真花を咲かせる!
いつまでも、自分が花と言える人生!
散るとわかっていても、今を生きる「花」
さくらは、日本の国木(シンボル)ですもんね。
自分の力では、どうしようもないことが起こるとき
なぜか、この曲がリフレインします。
自分が、サムシンググレイト(偉大なる何か)に愛されている
いつか、生ライブを聴いてみたいですね~
なぜか、この曲がリフレインします。
自分が、サムシンググレイト(偉大なる何か)に愛されている
いつか、生ライブを聴いてみたいですね~
たまたまTVを見ていたら、
世界遺産「少林寺」の特集番組をやっていました。
伝統、文化として継承されてきた「少林寺」
「禅」
「武」
「医」
の3本柱を、少林寺の住職さんが、最高経営責任者(CEO)として
「少林寺」の商業化を試みている!
大変刺激になりました。
伝統や文化というものを大衆にわかりやすく表現し、商品化しているのです。
新しい宗教経営?、日本にもありますね。
武道のエンターテイメント化!
医の秘伝の、書籍販売、伝統薬の商品化!
一般企業、観光業界など巻き込んだプロジュエクト!
これまでの伝統、文化を守るために、
時代にあった戦略を組んで、商業化戦略に挑んだそうです。
守り続ける「受身」、究極の攻めを続ける「能動」に
歩みはじめた実例でした。
文化を耕す!
伝統を生きる!
今年は、おもしろい年になりそうです。
世界遺産「少林寺」の特集番組をやっていました。
伝統、文化として継承されてきた「少林寺」
「禅」
「武」
「医」
の3本柱を、少林寺の住職さんが、最高経営責任者(CEO)として
「少林寺」の商業化を試みている!
大変刺激になりました。
伝統や文化というものを大衆にわかりやすく表現し、商品化しているのです。
新しい宗教経営?、日本にもありますね。
武道のエンターテイメント化!
医の秘伝の、書籍販売、伝統薬の商品化!
一般企業、観光業界など巻き込んだプロジュエクト!
これまでの伝統、文化を守るために、
時代にあった戦略を組んで、商業化戦略に挑んだそうです。
守り続ける「受身」、究極の攻めを続ける「能動」に
歩みはじめた実例でした。
文化を耕す!
伝統を生きる!
今年は、おもしろい年になりそうです。
今年にはいって、何人かとお会いしてお話しました。
不思議ですが、
お会いした女性は、みなさん
新年の抱負のキーワードですが、
『幸せ』という言葉で、パートナーシップのお話が多かったです。
男性の方は、仕事、お金、プロジェクトなど今年やりたいことが
多かったのが印象です。
いちがいには、言えませんが
女性は、人間関係(特にパートナー)で幸せ密度が充実していくのに対して
男性は、仕事(ビジネス)やプロジェクトで幸せ密度が充実していくのかなあ~?
という気がしています。
もちろん、両方大切なことだとおもいます。
今年は、大切なものを大切にしたいと思います。
最近、多くの方が。「幸せ」についてのお話をお伺いします。
次回は、幸せについての自分の意見を書いてみようと思います。
不思議ですが、
お会いした女性は、みなさん
新年の抱負のキーワードですが、
『幸せ』という言葉で、パートナーシップのお話が多かったです。
男性の方は、仕事、お金、プロジェクトなど今年やりたいことが
多かったのが印象です。
いちがいには、言えませんが
女性は、人間関係(特にパートナー)で幸せ密度が充実していくのに対して
男性は、仕事(ビジネス)やプロジェクトで幸せ密度が充実していくのかなあ~?
という気がしています。
もちろん、両方大切なことだとおもいます。
今年は、大切なものを大切にしたいと思います。
最近、多くの方が。「幸せ」についてのお話をお伺いします。
次回は、幸せについての自分の意見を書いてみようと思います。
いのちの食や食品を扱う立場にたって、
考えることことがあります。
それは、「安全」と「安心」の混乱が一つにあげられます。
20世紀は「安全を求める世紀」だったが、
21世紀は「安全と安心を求める世紀」だといわれる。
両者は、どうすれば確実に実現できるのだろうか。
環境化学を通じ「安全学」を追究している北野大・明治大学教授の記事を発見しました。
我々は、ふだん何気なく「安全」と「安心」という言葉を並べて使っているが、
そもそも両者にはどのような違いがあるのでしょう?
安全学を研究している明治大学理工学部教授、北野大氏が、わかりやすい回答をしています。
「安全とは自然科学で証明される客観的事実、
安心とは自ら理解・納得したという主観的事実です」と明快に回答しています。
「安全」「安心」をお届けする会社を実現します。
考えることことがあります。
それは、「安全」と「安心」の混乱が一つにあげられます。
20世紀は「安全を求める世紀」だったが、
21世紀は「安全と安心を求める世紀」だといわれる。
両者は、どうすれば確実に実現できるのだろうか。
環境化学を通じ「安全学」を追究している北野大・明治大学教授の記事を発見しました。
我々は、ふだん何気なく「安全」と「安心」という言葉を並べて使っているが、
そもそも両者にはどのような違いがあるのでしょう?
安全学を研究している明治大学理工学部教授、北野大氏が、わかりやすい回答をしています。
「安全とは自然科学で証明される客観的事実、
安心とは自ら理解・納得したという主観的事実です」と明快に回答しています。
「安全」「安心」をお届けする会社を実現します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 西川眞知子 五感が喜ぶ ビューティーデトックス
集中 2DAYセミナー in 岡山 (1月29日、30日) 岡山:岡山
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自分の思い通りの体と心を手に入れる旅に出かけましょう。
新しい自分に生まれ変わるには、心身と魂のデトックス(浄化)が必要です。
1日酵素断食を行いながら、大自然の中に身をおき、
ヨガ、若返り呼吸法、瞑想、礼拝、 ボディーワーク、パステルアート等を行うことで、
自分の本来の体内時計(リズム)と感性を取り戻していきます。第1回開催は、大好評でした。
その様子は、こちら→http://blogichigonoyakusoku.ichigokouso.shop-pro.jp/
桃太郎伝説で有名な「岡山」。ここには、都会に住む私たちが忘れかけた日本の原風景があります。
そんな自然のあふれた場所で、ヨガ&アーユルヴェーダの第一人者であります、
西川眞知子先生と一緒に学べるなんとも欲張りな温泉合宿を開催することになりました。
2011年のはじまりのビューティーデトックスをして、卯のように飛躍して、楽しみましょう!
【日 時】
2011年1月29日(土)、30日(日)12時現地集合、翌日14時解散(送迎あり)
※ 次回の開催予定は、未定です。
【滞在地】
※ アルカリ温泉で、本当にお肌がすべすべなります!
※ 基本相部屋になりますが、別料金で別途対応可能です!(相談要)
【参加費】
38,000円(宿泊費、宿泊研修費、駅からの送迎、教材費、昼食込み)
キャンセル料について、開催14日前で10,000円、前日50%、当日100%
※参加者特典
特典1. 西川眞知子先生直伝の日常に活かせる五感が喜ぶ知恵を伝授!
特典2. 若返りの呼吸法やヨガの実践もあり!
特典3. 通常のセミナーでは、聞けない「いのち」や「生き方」お話あり!
特典4. ストレスのない体質改善とダイエットの秘伝を実践!
特典5. プレミアム酵素「いちごの約束」 定価4,,800円を1 本プレゼント!
さらに、参加中は、苺酵素のみ放題!
苺酵素HP http://ichigokouso.shop-pro.jp/
【持ち物】
着替え、洗面用具、動きやすい服装、運動靴、筆記用具
【定員】
20名(先着順)※定員になりましたら、申込を終了しますことご了承下さい。
【講座内容】
・LESSON 1 コンセプト、酵素と断食、デトックス、いのちとは何か?
・LESSON2 アーユルヴェーダー的デトックスと若返りについて、ヨガ
・LESSON3 自宅でもできる美容法とボディケア、月の礼拝、呼吸法
・LESSON4 朝のデトックス、瞑想、太陽礼拝、自然散策、禅ウオーキング
・LESSON5 座禅、瞑想、呼吸法、パステルアート
・ LESSON6 今後のライフスタイルアドバイス、食べ方について
・ LESSON7 昼食をいただきながら、懇親会
【講 師】
西川 眞知子 アーユルヴェーダ&ヨガ研究家、
日本ナチュラルヒーリングセンター代表、日本アーユルヴェーダ学会評議員、
日本アーユルヴェーダ協会理事、サトルエネルギー学会理事
西川眞知子プロフィール詳細 → http://www.jnhc.co.jp/nishikawa/index.html
---------------------------------------------------------------
【お問い合わせ お申し込み】
① お名前、② ご住所、③ 連絡先(携帯電話可)、④ E-mail、⑤ 生年月日、
⑥ 期待していることを記入して
E-mail(coreplex123@gmail.com)又はFAX(084-921-5727)に
てお申込下さい。
主催会社 株式会社 コアプレックス 080-5525-8883 (今井)
共催 カラースパイス 084-921-5727
出会いが、人生を変える!
2011年が、はじまり、あっと言う間に1月も半分近くすぎてしまっています。
2010年は、自分にとって、大きな転機でしたので
さまざまなことを手放し、決断した年でした。
自分の人生をかえりみますと
やはり、
「出会いが人生を変える!」
何と出会うか?!
「人」、
「本」、
「言葉」、
「音楽」、
「作品」、
「メッセージ」
人生の中で、何度か
自分の魂に響き渡る、衝撃な出会いがある!
自分も、多くの人に影響を受け
感動し、
行動が変わり
今の自分が、あるように思います。
今年は、より感性のアンテナをたてて
生きとし生ける「自然自分力」を磨いていこうと思います。
※ 自然自分力とは、造語で、自分とつながっている万事を含んだ自分の器です。
たくさんの出会いを味わい、楽しみましょう!
2011年が、はじまり、あっと言う間に1月も半分近くすぎてしまっています。
2010年は、自分にとって、大きな転機でしたので
さまざまなことを手放し、決断した年でした。
自分の人生をかえりみますと
やはり、
「出会いが人生を変える!」
何と出会うか?!
「人」、
「本」、
「言葉」、
「音楽」、
「作品」、
「メッセージ」
人生の中で、何度か
自分の魂に響き渡る、衝撃な出会いがある!
自分も、多くの人に影響を受け
感動し、
行動が変わり
今の自分が、あるように思います。
今年は、より感性のアンテナをたてて
生きとし生ける「自然自分力」を磨いていこうと思います。
※ 自然自分力とは、造語で、自分とつながっている万事を含んだ自分の器です。
たくさんの出会いを味わい、楽しみましょう!
みなさま
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
年末12月31日~1月2日まで、3日間の酵素断食をしていたのですが
不思議なことに
1月1日から、ネット用のポケットWIFIが故障して
パソコンが出来ず
1月5日に、ショップに行きましたが、10日間近く修理代がかかるということで
新規購入しました。
ブログが、更新できず、ご心配おかけいたしました。
今年も、何が起こるのか天のみぞ知る!
いや、天もわからないくらい
何が起こってもおかしくないですね。
そのくらい、面白い年になることでしょう。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。
年末12月31日~1月2日まで、3日間の酵素断食をしていたのですが
不思議なことに
1月1日から、ネット用のポケットWIFIが故障して
パソコンが出来ず
1月5日に、ショップに行きましたが、10日間近く修理代がかかるということで
新規購入しました。
ブログが、更新できず、ご心配おかけいたしました。
今年も、何が起こるのか天のみぞ知る!
いや、天もわからないくらい
何が起こってもおかしくないですね。
そのくらい、面白い年になることでしょう。
本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。