンンクがあります。が、その1歩上の階層に進むなら困難を極めました。

↑これらの話はファーレチャンネルのファーレプレイヤーで放送する際、チケット代が0円でも商用扱いに分類されるからの話で「正式な許諾」が無いものはファーレプレイヤーでは扱えません「黙認」はダメです。

「黙認」のモノはファーレからの中継で自分のユーザーコミュで放送する分には大丈夫です。

正式な許諾がおりなかったら最終手段でMMD杯コミュで放送やってた事でしょう。
でも、せっかくのファーレなのにファーレプレイヤーで放送できないんじゃつまんないですよねw

あと、ここから未発表の運営裏話w
うp主からの「俺の動画を勝手に出すな」というクレームも想定して運営を進めました。
実際に「僕のはやめてください」と連絡してきた方もいます。こういう意思表示はほんとうにありがたい。 じーっと黙ってて使われた後からブチブチ言われても…ねw

ファーレプレイヤーで放送してる=公式扱いで、ニコにうpしてる=スマイルビデオの規約に同意してるので使われて文句は言えないから規約を盾にできるけど、そんなことしたって誰も得しないんで
なので無冠の傑作と開放の意思表示をしてる超会議fesのタグロック、この両方を満たしている動画を選出しました。

一つのことをやる時には想定される可能性を幾方向も同時に考えなければならないので、何か一つの事をやるということは大変だなぁと思います

ファーレの後は皆と乾杯!といきたかったですが、そうもいかずそのまま京都へw
さすがに疲れてたので、れるりりPに運転してもらいましたw れるりりPありがとw

京都はやっぱ人が多いね!楽しかったよw
イベント後は10人程度の小さな打ち上げ?に参加しました。
しっかし、いつみてもオテツさんイケメンじゃのぅw buzzGさんや絵師じゃないケイさんとも沢山お話できて楽しかった

ホテルで一泊して翌朝そのまま帰宅。怒涛の三日間おつかれさまっ


このイベントに協力してくれた第8回MMD杯運営メンバーのみんな
第9回MMD杯運営メンバーの皆さん

選考委員の
ハローキティといっしょ公式さん
わかむらPさん
ロスから文字通り飛んで来たw菅原そうたさん

コスプレイヤーの
foolさん、co-43さん、鹿さん、

前日オファーにもかかわらず引き受けてくれた
なおき兄さん

レッツダンスナウのモーションを新規で起こしてくれた
6666AAPさん

前日まで物理演算、イノセンサーMMEの実装、デバックを徹夜でやってたニコファーレの技術スタッフの皆さん

アホな企画に真面目に取り組んで台本をおこしてくれた山本カントク

沢山の関係者のみなさんありがとう!w

まだまだやりたい事があるんで、皆さんこれからも付き合ってくださいw


ボカロ53時間生放送でたまたま次の枠だったのが縁で仲良くなったハローキティーの公式さん、そして公式さんが用意していたコスプレイヤーだったことがきっかけで知り合ったfoolさん

恋竹林の中の人がフォローしてたのがきっかけで知ったco-43さん、そのco-43さんに紹介していただいた鹿さん

ドッチボール大会の会場で繚乱から紹介してもらった、なおき兄さん

沢山の点が集まってソレが繋がって線になって、円になったイベントです。
超会議のキャッチじゃないけどさw 集まれば、強くなれる。ってホントだなぁと思う。


詳細はコチラ!
http://nivent.nicovideo.jp/nivent/167/

皆様のご参加おまちしておりますっ

今日は14時からニコファーレでまた打ち合わせなので、少し寝ます。
くったくただよパトラッシュ…
3月20日(祝日)に、ニコニコ春の大運動会 http://info.nicovideo.jp/spofes_2012/
こちらに参加が決定しました。
だいたい三重さんのせいです。
ふふふ、我々の運動不足がいかに深刻か、いまこそ見せる時ですね。。。orz



その後、3月24日にニコファーレで第8回MMD杯関連の生放送があります。
こちらはおそらく司会役での参加となります。

ここで一つ注意点があります

このニコファーレでの生放送は閉会式ではありません。
閉会式はすでにニコニコ動画、MMD杯wikiにてプログラムを終了しております。

放送作家さんと打ち合わせをし、MMD、MMD杯の魅力に特化した放送ができればと思います。



翌、25日はボーパラ京都でのサークル参加がありますw
いつもどおりの三重谷visual worksで参加します。
よかったら遊びにきてあげてくださいw

ファーレの放送後、そのまま車運転して京都行きというハードスケジュールです



そして4月28日には
ニコニコ超会議内、ニコニコ超パーティーでのMMD杯連動企画
MMD杯超会議fesが行われます。
こちらは精鋭選考中です。ちなみに、選抜される動画は2か3です。狭き門となりました…

「MMDを知らない人」がメイン層のニコニコ超パーティー内でいかにMMDの魅力、面白さが伝えれるか、エントリーしていただいた動画をじっくり吟味して選ばさせていただきます

ちなみに、超会議のガイドブック(?)が出るようで、そちらにMMDクリエイターとしてインタビューページが掲載されちゃったりします。

ゲッカヨさんで掲載されたし、これでインタビュー掲載は2回目ですね!ありがたいことです



MMD杯超会議fesが終われば僕の杯運営としての役目を終え、めでたく退役となりますw
以降は慟哭のナイトメアを中心に力を注ぎつつ、動画だけじゃなくメディアや表に顔出ししちゃうMMDerとしてやっていければなぁーと、思います。

予定ビッシリですがガンバるよん