3月になってましたね、、、。

毎日、すっごく忙しくて、1日が、あっという間。。。(^^;)

 

今月のtopは、おうちごはん、、、です。

主人が、一回目の抗がん剤を終えて、帰宅してから

2回目の抗がん剤投与のための入院まで、、

体力が落ちていたし、筋力が駄々下がり、、、でした。

足が細くなっていたので、パワフルに動いてもらいたいと思い、

茶色いおかずが多いです。。おねがいグーグー上矢印

 

 

帰宅後、血圧が低くなり、白血球が下がりまくり、

口内炎のあと、唇ヘルペスと、

次々起きまして、、

食べられそうな感じのものを作りました。

お粥が多かったんですが、味覚障害のような感じがあり、

うう~~ん、、、何でもいいのか、、、煽り

と思いつつも、牛肉中心ばかり、作りました。

のどごし重視でしょうか、、、。

お粥のドリアとか、、驚き

どうやったら食べるかな~~~って思いながら作りました。

 

どれも、結局全部、食べてくれたんで、、スター花おねがい良かったです。

 

 

コラージュのミージャイの後ろの車と、お別れしました。。

5年間、色んなところに行けて、楽しかったです!

 

次の車が、、とっくに我が家に来てるはずなのですが、、

納車は、遅れまくりで、、まだ、作ってない、、、かと思われます。。

例の、、半導体不足のため、、1年前に頼んだのですが、

来ていません。。。ショボーンえーんびっくり

 

犬を乗せる車はあるので、それで、どこにでも行けますから~。

 

さて、、

今月のエンタメは、、

「走れメロス」 内博貴くん主演です。

もう、観てきましたが、、、(~_~;)

 

3月、あと半月ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。。

 

 

 

で、、、

2回目の入院まで、少し復活した主人が行きたいと言ったので、、、

 

リッツカールトン東京の「ひのき坂」に、行ってきました。

 

味覚障害、、、の副作用の人には、酸っぱいものしか

味が解らないようで、、悲しい))

 

春の味って、苦みを楽しむものが多いですよね。。。

最後のごはん、タケノコも、確かに、、苦みはあり、

思っていたより、お味が解らなかったと、、申しました。。

がっくり。。。

 

 

次に行ったのが (本人の希望です。)

横浜そごうのお寿司屋さん。

「おまかせ」にすると、、嫌いなものも、、出てくるので

「お好み」は、私には 超あり難かったです。。ラブ

 

なまもの、苦手な私は、ウニ以外、火が通ってます!炎

 

 

あはは、、ほとんど蟹かに座ばかり、頂きました。アセアセ

 

ウニが一時期、とても値が上がり、マズくなっていましたが

美味しいのが 頂けました。ラブラブ

地球温暖化は、、マズいです。。

 

これ以降、蟹は、ロシアのこともあり、お値段も、品薄も、

難しいことになっていくのでしょうね。。。

 

主人は、マグロやら昆布〆などを食べていましたね。。

 

食道がんの術後は、生もの、食べに行けるのかどうか

分からないので、今のうち、、という事でした。

酢飯だから、味は分かったのかな?

 

 

 

 

 

筋肉が落ちては、復活が遠のくから、しっかり歩いて下さいと

申しまして、

犬の散歩は 犬のための散歩なので、

人間には、過酷な労働です。。

元気な人であれば、犬に引きづられながらの「歩き」も

出来るのですが、、

ズボンが ブカブカっぽい主人には、2匹を連れて行けるほどの

体力の自信がなかったので、

ジャイ子と私は 後ろから保護者のように、、あしあと足あしあと足ダッシュ

付いて歩きました。

毎日、ほれ、スクワット、ほれ 体操して!

と、、私が見張っていますので、、、気づき気づき

仕方なく、、から、自主的に、、と、頑張るようになり、

一週間ですが 仕事復帰しました。

 

2回目の抗がん剤投与から、もうすぐ帰ってきます。

 

4月中旬には 手術もありますから、

しっかり食べて、体重を落とさないように

体重=筋肉です!

腹回りゾウ豚パンダ は、あまり変わってないようで、

ふともも、ふくらはぎが、細くなっていたことが、

びっくりでした。

点滴 腕に挿したまま、できるだけ歩くように!!

筋肉は、あっという間に落ちます。。宇宙人くんおばけくん

気をつけて、見ていようと思います。。

 

食欲だけはある!

これが大事です!!!!!!

 

ブルーハーツ   ブルーハーツ   ブルーハーツ   ブルーハーツ   ブルーハーツ

 

ジャイ子が咳を致しまして、、

大きめの獣医さんに行き、

心臓エコーとレントゲンを撮っていただきました。

心臓は、問題ないです! と云われ、

肺に少し 白いところがある、、、。

ということで、抗生剤を頂き、一週間飲むことになりました。

 

今は、咳も減っています。

 

早め早めに 見て頂いて、

2わんこと

ラブラブべったりラブラブ 過ごさないと、、ねっ。。。。グーグーあしあとあしあと

 

 

 

 

 

 

 

ワクチン接種3回目の予約をしていた朝、、

主人が、胃カメラを ワクチンの前に 飲んでくる。。

 

と、申しまして、

 

かかりつけの内科で、勧められ、それに従ったわけです。

 

私と同じような喘息の咳、、みたいなものが続くので、

私と同じようなお薬や吸入薬を 使ったのですが、、

どうも、、そうではないようでしたので、

鼻からの胃カメラでした。

 

30分も経たないうちに、Lineが来て、

 

「食道がんだ、、、。」

 

 

 

え~~!

 

の後の、言葉が出ませんでした。。

 

都内の病院で検査をし、(ここまで もう、私は倒れそう。。。)

 

そして、

一回目の抗ガン剤投与のために、、

我が家を後にしました。。

 

 

約、2週間入院かと思いきや、、

10日足らずで帰ってきまして、、

そのあと、うちで、微熱は出るわ、白血球が下がり、

鼻血が出るわ、、(すわ、白血病か。。)

血圧は、85くらいで、、(;´・ω・)

退院しない方が良かったのでは、、、と、、

思うような状況が数日続きました。

 

抗がん剤が 働いているのだと思います。。

 

口内炎もひどく、唇のヘルペスも無残です。。

 

近所のかかりつけの内科で お薬をもらい、

大病院のお薬と、いっしょに、

水で流し込んでいます。

 

筋肉が落ちることが怖いので、しっかり体操させたり、

日光を浴びたり、

食事は気を遣います。。

 

病院のご飯が マズかったことは、 分かりますが、、

どうしようもないことで、

コロナ禍ですから、、、、。

 

 

 

2回の抗がん剤を投与した後、、手術になる予定です。

 

食道がんの術後は、もっとハードかと思います。

 

主人が見たテレビでは、

術後、スプーン一杯のお水を飲むのに、1時間以上、

かかってたのだそうです。。

 

この先、どうなっていくのか、、

一喜一憂しながらの暮らしだと思います。

 

 

 

リビングの加湿器は3台、稼働中。。。

脚立に、、バスタオル、水で濡らして、、

湿度が欲しいので 苦肉の策です。。

 

 

 

 

ジャイ子の寝姿を、ミシェ子の健康を、

私が 守っていかなければなりません。。

 

でも、、楽しい話題も、お花の記事も 書きたいし、、、。

 

人生、長く生きてると、考えもしなかったことが 起こります。。

 

ブログで、様々な方々と、知り合えて、優しいコメントに癒されて

続けられている私です。

 

時々、暗くなるかもしれませんが、、ショボーンネガティブ

 

これからも、観にいらして頂けると、励みになります。

 

 

 

 

 

 

 

ブ活を、少しお休みしました。

 

今月のtopは、、、

いつもの清川村のオギッソの フルーツサンドと苺のムース。

苺の季節真っ盛りなんですね~。

 

お寿司は、銀座三越の廬山さん。

さび抜きです。。。チュー

午前11時半からカウンターでお寿司、、、

生もの食べれない私ですが、好きなものだけお願いできるのは、

いやな思いをしなくてイイ!

これはあり難いです。

 

そこは、給食で、、嫌いなものと、6時間目まで、、、

その嫌いな食材の前で、座らされた辛かった思い、、

その想いと同じだったので、、

お寿司屋さんは、苦手で、、

特に 知り合いのお寿司屋さんだと、、大将に悪いので、、

出されたモノが 辛かった。。。

 

知らないお寿司屋さんに 行こうと、、

主人に言われて、、どんなにホッとしたことか、、、。

 

すいません、、、。タラータラー

つい、、本音を。。。(~_~;)))

 

パフェは、ジョウイチロウ・斎藤(銀座シックス)のカフェです。

しみじみ美味しい~~ハートハートハート

お勧めです!

 

ミシェ子は、トリミングから帰って、かなりお疲れ気味です。。わんわん

ジャイ子は、私が飲んでた紅茶に近寄ってきたところを激写です。しっぽフリフリ

 

今月のエンタメは、、

戸塚祥太の六本木歌舞伎、、、

なのですが、、、とっつーは、コロナなう。。。

 

どうなるのかな。。。

 

次の記事で、、

私の 青天の霹靂ショボーンガーンえーん、、書きますね。。

 

今月、更新、遅めかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

ここんとこ、ブ活をサボっていました。。。

すいません。。。

 

親友が、暮れに片目づつ、白内障の手術をし、

普通の人の「目」と、少し違うそうで、、

手術時間が 片目45分と 一週間後、片目2時間だったそうで、、

目から血が出るわ、血液が固まって、目が開かなくなるわ、、

痛々しい状態でした。

洗髪は 仰向けで、美容院でしかしてもらわないようにし、

なんとも、不安で、、、

ほっておくと 失明するところだったようで、、

私も、聞いてて かなりショックでした。

網膜移植もありうるということで、、

それも視野に入れながらの 今後どうなっていくのか、、心配でした。

手術の時も、瞳孔を開く目薬をしても、瞳孔が開かなかった

 という事でしたし、、

麻酔が あまり効かなくて、

1回目も、2回目も、麻酔を変えても効かなかったそうで、、

話を聞いて、、胸が苦しくなりました。。。

今は、

視力が少し上がり、0・5くらい、見えるようです!ニコニコピンクハートおねがい

 

グリーンハート   グリーンハート    グリーンハート     グリーンハート     グリーンハート

 

ブロ友さんautumnさんの激可愛いわんこ、cocoaちゃんは、

お空へお引越ししてしまいました。。

autumnさんは、パン教室の先生です。

亡くなったcocoaちゃんに、わんこ用クッキーを 

沢山焼いて、、柩に入れてあげたそうで、、

旅立つ愛犬の お空での暮らしまで、お優しいお気持ちで、、えーん

役目を全うされて、頭が下がりました。。。

 

あしあと   あしあと    あしあと    あしあと    ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

 

ブロ友さんのEさんは、ジャニ友です。

暮れに ご主人さまが急逝なさって、、、

怒涛の 年末から新年をお迎えになり、

娘さんに、支えられて日常を 取り戻そうとなさってらっしゃいます。グーグークローバークローバークローバーピンク薔薇

 

お願い   お願い   お願い   お願い   お願いキラキラ星

 

 

 

 

お友達Bちゃんのお母さんは、、アルツハイマーが進んできたようで、、

最近、暴力的になられてるのが、、一番困ってるのだそうです。。

 

デイサービスに通われていますが、、

入居の方に こぶしを振り上げることが増えたそうで、、

「このままだと、うちでは お預かり出来ないカモ、、、。」

と、言われて、、どうしよう、、、と、話てくれました。。

 

お下の方も、悩み多く、、、

おしっこだけだった尿漏れパンツの中に、

最近は、緩いうんちが 毎回出ているようで、、パンツタラー

悩みが増えてしまっていました。。

 

大きな病院で3科(心臓、整形、神経科)、廻るので、

半日潰れるけれど、

街のお医者さんに3か所行くより楽だったし、、、。

 

お薬も、一か所大きな病院から出された方が 良かったのに、、

 

市内の開業医、あっちに行ったりこっちに行かされたり、、

 

仕事をしながら 実母と暮らすBちゃんの苦労を思うと、

なかなかいい考えもアイディアも 浮かばなくて、、

少しでも、お母さんもBちゃんも、楽にならないもんかな、、、

と、、ため息と共に、、話を聞きました。。

 

ガーン   ガーン   ガーン   ガーン   ガーンショボーンショボーンショボーン

 

 

 

 

Aちゃんのお舅さまは、、96歳。。

介護度が要介護2に、、、。

 

4だったのに、、、元気になって来たせいで、、

デイサービスやショートステイが 

使える回数が減ってしまったの、、、、と、疲れた表情、、、。

 

デイサービスセンターで、、

時々、 盗みをするようになったのだそうで。。。タラーハッ

ポケットティッシュから始まって、

施設に飾ってあるお人形など、、ポケットに入れて、、

持ち帰って来られるようになったそうで、、

自宅のご自分の部屋の テレビの横に、

ちゃっかりと 飾ってあったりして、、、ガーンガーンガーンガーンショボーン

 

施設の方も、Aちゃんも、お舅さまを 叱ることもしない。

できない。。。

もう、どうでもいい。。。?

そんな日々だそうです。。。チーン

 

  悲しい    悲しい     悲しい     悲しい   ネガティブむかつき物申す

 

 

 

私は、相変わらず、膝の注射に行き、脊椎間狭窄があるので、

腰のけん引もして頂き、、

喘息の治療と、注射は、これからも果てしなく続くのでしょうね。。

 

 

孫の幼稚園も保育園も、オミクロンで、閉鎖なう。。。

仕事を持ってる親は、、これを、もう、どう対応するか、、

頑張れ!!!

 

我が市も、小学校は学級閉鎖はとても多く

学校閉鎖のところも、出ています。。

早い3回目のワクチン接種、お願いしたいですよね。。

 

 

みんな み~んな あれこれあって、、

生きているのも、しんどいことです。。。煽り絶望真顔ショボーン

 

 

暗い話は、、この辺で、、、

 

音譜   音譜   音譜   音譜   音譜  ひらめき電球

 

 

 

ホテルのロビー階の奥にある「ひのき坂」

 

和食のお店です。

 

柚子ソーダで、乾杯して、、

 

 

 

いつものフォアグラ茶わん蒸し、

お正月らしい数の子や、クワイのチップス、

可愛いコロッケみたいなものは、香箱ガニのコロッケです。

私は、大好きな生ウニに替えて下さいました。

主人は、鯛の昆布〆だったと思います。

 

 

ここの和食は、生のお魚が苦手な私にも、

「湯葉」で、刺身を代用することもなく、、

キュンとする代用をして下さいます。

 

 

一番好きなのは、白みその汁物です。

今回は、鰤が入っていました。

お出汁がすごく美味しくて、、このお出汁のプールに浸かりたいくらいです(笑)スター酔っ払い笑

 

 

 

主人はお刺身でしたが、私は、、

蒸しアワビでした!

あしらいも、美味しいですデレデレ

 

 

 

 

黒豆も、、松葉に挿すと、、一気に繊細感が増しますね~。

 

 

 

海老芋のから揚げに 蟹あん。

 

カニあん、、、なんて素敵な響きでしょう~~よだれよだれドキドキ

 

 

蕪と相州和牛のすき焼き風+温泉卵

今度、うちで すき焼きする時は、生卵やめて、

温玉にしようかねぇ~と、、意見が一致しました。

 

 

 

その、、腹を、、なんとかせんかい!!ゲラゲラあせるあせる

せりとシラスのご飯ラブラブ

 

 

 

やっとこ、曇り空が、明るくなってきました。。

 

 

 

 

カウンターに移り込む青い空ピンクハート

 

 

いつもの黒糖ときな粉のブラマンジェとわらび餅

 

これだけは、お腹がいっぱいでも、、

スルスル~ッと、、、喉を通っていきます。星星星

 

ジャニー○事務所を見下ろしながら、、

落ち込んでいた気持ちも、

少し変わりました。スターラブラブ

 

 

 

今日も、元気にお散歩行けたよラブラブラブラブ

 

 

 

 

ちょっとまえですが、、

ガレットデロアを、新年に託けて購入しまして、、

 

カットして、そのピースから、アーモンドが出ると、

 

その人が、その日、まじかるクラウン王様まじかるクラウンでいられる! 

という、お目でたいお菓子です。

 

 

ま、、、こうしてみたいもので、、、

役者さんに、、お願いし、、、しっぽフリフリしっぽフリフリしっぽフリフリ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンポールエバンさんのガレットデロアは、

パイ生地サクッサク

半分チョコ味!

 

 

 

 

一発、スパッと切ったら、、、アーモンドに大当たりしてしまいました。星

当たりの人には、フェーブの代わりに、

エバンさんの金ぴかタイルです。馬わんわん合格

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんでも言うことを聞いてくれる、、、

NO と云わないジャイちゃんおねがいイエローハートイエローハーツイエローハートイエローハーツキラキラ

いつも、ホントに良い子なんです~!!飛び出すハート

 

 

 

 

天気予報通りの雪に なりました。

 

湘南のハズレ地方です。

 

 

 
ジャイ子は、こう見えて 尻震い、、、
 
言葉が古いですね(笑)
 
怖がりと言うことです(^_^;)
 
犬が喜ぶところが、見たかったのですが
そこまで行きませんでした。。。
 
 
 
 
 
フラワーアレンジの教室で挿したものは、クリスマス前だったので
お庭に出して、キープしていました。
シンピジュームは、寒さに耐えられず
12月のうちに、しょんぼりしてしまいました。
マムの方が、ドラセナより強かった❗️☺️✊
 
でも、ドラセナの下で、守ってもらっていました💕🍀
 
 
そのうち雪は、積もり、、、
 
 
 
 
そして、シキミアも
 
 
 
 
 
 
 
みんな、綺麗にお化粧したみたいです。。。
 
 
犬のお墓の碑にも、おにぎりみたいに雪化粧でした。
 
お腹空かせたのか、ちゅん子が、狭小庭にやってきて、
 
 
 
 
 
 
 
 
並んで可愛いね~🤗
 
 
 
 
そのうち雪はかなり降りまして、
 
 
 
 
 
 
 
お正月アレンジの下で、雨宿りならぬ
雪宿りをしてくれてました。。。💓
 
木々には、葉っぱもないので、
せめてもの軒下が、提供出来て、良かったです。。。☺️🌲❄️🕊️
 
明日朝、登校、出勤の皆さま、
足元に充分お気をつけ下さいませね🙏🌟✊