copori0206 さん、sprouting さん、あき さん、 chibico さん、aoi さん、まい さん、貧乏姫 さん、

おりーぶ。 さん、 butaneko さん、 ぺり。 さん、 シュンのママさん、私も主婦さん、saeちゃん、

baby-mt さん、マロン さん、あっきー さん、


みなさん、あったかいコメントありがとうラブラブ


おとつい、病院に行ってきました。

今回はちゃんと胎嚢が確認できました。

9ミリ。1日1mmずつ大きくなってきているそうです。


ほんとにほんとに感動しました。

涙が出ました。

ありがとう、ありがとうって何度も思いました。


だんなくんも、泣いてないと言いつつ、目が赤くなっていました。


改めて私が あなたを 選びました を読みました。

私たち夫婦を選んでくれた赤ちゃん。

来てくれてほんとにありがとう。


まだ心音が確認できていないので、先生には先週言われたのと同様

「赤ちゃん自身に育つ力がなくて、流産してしまう確立というのが心音が確認できるまでに10%~15%あって、これは、お母さんがたとえ入院してじっとしていようが、でかけてたくさん身体を動かそうが、医学的には関係なく、同じ確立で起こることです。だから、過剰な心配をしないで、無事に育ってくれることを祈りましょう。」

って言われました。


生活は普段どおりにしています。

でも、おなかに赤ちゃんがいることは意識して、なるべく話しかけるようにしています。

私たち夫婦がどれだけ待ち望んで、楽しみにしているかということや、がんばって大きくなってねってことを。


実は、今週屋久島に旅行に行くことになっていて、キャンセルしようか迷っていたのですが、先生も無理をしなければ大丈夫と言ってくれたし、せっかくなので、おなかの赤ちゃんのためにもたくさんのマイナスイオンを吸ってこようと思います。(医学的には妊婦だから飛行機に乗ってはいけない、などというのはないそうです。ホッ)

屋久島から帰った次の次の日に心音を確認しに病院に行く予定です。


赤ちゃんができたかもしれないということを、私の母に話しました。

とっても喜んでくれました。

私を生むときの話もしてくれました。

初めて聞いたのですが、私を産むとき母は、三途の川を見たそうです。

川の向こうに、パステルカラーのお花が咲いている草原のようなところが見えて、

そこはとってもとってもきれいで、

「こっちへおいで」

「こっちはとってもすてきなところだよ」

っていう声が聞こえたそうです。

それでも行かずにいたら、目が覚めたらしいです。


帝王切開で、とっても痛かったって話は聞いていましたが、臨死体験をしたって話は初めて聞きました。

そういうオカルトちっくなことをぜんぜん言わない母なので、びっくりしました。


私のことを、命がけで生んでくれた母へあらためて感謝しました。


不妊症として、ずっと悩んできましたが、こうやって私にも赤ちゃんがきてくれたように、絶対みなさんのところにも赤ちゃんはきてくれます。

その日が早くきてくれることを、祈っています。


やっぱり身体を温めるのが一番いいように思いました。

クーラーがどこに行ってもかかっている今の季節、身体を冷やしすぎないように気をつけてくださいね。