ま、一人自宅で作業してネトゲしてますけどね(・_・`)
今日、今の作業が終わったので、明日から次の作業に入ります
依頼が詰まってるんですよ(・_・`)
今日終わった作業のショート版が公開されてたのでペタリ
前山田さんとのコラボです。前山田って誰?って肩にはヒャダインさんって行ったほうがわかるのかな??w
こうやってプロのクリエイターとモノ作りできて光栄であります
もう完成しているので、じきに公開されますよんっ
ミリアさんとのコラボに参加させていただきました
依頼当初、キャラクターを出してくれないかとの要望でしたが、アダルティーな雰囲気にはちょっと無理があった。
MMDを景観ソフトとして使用。
色調補正をゴリゴリやってみたが、あんまかわってない気がするの
作業日数2日
アウトロで使ったキューブのパーティクルはコモンズに上げようかしらん。
ミクさんの誕生日に上がりましたよっ
あらためて見るとミクさんの話でニヤニヤしててちょっと恥ずかしいですねww
冒頭の 世界を紡ぐ歌声 ってキャッチは自分で考えたんですが。純粋な僕の願いですw
て、あんまダラダラ長いこと書いてもスマートじゃないんでサラっとw
\ミクさん大好き/
あと、データの権利は公演終了と同時に各人に帰ってきてますので、モーションデータ配布してます。
このデータはcortさんのモノだから配布していいよっ。って感じでMMDという世界を分かってくれてて嬉しいです。
このデータで新しいステージが生み出されれば嬉しいなっ
アペミクさんには表情モーフで「あ2」という大口開けるモーフがあるんですが、「あ2」が無いモデルは口が閉じます。ここは要修正です
そして、昨日は有明で行われた初音祭に行ってきましたw
最初はボッチだったけど知り合いがチョコチョコいてほっとした。
初めてボカロクラブイベントいってきたよー。楽しかった(゚∀゚)
三重さんの初DJで暴れまくって、キセノンPのひまわりが流れたときは7分に及ぶ耐久ヘドバンをしました。何年ぶりにヘドバンしただろうか、首が痛いです。
本日さいたまスーパーアリーナで行われるアニサマにいってきまっす
この為に1ヶ月本業休んだんだからねっ。高まるわぁ~
ミクさんを知った2007年末頃、毎日「初音ミク」キーワード検索で新着を追っかけてた
ただの見る専がMMDに触れて動画投稿するようになって、いつのまにかミクさんとリアルの仕事するだなんて。なんか不思議。
こないだゲネプロ立ち会ったけど、ちゃんと[初音ミク様]ってメイクルーム表や入時間表にも書いてあるのを見てニヤニヤしちゃった
今日は純粋にミクさんを応援人いってくるっす
ミクさんマジ天使(´Д` *)
この為に1ヶ月本業休んだんだからねっ。高まるわぁ~
ミクさんを知った2007年末頃、毎日「初音ミク」キーワード検索で新着を追っかけてた
ただの見る専がMMDに触れて動画投稿するようになって、いつのまにかミクさんとリアルの仕事するだなんて。なんか不思議。
こないだゲネプロ立ち会ったけど、ちゃんと[初音ミク様]ってメイクルーム表や入時間表にも書いてあるのを見てニヤニヤしちゃった
今日は純粋にミクさんを応援人いってくるっす
ミクさんマジ天使(´Д` *)
のあるさんの去年の冬コミでリリースされたアルバムの中からGHOSTのMVをこさえてみました
本当この曲好きです
少女と廃墟の組み合わせ大好物すぎてつらい
本当は2日で作るタイムアタックに挑戦だったんだけど、やっぱ2日で1本は無理だったw
アニサマの作業がずっとあったので、2+2の4日ってところでしょうか
ロングなカメラって作業効率いいですね。新しい発見でした
ラストのサビあたりは19:00くらいにやってたから、マジで滑り込みでしたねー
やっぱ表情つくるのが一番楽しいw
Animelo Summer Live 2012 -INFINITY∞- アニメロサマーライブ2012
アニサマの公式サイトはココ
はい、15時に情報解禁になりました。初音ミクさんが埼玉スーパーアリーナに降臨しますよっ
ミクさんパートのプロデューサーとしてお呼ばれしたんで、ちょっとミクさんと埼玉にいってきますね
自分の他にミクさんに魂を入れるメンバーは
GUMI誕生祭でのモーションが評価されて、アニサマ運営から指名となったRickさん。
Rickさんをサポートするための振り付け師として踊り手の、いおり、いろり姉妹
そして、横13m 高さ9mにもなる超巨大な背面LEDパネルを彩るのは三重の人
現在この5人でチーム編成をしています。
モデルはクリプトン公認モデルのtda式で挑みます

美しい!
MMDでこのような大舞台に呼んでいただき大変光栄であります( ̄^ ̄)ゞ。 がんばるっすw
アニサマの公式サイトはココ
はい、15時に情報解禁になりました。初音ミクさんが埼玉スーパーアリーナに降臨しますよっ
ミクさんパートのプロデューサーとしてお呼ばれしたんで、ちょっとミクさんと埼玉にいってきますね
自分の他にミクさんに魂を入れるメンバーは
GUMI誕生祭でのモーションが評価されて、アニサマ運営から指名となったRickさん。
Rickさんをサポートするための振り付け師として踊り手の、いおり、いろり姉妹
そして、横13m 高さ9mにもなる超巨大な背面LEDパネルを彩るのは三重の人
現在この5人でチーム編成をしています。
モデルはクリプトン公認モデルのtda式で挑みます

美しい!
MMDでこのような大舞台に呼んでいただき大変光栄であります( ̄^ ̄)ゞ。 がんばるっすw
グミ誕生祭も無事に終わって、まったりいつも通りの日常。。。と思いきや
そこそこ依頼がきて、いそがしくなりそうです。こんばんわ
直近だと8月に大きな仕事しまっす
自分はMMDさえできればそれでいいっすw
そこそこ依頼がきて、いそがしくなりそうです。こんばんわ
直近だと8月に大きな仕事しまっす
自分はMMDさえできればそれでいいっすw
GUMI誕生祭お疲れ様!
会場満員にネット視聴10万人越えの、文字通り満員御礼でした。
ありがとうございます
いやー、沢山考え事した二ヶ月でした。知恵熱でちゃいそうw
今回、セトリからキャスティングまで決めさせていただきましたが、曲の波を考えるのって楽しい!
苦労したのはセトリで実行メンバーが持ち寄るリクエスト。
自分にはイメージしてない曲だっりした時、どこに入れるか、ってのが大変だった。
さらにモデルや衣裳の繋がり。
たとえば二人ダンスのモーションで相方をどのモデルにするか、そして曲の雰囲気が似たのを固めるようにして、前後にどうつなげるか。
そういうのが悩んだ所ですかね?
ドスドスなダンスナンバーからいきなり脈絡なくキャラ変わってバラードとか始まったら変でしょ?w
曲の雰囲気(テンポが早いとかそういうのね)が似てる曲を寄せて、さらにキャスティングも脈絡のあるように組むのはなかなか頭がパンクしましたw
あと、バックヲタ芸。これは後々に大きな成果を出す為のテストでした。
人間と共演させたい。という考えですがプロジェクタの設定が超繊細。
もしコツンと足が当たったようなら公演中止。再設定に丸一日かかります
東京ドームとか広い場所ならいくらでもなんでも出来るが、世の中そんな広い場所でポンポンとコンサートできないから、限界まで詰めた省スペースセッティングを目指してもらいました。
それでも、やはり人間がステージに上がるのはファーレ側には不安がられました。本当に大丈夫ですか?と。
プロジェクタに、もしもの事があったら丸潰れだから、実現できなかった事が沢山あります。
それでもバックヲタ芸だけは、絶対させたかった
けいたんと何度もフォーメーションチェックして、プロジェクタ本体や光を邪魔しない位置を探し、うざいくらい何度も絶対に気をつけて!と言い嫌な思いをさせたかもしれません(´・_・`)
だけど、省スペースで人間との共演は「成功」
この事実を掴んだのは大きいです。
成功の前例を作れたのは本当によかった。
そんな実験要素もあるが、テクリハでやれ。というわけにいかない目的も一つ。
背面LEDを景気良く使えない縛りを、ヲタ芸のサイリウムでカバーさせる目的もありました
背面を明るくするとキャラが消える問題を、LEDを使わずヲタ芸の光のダンスで代替えしたという事です。
超のつくアゲ曲なんでどうしても派手にしたかった。
そんな演出と実験のバックヲタ芸。
協力してくれて、本当にありがとうございます!
背面問題の解決作としてもう一つ。
エレクトリックスターの顔文字。
あれはPMDEで作ったやつをグミモデルにインポートしてモーフで制御してます。
LEDに変わる演出で、ポリにしちゃえば、いいじゃない。と考えました。
ARだとちゃんと後ろにいて、たまに前に出てきますw
理論では可能なのは分かっていたので、ひらめいた事が収穫でした。
んでチビキャラだと小さいので、お立ち台。ね
今後、ポリゴンでの演出にも力を入れて行きたいですw
ポリゴンの演出でもう一つはグミちゅん。
あれは会場ではあまり見えてません。
ARの妖精、ネット視聴の癒しとしてグミちゅんをうろちょろさせました
時間があればハリィも出したかった。
位置合わせはニコファーレからもらった、ファーレ原寸ステージで合わせてます。
うまいことできてて、xyz0地点がステージのセンターから一本前の位置ですw
あと、演算は信じるな。ですw
今回、全部焼き込みました
MMMがなければ悲惨だったなぁとw
リリィさんジョイントなくなって髪ドーンだし
ISAO式さんも、もみあげにょーんだったよ
衣装は焼いてたが、重くなるから髪は演算任せにしようとしたのが甘かった…
25日のリハで髪演算の不具合が発覚して、メンバー総員で焼き込み作業。さらに黒い服は見えなくなるから色変え。
最終日の会議室のログが凄まじかった。まさにドラマでしたよ。
今からMMM使います。な人も切迫したら一瞬で覚えるのね!
朝に全ての焼き込み作業、その他、修正が終わりました。
この時点で二徹。ふらふらw
何時の間にか寝落ちして、昼前にドワンゴの人から電話が来て起きました。
うわぁ!!って言いながら起きましたよw
寝癖のまま出発。到着して寝癖直しました
ドレスモデルは焼き込みvmd440メガになり、「…読めるの?」となりました。
MMD史上、最も重いvmdを生み出したかもです。
んで、やはり読めなかった。
ドレスだけは演算に頼るしかない状態になる。
当時のリハでそれを聞かされ青くなりました。
もし、ドレスがバタバタになったら、足が貫通してもどらなかったら。と不安しかなかったです。
押すリハ、迫る予定会場時間、リハはカムパネルラまで来た。
このままだと、天ノ弱までやってリハが終わる。
たまらなく舞台監督に「他のデータは完全です。リハやらなくても機材の故障がなければ結果はすでに完璧です。ドレスを見せてくれ。」と言ってしまった(´・_・`)
「このリハで一瞬でもドレスが貫通したらアンコール2は無し。時間を遅らせてでもドレスのリハをフルでお願いします。」
不細工に貫通するくらいなら出さない。
結果は、大丈夫だった。
モーション付けの段階で剛体に囲まれたドレスを想定してたので、演算を考えた歩行で貫通回避ができてた。
このリハについてて自分だけプリクラ取れなかった(´・_・`)ちくしょう
本番はPAスペースで見てました。
トラブルらしいトラブルもなく無事終了。よかった
午前中に漏電でファーレの電気が全てダウンして、回線も遮断。朝っぱらから大トラブルでスタートした一日でファーレのリーダーさんもほっとしてました。なんでもクビまで覚悟したとかw こわっ
全てが終わってから、皆さんと中打ち上げで乾杯!
ビールうまかった!
解散してから三重さんとラーメン食いに行きました。
やはり最後に目の前にいるのは彼ですなぁw
長年つるんでたが、こうやって同じモンに向かって物作りしたのは初めてでお互いにお疲れ様って感じでした。
なんだか、誰でもできるMMDがあれば誰でもコンサートが出来る時代がきたなぁと思いました。
本当、特別な事はなんも無いです。いつも通りにキーフレームだけ打てばあとはファーレがやってくれます。
今これを見てるあなたもvmdさえあればキャラクターライブさせれます。
なんら普通の事をたまたま自分達がやっただけなので、俺もやりてぇ!って思ったら今からでも実現できますよ。
今回のノウハウや新規で作ったモジュールやモーションデータはMMDの資源として可能な限り開放します。
データ類はGUMIたん終わるまでは僕が預かりましたが、終わった今は各作者に返してますので、僕宛に、あのモジュール下さいとか連絡しても対応できませんw
うん、しっかし楽しかった!
昨日、セットリスト&スタッフロールの動画を上げて、プロデューサーcortから、いつもの現場のあんちゃんに戻るのぜw と一人呟きましたw
今日はぶらりと新幹線に乗って一人旅してきます。
iPhoneからの投稿
会場満員にネット視聴10万人越えの、文字通り満員御礼でした。
ありがとうございます
いやー、沢山考え事した二ヶ月でした。知恵熱でちゃいそうw
今回、セトリからキャスティングまで決めさせていただきましたが、曲の波を考えるのって楽しい!
苦労したのはセトリで実行メンバーが持ち寄るリクエスト。
自分にはイメージしてない曲だっりした時、どこに入れるか、ってのが大変だった。
さらにモデルや衣裳の繋がり。
たとえば二人ダンスのモーションで相方をどのモデルにするか、そして曲の雰囲気が似たのを固めるようにして、前後にどうつなげるか。
そういうのが悩んだ所ですかね?
ドスドスなダンスナンバーからいきなり脈絡なくキャラ変わってバラードとか始まったら変でしょ?w
曲の雰囲気(テンポが早いとかそういうのね)が似てる曲を寄せて、さらにキャスティングも脈絡のあるように組むのはなかなか頭がパンクしましたw
あと、バックヲタ芸。これは後々に大きな成果を出す為のテストでした。
人間と共演させたい。という考えですがプロジェクタの設定が超繊細。
もしコツンと足が当たったようなら公演中止。再設定に丸一日かかります
東京ドームとか広い場所ならいくらでもなんでも出来るが、世の中そんな広い場所でポンポンとコンサートできないから、限界まで詰めた省スペースセッティングを目指してもらいました。
それでも、やはり人間がステージに上がるのはファーレ側には不安がられました。本当に大丈夫ですか?と。
プロジェクタに、もしもの事があったら丸潰れだから、実現できなかった事が沢山あります。
それでもバックヲタ芸だけは、絶対させたかった
けいたんと何度もフォーメーションチェックして、プロジェクタ本体や光を邪魔しない位置を探し、うざいくらい何度も絶対に気をつけて!と言い嫌な思いをさせたかもしれません(´・_・`)
だけど、省スペースで人間との共演は「成功」
この事実を掴んだのは大きいです。
成功の前例を作れたのは本当によかった。
そんな実験要素もあるが、テクリハでやれ。というわけにいかない目的も一つ。
背面LEDを景気良く使えない縛りを、ヲタ芸のサイリウムでカバーさせる目的もありました
背面を明るくするとキャラが消える問題を、LEDを使わずヲタ芸の光のダンスで代替えしたという事です。
超のつくアゲ曲なんでどうしても派手にしたかった。
そんな演出と実験のバックヲタ芸。
協力してくれて、本当にありがとうございます!
背面問題の解決作としてもう一つ。
エレクトリックスターの顔文字。
あれはPMDEで作ったやつをグミモデルにインポートしてモーフで制御してます。
LEDに変わる演出で、ポリにしちゃえば、いいじゃない。と考えました。
ARだとちゃんと後ろにいて、たまに前に出てきますw
理論では可能なのは分かっていたので、ひらめいた事が収穫でした。
んでチビキャラだと小さいので、お立ち台。ね
今後、ポリゴンでの演出にも力を入れて行きたいですw
ポリゴンの演出でもう一つはグミちゅん。
あれは会場ではあまり見えてません。
ARの妖精、ネット視聴の癒しとしてグミちゅんをうろちょろさせました
時間があればハリィも出したかった。
位置合わせはニコファーレからもらった、ファーレ原寸ステージで合わせてます。
うまいことできてて、xyz0地点がステージのセンターから一本前の位置ですw
あと、演算は信じるな。ですw
今回、全部焼き込みました
MMMがなければ悲惨だったなぁとw
リリィさんジョイントなくなって髪ドーンだし
ISAO式さんも、もみあげにょーんだったよ
衣装は焼いてたが、重くなるから髪は演算任せにしようとしたのが甘かった…
25日のリハで髪演算の不具合が発覚して、メンバー総員で焼き込み作業。さらに黒い服は見えなくなるから色変え。
最終日の会議室のログが凄まじかった。まさにドラマでしたよ。
今からMMM使います。な人も切迫したら一瞬で覚えるのね!
朝に全ての焼き込み作業、その他、修正が終わりました。
この時点で二徹。ふらふらw
何時の間にか寝落ちして、昼前にドワンゴの人から電話が来て起きました。
うわぁ!!って言いながら起きましたよw
寝癖のまま出発。到着して寝癖直しました
ドレスモデルは焼き込みvmd440メガになり、「…読めるの?」となりました。
MMD史上、最も重いvmdを生み出したかもです。
んで、やはり読めなかった。
ドレスだけは演算に頼るしかない状態になる。
当時のリハでそれを聞かされ青くなりました。
もし、ドレスがバタバタになったら、足が貫通してもどらなかったら。と不安しかなかったです。
押すリハ、迫る予定会場時間、リハはカムパネルラまで来た。
このままだと、天ノ弱までやってリハが終わる。
たまらなく舞台監督に「他のデータは完全です。リハやらなくても機材の故障がなければ結果はすでに完璧です。ドレスを見せてくれ。」と言ってしまった(´・_・`)
「このリハで一瞬でもドレスが貫通したらアンコール2は無し。時間を遅らせてでもドレスのリハをフルでお願いします。」
不細工に貫通するくらいなら出さない。
結果は、大丈夫だった。
モーション付けの段階で剛体に囲まれたドレスを想定してたので、演算を考えた歩行で貫通回避ができてた。
このリハについてて自分だけプリクラ取れなかった(´・_・`)ちくしょう
本番はPAスペースで見てました。
トラブルらしいトラブルもなく無事終了。よかった
午前中に漏電でファーレの電気が全てダウンして、回線も遮断。朝っぱらから大トラブルでスタートした一日でファーレのリーダーさんもほっとしてました。なんでもクビまで覚悟したとかw こわっ
全てが終わってから、皆さんと中打ち上げで乾杯!
ビールうまかった!
解散してから三重さんとラーメン食いに行きました。
やはり最後に目の前にいるのは彼ですなぁw
長年つるんでたが、こうやって同じモンに向かって物作りしたのは初めてでお互いにお疲れ様って感じでした。
なんだか、誰でもできるMMDがあれば誰でもコンサートが出来る時代がきたなぁと思いました。
本当、特別な事はなんも無いです。いつも通りにキーフレームだけ打てばあとはファーレがやってくれます。
今これを見てるあなたもvmdさえあればキャラクターライブさせれます。
なんら普通の事をたまたま自分達がやっただけなので、俺もやりてぇ!って思ったら今からでも実現できますよ。
今回のノウハウや新規で作ったモジュールやモーションデータはMMDの資源として可能な限り開放します。
データ類はGUMIたん終わるまでは僕が預かりましたが、終わった今は各作者に返してますので、僕宛に、あのモジュール下さいとか連絡しても対応できませんw
うん、しっかし楽しかった!
昨日、セットリスト&スタッフロールの動画を上げて、プロデューサーcortから、いつもの現場のあんちゃんに戻るのぜw と一人呟きましたw
今日はぶらりと新幹線に乗って一人旅してきます。
iPhoneからの投稿
GUMI誕生祭2012 事前番組「プレGUMIたん」 ~Megpoid 3rd Anniversary~
6月26日に迫ったGUMI誕生祭2012「略してGUMIたん」の直前生放送になりますです
チケットはお陰様でソールドアウトですが。ネット視聴は無料です!
すでに、視聴予約も5500を超えてます。すごいですねっ
目指すはネット視聴10万人っ!
そうそう、もう公演まで1週間を切ったGUMIたんですが、作業は順調でおよそ8割は終わってます
今は、残りのデータの到着待ちという感じです
制作メンバーも手が空いた人がチラホラ出てきたので、よりワンランク上のクオリティーを目指すべく表情周りの再調整に入るところです
GUMIたん企画がスタートして丁度2ヶ月たちましたが、あっという間に駆け抜けていった2ヶ月でしたw
無事に公演終了を迎えておいしいビールを飲みたいですねっ
6月26日に迫ったGUMI誕生祭2012「略してGUMIたん」の直前生放送になりますです
チケットはお陰様でソールドアウトですが。ネット視聴は無料です!
すでに、視聴予約も5500を超えてます。すごいですねっ
目指すはネット視聴10万人っ!
そうそう、もう公演まで1週間を切ったGUMIたんですが、作業は順調でおよそ8割は終わってます
今は、残りのデータの到着待ちという感じです
制作メンバーも手が空いた人がチラホラ出てきたので、よりワンランク上のクオリティーを目指すべく表情周りの再調整に入るところです
GUMIたん企画がスタートして丁度2ヶ月たちましたが、あっという間に駆け抜けていった2ヶ月でしたw
無事に公演終了を迎えておいしいビールを飲みたいですねっ
木曜ニコラジ★GUMI誕生祭直前SP!MMD職人「cort」動画師「三重の人」登場!
GUMI誕生祭 略してGUMIたんを特集してもらうよっ
思いつきから始まったのにずいぶん遠くまできましたねw
いつもどおりな感じであたりまえに三重さんもいますw
今日の亀スタはやりやすそうですねっw
GUMI誕生祭 略してGUMIたんを特集してもらうよっ
思いつきから始まったのにずいぶん遠くまできましたねw
いつもどおりな感じであたりまえに三重さんもいますw
今日の亀スタはやりやすそうですねっw