コレモカブログ -153ページ目

いよいよです

おはようございますウサギ

ピアニストでもあり、作曲家でもある蜂須みゆちゃんに
伴奏してもらうクラシックライブ

「鏡ノ中ノ鏡」

いよいよ日曜日に迫りましたドキドキ

名曲喫茶「カデンツァ」にて
2/19(日)14時開演です。

今日は、ピアニストとの最終調整をしてまいります。

日曜日、晴れるといいな晴れ

まだ予約をされていない方、
お席の都合もありますので出来れば事前にご連絡をくださいね。

今回は、
なるべくリラックスして聴いていただきたいので
お好きな詩集など、書物をお持ちになっていただいて、
読みながら聴いていただいてもOKですよドキドキ
もちろん、途中でまどろんじゃっても大丈夫(笑)

時々癒し系じゃない曲も混じってますけれど、ね!!

お会いできるのを楽しみにしております。


「鏡ノ中ノ鏡」
日時:2/19(日)14時開演
場所:名曲喫茶「カデンツァ」にて
(本郷三丁目駅より徒歩4分)
東京都文京区本郷7-2-2本郷ビルB1F
お店の電話:03-5844-6807

$コレモカブログ

今年のお約束ごとの途中経過

こんにちは。

今日から2月。時間の経つのは早いものですね。
さて、今年の最初に立てた目標、というかお約束ごとですが
どのぐらい守れたかな。

1月の最初に「今年の目標」という記事をアップしましたが
そこに書かれていた、
「ラーメンは月2回まで」

ちゃ~んと、守れましたラブラブ

子どものときのようには
誰も目標を立ててはくれませんし、
大人は「できて当たり前」の世界ですので
へこたれない様、
自分なりにニンジンをぶら下げて
どんなに小さなことでも達成したら、
きちんと自分自身をほめてあげることがとっても大事だなあと
思っています。

なぜって、
ちゃんとほめないと、めげるから。

めげてしまっては、はたまた拗ねてしまっては、
本来はちゃんと出来るはずのことすら
できなくなってしまうこともあります。。。

そして、自分をほめるのもなかなか大変なんですね(>.<)
なかなか素直になれないというか。。。


さて、1月のブログでは
「ラーメンは月2回まで」
しか具体的に目標を掲げていませんでしたが、

実は他にもいろいろありました。

細かい目標ですので、
なんだか目標らしくなくて失笑をかうかもしれませんが

「充電器(携帯電話用の)を買わない」
「おにぎりは外で買わず、持参する」

・・・まだまだあるのですが、

1月、充電器は買いませんでした。
毎月のように買っているとなかなかの出費なんですね。
それも、電池交換してまた利用できたり
USB接続してPCで蓄電できるタイプのものばかりを買う癖があるので
家にはごろごろたくさん、使われていない充電器があるんです。

さて、次。
おにぎりは、3度ほど買ってしまいました。
以前に比べて、ぐんと減りましたが
やはり、家を出るときに持っていない(忘れる)ことが原因です。

今月は、「おにぎりをつくる」
も頑張りますひらめき電球

$コレモカブログ

こちらのパスタは、
菜の花とキャベツ、ベーコンのペペロンチーノ音譜
譜読みに追われていたときに気分転換につくりました。

2月も元気でがんばろ~っとドキドキ

Volteins Op.2

2011年9月に行いました、
ヴァイオリンとギターのデュオ"Volteins"Op.1音譜
(ヴォルテイン、と読みます)

"無国籍系デュオ"と称して、
さまざまな国にルーツを持つ音楽に
取り組んでいます。

op.1では、
ノルウェー、ロシア、アルゼンチンなどをキーワードにした選曲でした。
また、民族楽器を用いての演奏もご披露音譜

volteinsのライブでは、
コテコテのクラシックは少なめですが、
クラシック曲でも民族色の強い曲、
民族音楽にインスパイアされた曲などを演奏しています。

そんなvolteinsですが、

第二弾は、2月25日(土)19:00~、
場所は赤坂見附のクラシックライブハウス"カーサクラシカ"を予定しています。

$コレモカブログ

よりパワーアップしたサウンドをお届けしたいとの
気持ちから、年末から練習を開始(・ω・)ノ

今回は、タンゴを中心とした、
哀愁ただよう選曲にしました。

お楽しみに!

ご予約は、メールまたは
カーサクラシカまでお願いします音譜



volteins op.2
バイオリン:徳島由莉
ギター:永瀬晋

2012年2月25日(土)
クラシックライブハウス
『カーサクラシカ』

open:18:00
start:19:00
charge:1575円(税込み)+ドリンクのオーダーをお願いいたします。