慟哭のナイトメア 不定期情報配信w | ハッピーメイカー

ハッピーメイカー

MMD制作記録やサークル活動とか



慟哭のナイトメア公式サイト


4/28、29ニコニコ超会議内イベント(超ボーマス&ニコつく)
慟哭のナイトメア6Pパンフレット型フライヤー無料配布

グッズ頒布を行います
(缶バッヂ、ポストカード4種類、ボイスドラマCDのセット頒布価格1,000)



日程、スペース案内

超ボーマス:い31.32 初球ポップ(28日のみ)※メインスペース
超ボーマス:F03.04 三重谷Visual Works(28.29両日)委託スペース
 ニコつく: A14  croquettebox(28.29両日)委託スペース


メインスペースは4.28日 い31.32「初級ポップ」になります。
こちらが、在庫が一番多いです

他、委託スペースは

ニコつく「A14に100部」
超ボマス「F03.04に200部」
の予定。


そして
2012.4.21 全てのボイス収録が無事完了しました

狙ったわけではないですが、経験者で固めた布陣であり、とってもスムーズな収録でぶったまげました。さすがの一言

タケシ君は特にというか、ほぼリテイク無しでサラっと行きましたねっ!

マスターは、もう、ほぼ素の蓮さんの状態がマスターそのものなので、リテイクが出ても「もっとドスケベな感じでお願いします」みたいなリテイクで事が終わるという

転少女さん、績利さんは、ヒロインなので我々も一番厳しい目線でリテイクを出させていただきましたが。やってくれるのよ。これが・・・ さすがです

ユウが一番ハードル高いんですよね。普段は高校生、夜は地下アイドル、そんな2面性のために同じ声だけどトーンやニュアンスは違うというハードルの高い要求になってましたw

シイナも大人しい普段のシイナと、ユウのライブに通うシイナのギャップがあるのでなかなか難しかったと思います
どうしても、「え」「あ」「はい」が多いですが、それだけでシーンの空気も交えた喜怒哀楽をだすのは、無理ゲーだろwとか思いましたが。抜群の演技力でやってのけてくれました
いあ、ほんまにこの績利さんはヤバイ。うますぎる


そんなこんなで無事にボイス収録を終え、いよいよ、我々MMDクリエイターの出番です

打ち上げで聞いた話ですが、3話くらいまでは公開したけど、それ以降、代表やキーマンが飛んでポシャった企画が多いというのを声優陣から話をききました。
正直信じられないとビックリしましたが、本当にそういうのあるんですね・・・初めてしりましたよw


ギャラをもらってボイスを収録するという仕事として声優経験のあるキャスト陣
腕の確かなモデラー陣
MMD杯受賞経験者が多数参加して、かつMMD動画を作るということは脚本構成演出編集、という映像に関する一連の作業が一人ででき、実際にやってきて、さらにキッチリ結果を出してる文字通り実力派クリエイターしかいないこの布陣で失敗するとは僕は思えません。
もし、キーマン(この場合はウッシーさんかな?)がいなくなっても、ぶっちゃけ全員が代役可能ってことですからね。
ウッシーさんがいなくなるとは思えませんがw

2011年9月に慟哭のナイトメアの関連動画の第一弾が投稿されてますが、逆算すると、
慟哭のナイトメアプロジェクトは、そろそろ発足1年なんじゃないでしょうか?
1年かけて準備して、声優収録が終わり、ここから1年かけて本編を作る。
長い道のりですが映画作るのに2年とか普通じゃね?ってことで頑張っていきましょう


MMDという、ニコニコでは主数派なモノを主軸に、歌ってみた、喋ってみた、踊ってみた、描いてみた、ゲーム実況、音楽P、様々なカテゴリーの壁に風穴を開ける、慟哭のナイトメア。

キャストさんが目当てでも、キャラクターが目当てでも、僕らの映像が目当てでも、配布されるデータが目当てでも、何が目的でもいいんです
応援してくれる人の為に、応援してくれる人が喜んでくれる為に作るだけです。

そのために応援したい人が応援しやすい環境をつくる段取りもキッチリ準備してますよ。
それが僕の役割として慟哭のナイトメア製作委員会にマネージャーとして招集されたのですから!

つらつらと書きましたが、引き続き慟哭のナイトメアをよろしくお願いします!