今日は金運良いんだって! りすくんの旅日記イギリス編(凄ごいね、大英博物館・セントポール) | キラキラりすくんのブログ

キラキラりすくんのブログ

のんびり、楽しく、キラキラ輝くやさしい一日を過ごしたい。

こんにちは

絵本セラピスト®

りすくんです。

 

連続一粒万倍日はいかがでしたか?

笑顔で過ごせましたか?

 

今日はまたまた

良い運気が流れています。

 

今日は金運に良いとされる

巳の日

 

巳の日は

同じく金運に良いとされる

寅の日同様

お金に良いご縁がある日。

 

そして更に

感謝が
良い展開を生む
「天恩日」

 

毎日ニコニコになる日が続き

嬉しいですビックリマーク

 

 

開運日が続きます

私は笑顔で穏やかに過ごすこと

意識していますよ照れラブラブ

 

更にお陰様で

「楽しみですビックリマーク」って言ってくださる

旅日記

少しづつ記録も兼ねて綴っています。

 

昨日のお話はこちらから

 

今日はロンドン市内でのお話です。

 

 

この日も比較的のんびりスタート。

実は

長男と長女が風邪気味だったので

立て直し(?)でもありました。

ロンドンは乾燥していて

すぐノドが痛くなります。

行った時は まだまだ寒さが厳しく

室内の冬用ヒーターもガンガンで

よりノドには厳しい環境でした。

ガーン

 

次女おすすめの市販薬を買って

対策しました。

レモン味のお湯で溶かして飲むもの

結構酸っぱい笑い泣き

 

風邪薬的なものでした。

 

 

 

 

この日は

とっても有名な

セント・ポール大聖堂へ

地下鉄の駅もこの名前爆  笑

なんか嬉しい

 

 

裏側から行っちゃった

 

廻って正面へ。

(これは素敵な写真スポットで)

紫のお花が映える

セント・ポーツ大聖堂

 

外でチケット見せた時

「チャイニーズ?」って聞かれて

次女が

「ジャパニーズ」って答えたら

そこからおねえさん

「あそこは行った?

 ここは行ってみた?

 次はどこへ行くの?

 私は家族と〇〇へ行ったわ」

などと

ババ~ッて凄い速さで話してきた

 

ガーン汗

 

何やら話していた次女に聞くと・・・

「何言うてるか 早すぎて何となくしか

 わからなかった爆  笑」って・・・。

 

 

滝汗

 

あ、あんたでもわからん???

 

 

 

笑い泣きあせるあせる

どうも日本人に

おススメ観光地をご紹介したかったらしい。

有難いですね。

 

 

中に入ると

 

華やか~

 

奥までひろ~~い

 

なんか

仮面ライダーい出てきそうな鎧たち

笑い泣き

金ピカ 豪華でしょ?

キリスト教の奥深さを感じます

 

とにかく天井を見上げました

 

装飾も

 

特徴的な天井を堪能

 

大きなパイプオルガンでは

カーテンの奥で練習中?

良い音が響き渡っていて幸せな気持ちになれました。

 

 

どこを見ても美しいです

 

 

天井にこんなのつけて重いやろ?って

どうでもいい感想を思うくらい

素晴らしい装飾に

技術の素晴らしさを感じて感動です。

 

 

こんなところで

どんなお話をされるのでしょうね

 

もっと凄い台があって

こりゃあ 絶対 偉い人の場所ですね

 

美しいステンドグラス

 

 

心が洗われる様です

 

少し外も見てみたくて覗いてみました。

窓枠もおしゃれですね。

 

あんなところ

どうやって旗を掲げるのか・・・

そんなことも考えちゃう笑い泣き

 

棟の上からの眺めもご紹介しましょう

これ

結構怖かった笑い泣き

凄い階段をかなり登って

狭い階段をビビりながら登って

たか~い場所でした。

ぐる~っと一周

とっても狭い

人が一人やっと通れる通路を

たくさんの人と行き来します。

少しだけ広くなってるところで

譲り合いです。

海外の人と道を譲り合う経験

ちょっと感動でした。

ウインク

でも ロンドン市内が一望できる景色は

圧巻でしたよ。

 

断片的に写真をお見せするのが

申し訳ないです。

それくらい 素晴らしくて

自分の伝える力の無さを痛感しています。

 

何もかも素敵ですね

外へ出てもこのステキさ

 

 

広い空間にほっとしたりして・・・。

 

 

 

 

 

お昼ご飯への移動に

ステキな場所を選びました。

 

先ほどのセント・ポールが見える橋。

 

 

ここで写真を撮るのも人気だそうです。

 

そして実は

私達は逆に向かったそうで

これは本当は

美術館から向かっていくと

この景色を見ながら

セント・ポール大聖堂へ行く

定番の道だそうでした笑い泣き

 

 

 

 

さてさて移動してマーケットへ

 

 

有名で観光マップでも取り上げられています。

 

このマーケット1番人気のパエリア

(またパエリア笑い泣き  ご飯が恋しくて)

 

お魚屋さんが隣で出しているので

食材は新鮮そのものです

子ども達はお肉タップリなサンドイッチ

これ、お肉が美味しかった

 

ここは本当に大人気のマーケットで

食べる場所を探していましたが

誘導された奥に

広いスペースがあって

階段になってる椅子に座って食べました。

なんか嬉しかった照れラブラブラブラブ

 

今人気のスイーツ屋さんもあって

「ああああびっくり! ここにあったのか~」

って次女。

今度来るときは迷わす食べる宣言してました。

 

 

お腹を満たした後は

再び好奇心を満たすべく

次の場所です。

 

大英博物館です。

ラブアップアップ

 

 

今は人が多いから?

以前は予約なしで入れましたが

予約を取らないと入れません。

えーん

 

予約なしで行けるって思ってて

正面の門で

「今日は予約してない人は入れない」って

警備の人に言われて

タワーブリッジへ行ったこと・・・。

覚えてますか?

そのお話はこちら→★★★

 

 

セキュリティーもちゃんとしていて

鞄の中全てを見られます。

私はリュックと肩掛け財布を持っていて

二つとも見せてと言われました。

肩掛け財布は 

パスポートとオイスターカードとスマホと

現地用の財布

 

警備のおじさまに

パーフェクトウインクって

OKしてもらいました。

(まるで子どもを褒めるように笑い泣きあせる

 

 

 

中に入ると有名なこの景色

 

 

ここでは予定のある次女と別れ

私達だけで見て回ります。

 

先ず一番に見に行ったのが

ロゼッタストーンです。

(人が多すぎて写真撮れませんでした)

ショボーン汗

 

私は 小人のような小ささを活かし

(横に広いのは海外の人から見たら大したことない感じでした)

どんどん前に行き

最前列で見ました。

何が書いてあるかはさっぱりわかりません。

笑い泣き

だけど

とても大切なもののような氣がしました。

 

 

 

びっくり

モアイ~~~~

会いたかったよ~~~

後ろに文字が書いてあるの

始めてみましたびっくり

 

わ~~これこれ

笑い泣き

エジプトの??なんやったかな?

(音声ガイド借りなかったので忘れちゃった)

カッコいいですビックリマーク

 

 

 

で、デカイ・・・。

滝汗

 

 

 

ミイラもたくさん見た

怖くて写真撮ってませんが

本当にたくさんありました。

 

 

建物の中に建物・・・笑い泣き

 

 

こんな感じで

ちゃ~~っと走る人

見たいものをどんどん見て

広い広い大英博物館を駆け巡りました。

 

それでも見たのは

エジプトエリアとか

有名なところのみ。

 

もっとゆっくり見たいから

またイギリス行かなきゃね~笑い泣きあせるあせる

 

 

広い展示場では

closeのところや

貸し出し?なのか 

パンフれってに会っても

ないものもあり

自分が見たいものが見られなかった長女は

「また来る」プンプンビックリマークって

同じこと言ってました。

爆  笑

 

 

 

 

私はここで

親父くんのお土産をGETするべく

ショップをしっかり見る時間をつくりました。

もうショップも凄い人です。

 

ここで

ピッタリなお土産を見つけました。

 

綺麗でしょ?

スノードーム

 

キラキラしています。

スフィンクスのお顔は優しそうですが・・・あせる

ショップで色々見て

値段と好みで即決まりました。

(この写真はお家に帰って撮ったものです)

 

あっという間の大英博物館

3日あっても足りないと言われているのが

とてもよくわかります。

皆様も行かれるときは

余裕を持ったスケジュールをお勧めします。

 

 

 

この日はまたまた

長男の願いを叶えるべく

パブへ。

 

 

次女のお友達のご紹介

 

こちらは

もと英国の銀行の建物そのままを利用した

見た目もおしゃれな知ってるとちょっと自慢できちゃう

そんなパブ。

 

The Old Bank of England

 

カッコいいラブアップアップ

おしゃれな感じしかしない・・・

 

おじさん いえいえ

お客様がたくさんラブ

流石は地元でも人気店だけのことはあります。

イギリスやね~って

見た感じからわかるでしょ?

 

 

席を確保してからオーダーです。

私達は2階席へ。

たまたま紳士が席を立ってくれて

ラッキーでした。

 

下を見たらこんな感じ。

カウンターで直接オーダーです。

 

イケメンくんがビールを注いでくれます。

このビールのサーバーもおしゃれラブアップアップ

 

飲み物だけで・・・あせるあせる

 

ちょっと体調が不安な長女は

オーダーはお休みしました。

 

乾杯~~生ビール

長男はすっかりイギリスビールのとりこになりました。

 

 

このパブもそうですが

ファミリーで気軽に入れる

ファミレスにちょっといいバーをつけたような

そんなファミリーでも行けるお店。

ママとお子様の3人連れが

ご飯を普通に食べていたりと

普段の日常を垣間見ることも出来て

ちょっと嬉しかったです。

 

 

ここでは飲み物だけにして

帰りはスーパーへ

(ギャップが激しすぎてごめんね笑い泣き

もう覚えましたか?

お馴染みスーパーTESCOで

食材の調達です。

 

こんな感じで

 

いろいろと

商品が並びます

 

野菜もあるよ

 

ピザもあるよ。

 

今回は

アパートの1室をレンタルしているので

調理できるのが本当にありがたいです。

節約にもなるし

現地でのお買い物も楽しかったです。

 

 

私はこの日

もう一つの激安スーパー

Ice landでGETした

ミートソースとマッシュのグラタン??

みたいな冷凍食品を食べてみました。

(もっとちゃんと料理しないとね笑い泣き汗汗

 

はずれのない味でホッとしました。

 

 

この日も長い1日でした。

 

皆様も長いお話にお付き合い下さり

本当にありがとうございます。

 

 

今日もお読みくださって

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

りすくんの絵本cafe

次回は6月11日㈬ 10:30~

詳細はこちらから→★★★