大みそかに、取りに行った料亭さんのお節。

 

 

 

 

 

一つ一つ、お味も悪くなかったので、次回もこれかも、、、。

 

我が家は、お節は、持って帰ったらすぐに頂きます。。。ニコニコ爆  笑

 

元旦は、お雑煮と、手作りものを頂き、、

 

 

わんこを獣医さんにお願し、、

(もちろん、毎回同じように、獣医さんには 

丁寧なお手紙を添えます。

預けるわんわんわんわんしっぽフリフリしっぽフリフリ後ろめたさ、、、が、

やはりあります。。。 でも、一泊だし。。。とか、思ったり。。

葛藤はあることを、ご理解ください。。。)

 

 

お昼は、 2時頃からホテルのアフタヌーンティを頂きました。

 

3時からしか、お部屋には入れなかったのです。。

お昼寝したかったのですが、、、

お部屋からの眺めが良かったので、見惚れていました。。

 

 

 

 

 

 

 

 

この照明器具は 意外に明るく、

LEDの眩しさを軽減してもくれてるようで、良かったです。

 

 

 

 

 

おお!

気の利いたウェルカムフルーツですピンクハートピンクハート

 

 

主人は、シャンペンが置いてない、、、と、、ボヤいていました。。

 

なにを、、生意気な!

 

 

 

私がお部屋を撮ってる間に、、もう、お昼寝していましたダッシュzzzアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬の日は、傾くのが早くて、、3時のチェックインだと、、

すぐに夕日です。。。

 

 

そうこうして居たら、息子一家と、合流。。

 

 

 

 

お子様も大丈夫なメニューもあり、

インドアダイニングが充実しているのは、あり難い事で、

 

 

女性たちには、

上げ膳据え膳は、最高ですよね!

 

 

 

でも、お嫁ちゃんに

温かいお食事は、食べさせてあげられませんでした。。。

孫②のご飯を、食べさせてから、やっと食事にありつくということで、

私もそうでした。。

暖かな出来立てのお皿に 手を付けたことなど、、

子供が小さいうちは、出来ませんでした。。。

 

あと、数年、、、頑張れ!!

と、心から応援すること、、、、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちゃんと、食べれたかな、、、と思いながら

エレベーターまで送っていきました。。。

 

 

一緒に泊まれると、良いかもしれないけれど、、

孫②が、も少ししっかりした方がいいかと思いました。

子連れのお泊りは、荷物も多く、何かと大変なことも、

分かります。。

 

 

 

 

 

 

翌朝、、

 

恐れ多くも、、、皇居を見下ろし、、、

 

日本アルプスを眺め、、

 

 

 

 

昨夜、食べ過ぎた主人は、、、サラダ朝食、、

 

 

私は、女子好みのフレンチトーストでした。

パンの盛り合わせの3種は、フレンチトーストとでは、

粉もんだし、、、

と思いましたが、、

クロワッサンもパンオショコラも、マフィン(これは、お部屋に持ち帰りました。)も、とても美味しかったです!!

 

 

 

 

照れながら、、

僕たちが帰ってから読んでね。。。

 

と云われたお手紙を拝見しました。。

 

 

 

 

「おばあちゃん」 が、先なのよ~~ラブラブラブラブラブラブラブおねがいラブ目がハートニコニコ飛び出すハート

こんなことが 嬉しいのです(笑)

 

 

大騒ぎのばたばた1泊でしたが、楽しく怪我なく終わりました。

 

犬たちも、問題なくて、良かった!!

 

 

グリーンハート    グリーンハート     グリーンハート     グリーンハート     グリーンハート

 

 

 

お正月のお花は、、売ってたアレンジも購入しましたし、、

 

お花も買って、挿しました。

 

 

 

ごみの日も、、迫ってくるので、、、

 

お花は短く切って、、鉢皿にアレンジしました。

 

だるまさんが置いてある所は、マム(ピンポン小菊)の花びらが

崩壊したので、、、(-_-;)

置いてみただけです。。。タラー

 

 

 

 

 

 

ホテルのアメニティの和紅茶とやらに、、お湯を入れて、

やっとこさ一息つける時間が持てました。。

 

昨年の5日は、主人が入院し、ため息の多い時間ばかりでした。

今年は どんな時間が流れていくのでしょうか。。。

穏やかな幸せが、溢れますように。。。

 

 

 

 

門松絵馬 新年明けましておめでとうございます門松お年玉絵馬

 

いつもの、、、干支の小さな置物です。。

 

 

犬を真ん中にして仕舞うのが私流(^^;)です。。わんわんしっぽフリフリ

 

猿と羊が、、、ラブラブ。。。。ひらめき飛び出すハート

 

 

 

 

今年は、寅 トラが、主役です!トラ

 

真ん中に置いてやると、、、

 

不思議と、、誇らしげに見えますよね~おねがいラブ照れ

 

 

干支皆に守られながら、

また、一年間、穏やかに過ぎますように。。

 

 

今年は、「カバ」のクダリは省きました(笑)))

 

 

 

topのコラージュは、

ジャニーズのカウントダウンコンサートを見ていた私に、、

アピールするミシェ子ニコニコ

 

相手にしなかったら、、ジャイ子も来て、、夜おやつを

くれないと、、ひざ掛けに、よだれを付けるから~~物申すむかつき物申す

の、、図です。。。煽り

 

新年のお散歩風景と、、

大晦日のお蕎麦。

三日目の(今日)今年最後のお雑煮。

 

そして、元旦一泊したホテルでの家族写真です。

「巨人の惑星」から、、我々は来ましたので(笑)))

左側の私が、170cmで、一番小柄です。。。指差し指差し

みんなで 健康に 集まれたことに、感謝です!!

 

さて、今月のエンタメですが、、

「雨に歌えば』  シアターオーブのみです。

 

当落が分からない舞台もありますので、、

かすかな期待をしています。。

 

 

 

 

松潤の映画は、見てきましたよ。

なかなか面白かったですキューン

 

 

 

今年も、くだらないと思いながら、、

インスタグラムで流行ってる 書初め?を、やってみました。

 

ジャイ子の名前を入れると、、、

 

 

あら、、、そーなんだ。。。

 

 

 

ミシェ子の名前を入れると、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えええ~~~ポーン滝汗笑笑笑

 

笑って終われるブログを、今年も、続けられるといいな、、、と

思います。

 

みなさま、今年もどうぞ

よろしくお願い申し上げます。ふんわりリボントラ門松しっぽフリフリわんわん馬ラブラブお願いピンクハートウインク




 

 

 

ちゅん子が 狭小庭で 寒そうに膨らんでいます。ピンクハート

 

 

お部屋にアレンジを置くと、、あっという間に花が咲いて、

枯れてしまうので、

お庭に出しています。

 

お正月のお花も、なんとかモッテいますが、、

千両の実は、、無くなっていました。。。

鳥たちが、啄ばんだんでしょうね~セキセイインコ黄

自然界で生きるちゅん子たちには、

これから過酷な冬を乗り越えてもらいたいと思います。

 

 

 

 

 

ひと月前から予約していた業者さんが、来てくれて、

床のワックスかけと、レンジフードを、綺麗にして下さいました。

業者さんが入ると思うと、、、色々片づけます。。。

お掃除しやすいように、、、しておこうと思うのですが、

綺麗なのは、今だけです。。。UMAくんバイキンくん宇宙人くんチーン。。。

 

これから、お台所を使いますから~~~(;・∀・)

 

お掃除は、年が明けてからでも、、良かったのではないかと、

思ったりします。。

日本人の性として、とし神さまをお迎えする気持ちがあるので、

やはり、暮れの掃除、、、となってしまいますよね。お願いキラキラ

 

 

 

 

 

さて、、、

 

 

 

高田馬場なんぞに、、行ってきました。

人生2回目の高田馬場かも、、、

 

前回は、20歳のころ、、、うずまきうずまきうずまき

万葉集のゼミの先生が、早稲田の授業があり、

こっちまで来て下さい、、、と云われ、、、

女子大だった我々数人は、、仕方なく早稲田まで行きました。

女子大とは、すっごい違う雰囲気で、、倒れそうでした。。

 

階段教室の机の上に、、クッキーの缶カンの灰皿があり、、

一刻も早く、、帰りたくなったことの記憶のみです笑泣笑

くだらないことを、人間は覚えているものですねぇ笑い泣き))

 

 

 

さて、、、

 

 

The CONVOY、オヤジに もう なってしまったグループですが、

この人達のパフォーマンスが、大好きなのです。

 

 

お写真タイムがあり、

 

 

 

 

 

 

痛恨のピンボケ、、、ゲッソリチーンゲッソリチーン大泣き大泣き大泣き

 

折角の舘形比呂一くんが ボケちゃった。。。泣くうさぎ

 

 

 

昔はみんな、乙女でした。。。スタースタースター

 

convoyのみんなは、かっこいいまんま、歳を重ねましたね~ラブ

 

 

 

 

コロナ禍と云うこともあり、

お食事は、3日以上前の予約で、

ショーとは別のレストランでの食事になっていました。。

 

忙しかったので、説明もよく読まず、、行ったので、

後日、また、リーガロイヤルホテルに、

予約をして行こうと思います。

 

 

 

 

と 言うことで、自販機で、

こんなのを買って、、胃袋に満足してもらいましたあせる

甘い系のドリンク類の多い中、しょっぱい系の物は、

とってもあり難いです。。よだれ指差し

 

また、新年も、

沢山のエンターテインメントを

拝見できるといいな~と、思います!

 

 

 

スター    スター     スター     スター     スター

 

 

 

 

 

 

ジャイ子は8歳になりました。

黄色いぬいぐるみを、プレゼント、、、

それより、噛みカミのボーンが、イイみたいです。。。

 

カドラー、占領、、、

 

 

いつもです、、、凝視凝視チュー

 

 

 

 

お誕生日と云うことで、、、

 

 

 

普通の人間用の、、ケーキを、、買いまして、、

 

お店の人から、「ろうそく、何本にしましょうか~?」

 

と、言われ、、

 

「8本、お願いしますおやすみ」、、、、と、云いまして、、、

 

その時になったら、、ろうそくのことを、、忘れていたと言う、、

残念な私、、、ショボーンショボーン悲しい

ごめんね。。ジャイちゃん。。。

 

 

そんなこと言われても、、、分からんし~~(;´・ω・)))

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抱っこから降ろすところで、、、

お手手が、、グサッと、、、、

 

ガーンガーン爆  笑爆  笑爆  笑驚き驚き爆笑爆笑爆笑絶望絶望笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

いつも、笑いあり、涙なしの わんこライフを

 

 

これからも、送らせてやれますように。。。グーグーラブラブラブラブラブラブわんわんしっぽフリフリわんわんしっぽフリフリ馬晴れ晴れ晴れ(*^▽^*)

 

 

今年は、これにて、ブログ納めとさせて頂きますね。

一年間、ありがとうございました。

コメントくださった皆様、見に来て下さった皆様、感謝申し上げます。

 

新年が、少しでも明るく幸せな時間に 溢れますように!

 

どうぞ佳いお年をお迎えくださいませふんわりリボンわんわんわんわんラブラブハートピンク音符

 

 

 

なんやかんや、やることがあって、、、

フラワーデザイン記事が、書けずにおりました。。

 

ご興味ない方、ごめんなさい。。。お願いお願い予防

 

9月からの分です。。

 

花材

ストレリチア、ストレリチアの葉

アルストロメリア、ドラセナ、カラー、

セラギネラ✖2、アンスリュウム、アンスの葉

 

鉢物セラギネラを配して、フリースタイル

 

 

 

記憶にない、、、(;・∀・))))

ただ、鉢物は、庭に植えてあります。。。滝汗滝汗

 

私のアレンジは、 日付のところのものです。。

 

 

   スター    スター    スター    スター    スター

 

花材

フウセントウワタ、ピンクッション(葉を外す。)

ドラセナ、ピペリカム、瑠璃玉アザミ、モンステラ、

ドラゴンやなぎ(黒い傷んだところを外す。)

ユーカリ、ビバルナムティヌス、フリスビーポリシャス

 

白の器、オアシス2cm下げる。

 

お達し、、、

フリースタイル

・紡錘型でも良い。(このひと言に、しがみ付く私、、真顔

・根元が引き締まるように!

 

 

 

先生が、紡錘型(糸巻きの形です。)と仰ったので、、

アイディアがうかばないので、、滝汗

そのお言葉通りに致しました。チュー

先生の仰る通りにすると、根元が引き締まった!

 

 

スター    スター    スター    スター    スター

 

 

花材

ピンクのマム、(葉を外す。花弁が落ちやすいので、注意)

白いバラ、ドラセナ(面のもの)ドラセナ(サンデリビクトリー)

タニワタリ、ガマズミ、セロシア(ケイトウ、水切り、葉を外す。)

初雪草、吾亦紅、フウセントウワタ

 

1)タニワタリ

2)ドラセナ(面)

3)ガマズミ

4)フウセントウワタ

 

の順に入れる。

 

 

 

 

どうも こじんまりしがち。。。

引き締まってる、、、とも云う飛び出すハート

 

 

スター   スター    スター    スター    スター

 

 

花材

こおり柳、(輪にして、)

赤づる、ユーカリ、ドラセナ赤、薔薇3色、アンスの葉

スプレー薔薇 all four cute plus

 

蔓で、輪っかを作って、グリーンを入れる。

 

 

 

 

要は、「立つブーケ」ですね!

 

私は、へバーデン結節と、ばね指のため、

手で持っていられないため、、、ゲッソリ 

花器にオアシスで、挿しました。

 

蔓が、見えなくなっちゃってます。。。煽り

 

 

スター   スター   スター   スター   スター

 

 

花材

カラー、♯20×2で、補強

エナガ、オンシジウム、黒ホウヅキ、フリスビーポリシャス

バンダ(引っ込めすぎない)

デンファレ(向きを考える)

 

オアシス5cm下げる。

 

1)オンシジウム

2)バンダ

3)カラーは、中盤以降に挿す

 

 

 

 

 

どうでしょうか、、、

 

 

スター   スター    スター     スター    スター

 

ご自由にお作り下さい、、、

 

で、スワッグ、、、

 

 

生のスワッグは、そのうち、痩せてきちゃうから、、、

と云われて、横にちょっと張ったら 変になった。。。もぐもぐ

上を束ねるだけでも、、手が痛い。。。

でも、、早く終わるんです。。。

 

 

スタースター    スター  スター   スター

 

 

花材

グリーン; ブルーアイス、ヒムロ杉、月桂樹、スギ、ヒバ

サンゴミズキ、白マム

ポインセチア5輪(水切りして、切り口を洗う)

 

黒四角な花器、と、ラッパ型の花卉

オアシス1本ご自由に、、、

 

 

 

お達し、

ポインセチアが平らなので、のっぺりしないようにする。

ローリエを、埋もれさせない。

 

 

 

昨年も、似たような花材でした。

二つアレンジを作った方、

サンゴミズキを大胆に使ってみた方、

みんなそれぞれ、面白かったです。

 

持ち帰りが、、、作品が大きくなると、、、重い!!チーンチーン

 

このあと、、数日、背中から肩から腰も、、痛みました。。悲しい

 

 

 

スター    スター    スター    スター    スター

 

 

 

花材

松、マム、小菊、シンピジウム、ドラセナ、千両、

葉牡丹、ヒバ、紅色マム、レモンリーフ

 

1)葉牡丹は、少し右か左に、、真ん中でない所。

2)シンピジウム、メインのマム

3)松

の順に挿す。

 

 

 

 

今年も、残すところ、3日、、、ちょっと、、、。

 

早いなぁ。。。

 

最近のアレンジは、フリースタイルが多くて、、、

実に困るんです(笑)絶望絶望

私のような不勉強なものは、、「考えなし」なので、、

こんなのやってみたい、、とか、、no idea・・・・滝汗大あくび驚きショボーンハートブレイク

 

 

手も痛い、、、と云いながら、来年も、続くと思います。。

お時間のある方、見てらして下さいませ。

 

 

ミシェ子の調子が良いので、

一泊お泊りを獣医さんにお願いしました。

人間ドックと同じような「ドッグドック」を お願いしましたよ。

 

一泊すると、レントゲン撮ったり、おしっこ調べたり、

細かいところも 調べて頂けると思い、お願いしました。

 

 

 

 

 

 

私たちは、こんなバーのあるお部屋でした。

「流し」があるというのは、あり難い事で、

手を洗ったり、ちょっと、お水を、お湯を流すことが出来て、

快適でした。

 

 

おまけで、ショコラも置いてあり、

 

 

ウェルカム シャンパンのサービスもあったりして、

え~! って感じでした。。ラブラブキラキラ

 

 

 

ウェスティン恵比寿のロビーは、クラッシックで、

とても落ち着きます。

 

そして、夢のような、正統派のクリスマスツリークリスマスツリーキラキラキラキラが、

 

飾ってありました。ピンクハート

 

よそ様のお子様が、入れ替わりに見に来て、歓声を上げて、

世界で何が起きていても、此処だけは、

何にも代えがたい夢のクリスマスを感じることが出来るように

設えてありました。

 

(翌朝、保育園の先生が引率して、

このホテル内の ツリーの見学に 子供たちが見に来ていました。

 

いいなあ、、このホテル!!

 

子供たちのキラキラした背中を見るにつけ、なんか泣きそうだわ。。。

 

 

 

 

 

 

ウェスティンの通りを渡ったところは、

例のバカラのステンドグラスが置いてある場所です。

恵比寿三越が なくなっちゃって、、淋しい感じは否めないのですが、

 

シャトーも、 美しく

主人は、、、割と、足が長いようで、ウインク

 

 

 

 

 

日暮れになると、雲行きが怪しくなって、

 

 

 

あの日の夜は、ものすごい悪天候だったのですが、

大きなホテルにいると、分からないのです。。。

ミージャイが、怖がってるかも、、、と、、思いもしませんでした。。

 

 

 

 

 

 

鉄板焼きのお夕飯で、

 

 

 

フグとからすみを大根で巻いたもの。

 

 

 

 

 

 

 

サツマイモと、マコモダケ。

 

 

帆立と長芋のガーリックライス

 

 

 

 

美味しいもので、好物ばかり。。。

腹いっぱいの私は、わんこのことも、気になっていました。

今回お泊りした獣医さんは、写メを下さるのです。

それは、とってもあり難く、

見れば、恋しくもなります。。。

 

 

ウェスティンのお風呂は、

バスタブに、お湯が、あっという間に溜まるんです。。ニコニコ飛び出すハート

これは、びっくりしました。

お化粧落としのシートで、お顔を拭いてる間に、、

溜まるんですよ~~ドキドキ

 

ベッドも快適な寝心地でした。

 

 

 

 

 

 

朝のバイキングは、、、

パックに入れてある物と、

ホテルの方がよそってくださるタイプの食事でした。

 

 

 

チェックアウトをし、

横目で、、可愛いへクセンハウスを 買いたいのを抑えつつ、、、

 

 

 

 

 

 

続いて大手町のパレスホテルへ。。

 

 

 

 

 

 

ダニエルオストの作品展は、明治神宮以来です。。

 

写真が撮れるところが ほとんどなかった。。。(;´Д`)

 

 

小さな作品2点のみですが、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

サンゴミズキのツリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ以上ない、完成されたシェイプ、

これが、マネの出来ないワザなんですね。。。

 

 

 

ササっと見て、

犬をお迎えに行きました。

 

疲れたお顔と、喜びの顏、

主人が、さっさとエレベーターに方に、連れて行き、

私は、お支払い。。¥。。。

 

 

ミシェ子は、あまり変化がなく、現状維持したいと思います。

 

ジャイ子は、時々、喉に何かつっかえたような咳?みたいなのを

するので、気になりました。

僧房弁閉鎖不全症、、、、、、という結果でした。

いま、どうこう言うことはなく、、

良くあることのように、仰いました。。。。

ジャイ子も、老犬の仲間入りです。。わんわんわんわんしっぽフリフリ

 

 

 

 

 

パレスホテルの地下のパン屋さんで買ったメンチサンド。。

 

これは美味しかったです!

 

 

でも、やっぱり

  こっちです!

 

 

 

 

 

 

 

笑顔を見たら、やっとホッとできましたよ。しっぽフリフリしっぽフリフリわんわん

 

老犬と老夫婦で、、

この先、長い旅行が 出来ないであろうと、、思いました。

一泊なら、、いいかなぁ~~。。。