コレモカブログ -152ページ目

Volteins op.2無事終了しました!

ヴァイオリンとギターデュオ、ヴォルテイン第2回目のライブ
無事に終了しました!

どうもありがとうございました音譜

$コレモカブログ

今回も民族楽器をちょこっと使用してみました。

$コレモカブログ

ライブ中のMCで、ギターの永瀬氏に
「今日の衣装のテーマははてなマーク
と聞かれたのですが
今回のドレスは、黒でシックにまとめた
まさに「タンゴ」のイメージだったんです。(笑)

ちょっとわかりづらかったですねあせる

第一部は、タンゴが濃密なプログラム。
第二部は、オリジナルの曲を含めた、いろいろなジャンルを演奏しました。

今日は朝から演奏の仕事へ向かっていますDASH!
何だかどんよりしたお天気ですが
今日も一日がんばろーっと。

リハ無事終了(・ε・)/

こんにちは。
昨晩の東京は、「台風!?」と思ってしまうほどの強風で、帰るのが大変でした~。

ヴァイオリンとギターのデュオ「Volteins」(ヴォルテインと読みます)
第一回目のライブを、昨年9月にやったとき
直前に「台風が直撃するかも」と
言われていたことを急に思い出しました。

でも、台風ではなかったようですね。良かったラブラブ

さて、Volteinsのライブも
いよいよ明日に迫りました音譜

ギタリストとのリハーサルは
昨日、無事に終了しましたので
あとは個人のソロ曲を磨かないとね音譜

相変わらず、直前になってから
急に視界がクリアになって
「ここはこういう風に変えたい!」
という無茶なオーダーにも
応じてくれるギタリストの永瀬さん、
いつもありがとうございます('-^*)/

わたし自身はギターを弾かないので
その楽器のやりやすい事・やりにくい事が
あまり把握できておらず、
もしかすると普段から無茶なことを言っているかもしれないのですがあせる

今回のライブは、タンゴ色が濃厚です。

明日、たのしい夜になりますように(・ε・)/

$コレモカブログ


♪「Volteins op.2」(ヴォルテイン)

ヴォルテイン第2回目のライブです。
タンゴやラテン系の音楽が中心のプログラムで、
編成は、ヴァイオリンとギターのデュオです。
それぞれのオリジナル曲も演奏予定です。

カフェの様な雰囲気でリラックスしてお聴きいただけます。


ヴァイオリン+ギターデュオ「volteins」(ヴォルテイン)

ヴァイオリン:徳島由莉
ギター:永瀬晋

日時:2/25(土)
18時開場 19時開演

場所:クラシックライブハウス「カーサクラシカ」
   東京都港区赤坂3丁目19-9 オレンジボックスビルB1
   地下鉄銀座線、丸の内線「赤坂見附駅」徒歩5分以内
   地下鉄千代田線「赤坂駅」徒歩およそ5分

ミュージックチャージ:1575円(税込み)+お飲み物のオーダーをお願いします

鏡ノ中ノ鏡れぽーと

先日「名曲喫茶カデンツァ」にて行いました、
「鏡ノ中ノ鏡」第1回目の公演が無事に終了しました!
次回公演は、同じく「名曲喫茶カデンツァ」」にて
3/10(土)14時~です。

ライブの様子をちょこっとご紹介。

$コレモカブログ


第一部はなんだか超真剣な、無伴奏を主にしたプログラム。
バッハやイザイの無伴奏ソナタを演奏しました。
眉間にしわ寄せてゴリゴリと弾いていたんだろうな。。。汗
他にはイザイの「子どもの夢」も演奏。
色彩感がとってもきれいです。

子どもの夢って何だったかな、とふと思ったのですが

わたしの場合は、
お花屋さん(4歳)→本屋さん(5歳)→ヴァイオリン弾き
でした。

ただ、今となっては面影も無いくらい
幼少時代はエネルギッシュで欲望に満ち溢れていたので
「夢」というよりは、「野望」だったと思います。(笑)

何か曲をつくったとしたら
「子どもの野望」ってタイトルも悪くないな。。。
子どものぎらぎらした野望。

なんと、小学生中学年の頃は
「ヴァイオリン弾きながら政治家になってやる!」
と本気で思っていました。あせる

けれど、いつ頃からかな。
2つのことを一緒に追うのは、自分にとっては
効率良くないことに気づいてからは
万年ヴァイオリン弾き。

それまで、学校の成績はトップじゃないと意味がない!
と思っていたのに
授業中にくーかーくーかー
眠りだしたときは、自分でもびっくりでした。
「わからない」ことがこんなにも眠いことなんてっ!!



今回の「鏡ノ中ノ鏡」、
「うつくしいもの」のほかに
「禁欲的」というのがひとつのキーになっていました。

隠すことによって、少なくすることによって、
不思議な世界観が生まれる気がした。

すべてを放出するのも良いけれど
隠して、すこし口を閉じてみるとどうなるかな
と思ったんです。

あ、わたしが曲の間にあまりおしゃべりしないのとは全くもって無関係ですよ。(笑)

$コレモカブログ


第二部では、
第一部よりみなさまに馴染みのある曲や
ピアノ伴奏してくれた蜂須みゆちゃんの曲も
演奏しました。
「ETERNA」というタイトルなんだけれど
ヴォーカル・ヴァイオリン・ピアノでおひろめ音譜

独特の浮遊感にひとめぼれして、
絶対に弾きたいと思っていたんです(^-^)/

浮世離れした、ほのかに哀しい雰囲気の曲。
ヴァイオリンはアイリッシュ・フィドルのように
演奏します。

近々、この曲を収録予定です。
たくさんの人に聴いてもらいたいな~。



$コレモカブログ
ヴァイオリン:徳島由莉

$コレモカブログ
ピアノ:蜂須みゆ


こちらはおしゃべりをしないわたしを見かねて
みなさんにお話をしてくれたあせるピアノの蜂須みゆちゃん。どうもありがとうドキドキ

$コレモカブログ

$コレモカブログ



「鏡ノ中ノ鏡」次回は3/10(土)14時~を
予定しています。

お時間あるかたは遊びにいらしてくださいねo(^-^)o

場所:名曲喫茶「カデンツァ」
   東京都文京区本郷7-2-2本郷ビルB1F
  
   東京メトロ丸の内線  本郷3丁目駅から徒歩4分
   都営地下鉄大江戸線  本郷3丁目駅4番、5番出口から徒歩3分

チャージ:2000円+ドリンクのオーダーをお願いします