いつもご訪問してくださる皆さま
今日もお元気ですか?
 
 
アラカン、アラフィフ、アラフォーの
貴兄貴女の皆様の中で
 
 
最近夜中にトイレへ行く回数が多くなって
眠れないとか、切れが悪くなったとかあせる
 
 
なんとなく勢いがなくなったとか
気になっていませんか?
 
 
また、お子さんのおねしょが
なかなか治らないなど
お悩みではありませんか?
 
 
そんな時ホメオパシーでは
スギナ(トクサ)のマザーチンクチャー
エクイシータム(Equis.)
活用するとよいと言われています♪
 
 
ハーブティーではホーステールという名で
親しまれていますねベル
 
 
スギナに含まれるミネラル
シリカ、カルシウム、カリウムなど
筋肉などの結合組織の柔軟性を保つ
働きがあります音譜
 
 
硬くなってしまった膀胱などを
健全にしてくれるでしょう♪
 
 
ホメオパシーは植物や鉱物などの
特性を活かして自然治癒力を刺激する
自然療法ですキラキラ
 
 
ご参考まで♪
 
 
ホメオパシー療法家
ヒーリング・ライダーいなり源太郎です
 
 
今回は、4回シリーズで綴る

茨城の民話”四匹の狐”のお話から

 

 

それぞれのたちが祀られた神社を

ご紹介してきました♪

 

 

 

 
そしていよいよ四匹兄弟狐の末っ子
四郎介狐(しろうすけ)をお祭りした
四郎介稲荷神社様に参りますベル
 

四郎介稲荷神社参拝者用駐車場
 
 
枠などありませんので、他の車両の出入りを
妨げないように止めましょう♪
砂利敷きなのでバイクの方は
スタンドプレート必携です注意
 
 
那珂湊へ行く県道6号水戸那珂湊線を
前にコンクリート製鳥居がそびえます
 
土日は那珂湊方面行きが大渋滞します!
 
反対方向からアクセスなさって下さい♪
 
 
鳥居脇に駐車場への出入口があるので
両脇に注意してお入りください駐車場
 
道路沿いに赤い旗が立っているので
目標になさるとよいでしょうベル
 
大きなモノリスのようですね!
四郎介様の威厳を感じますお願い
 
社殿の四面には見事な彫刻があり
上り龍、下り龍、そして狐の彫刻が
施されていますキラキラ
 
 
こちらがその狐の彫刻↓
 
 
いくつか撮影してみました♪
 
 
 
 
宮司さんのお話ですと
狐の家族の成長をイメージして
並んでいるんだそうです♪
キツネ好きの自分にとっては
可愛くてたまりません♪ラブラブ
 
 
一の鳥居を撮影し損ねたので
ストリートビューから引用しますお願い
(Googleより)
 
二の鳥居がこちら↓
 
茨城には
”四匹の狐”という民話がありまして♪
 
神通力を持つ4匹の兄弟キツネ
過去の仲間たちがしでかした悪行の
罪滅ぼしを決意して
 
 
人々のために皆で奉仕しよう!
と活躍したと言う民話です爆  笑
 
 
長男狐源太郎(私と同じ名前)は
川を守り、漁の方法を伝え
田畑を肥沃にして豊かさを授けます
 
 
次男狐甚次郎は野を守り
溜池を作らせて稲作を広め
五穀豊穣を授けます
 
 
三男狐紋三郎は石のありかと
建築の基礎作りを教え、頑丈な家と
城を築く知恵を授けます
 
 
そして四男狐四郎介は一番若いので
おいらは海を守るぜ!と勢いよくでかけ
 
 
漁業を推進して、塩田による塩製造を
教えたと言われていますキラキラ
 
 
そんな四郎介狐が祀られているのが
こちら、四郎介稲荷神社キラキラ
 
 
二の鳥居と参道神社
 
 
晴れた日にお参りしたとき
右手には社務所があります
 
石の鳥居と赤い鳥居が混在しています神社
 
 
 
鳥居をくぐると拝殿に近づくにつれて
左右に三対の狛キツネさんが
お迎えしてくれますラブラブ
 
 
 
 
 
左側の狐さんはキリっと狐らしく!
巻物をくわえています
 
 
右の狐さんはなんとなくリアルな
柴犬っぽいスタイルですねラブラブ
 
 
 
 
 
 
拝殿には作法が書かれています♪
 
 
 
ウカノミタマノカミ様のお名前が
掲げられていますお願い
 
三男狐紋三郎と妻さまりの夫婦狐が
弟狐四郎介に挨拶ですベル
 
 
お社の傍には足尾神社様があります
 
 
 
四郎介稲荷神社、拝殿先の本殿お願い
 
拝殿から振り返ると
鳥居が沢山連なる風景が壮観です!
 
 
 
ちょうど宮司さんが祭壇のお手入れを
なさっていたので声をかけました
 
社務所に伺ってちょっとお話を
と思ったら、宮司さんとっても
おしゃべり好きで😌
 
 
私が源太郎という名前であると伝えると
神社の由来を一杯語ってくださいました♪
 
 
宮司さんは代々四郎介
名乗っていらっしゃるそうです
 
 
宮司さんとスリーショット
そのあと興味深いお話を聞きました
昔、那珂湊の大火があった時
神社周囲はほとんどが
焼失してしまったのですが
 
 
神社に火の勢いが迫った時
境内のどこからか
 
「ギャギャギャ!」っという
鳴き声か叫び声が響き渡り
 
 
その直後、風向きが変わって
炎の勢いが海の方へ向き
 
 
結果、社務所は焼けてしまいましたが
お社は無事だったそうです
 
 
90歳くらいの年配の方に聞くと
実際その声を聴いたという方が
いらっしゃったそうです
 
 
このギャギャギャ!という鳴き声に
説得力があると思います!
 
 
キツネと言えば
「コンコン!」と鳴くと言われますが
 
実際には
ギャーン!ギャン!とか
ワンワン!という
 
犬に近い鳴き声で吠えます

 

 

 

この大火の時の狐はきっと
 
四郎介稲荷様のお使いで
お社を守ろうとして
神通力を使ったのかもしれませんね♪
 
 
さて!いかがでしたか?
4兄弟キツネのお話
楽しんでいただけましたか?
 
 
次回は四郎介の地元
那珂湊の海鮮グルメなど
お届け予定です♪
 
 
次回更新までご健康で~~バイバイ