ちゅん子が 狭小庭で 寒そうに膨らんでいます。
お部屋にアレンジを置くと、、あっという間に花が咲いて、
枯れてしまうので、
お庭に出しています。
お正月のお花も、なんとかモッテいますが、、
千両の実は、、無くなっていました。。。
鳥たちが、啄ばんだんでしょうね~
自然界で生きるちゅん子たちには、
これから過酷な冬を乗り越えてもらいたいと思います。
ひと月前から予約していた業者さんが、来てくれて、
床のワックスかけと、レンジフードを、綺麗にして下さいました。
業者さんが入ると思うと、、、色々片づけます。。。
お掃除しやすいように、、、しておこうと思うのですが、
綺麗なのは、今だけです。。。。。。
これから、お台所を使いますから~~~(;・∀・)
お掃除は、年が明けてからでも、、良かったのではないかと、
思ったりします。。
日本人の性として、とし神さまをお迎えする気持ちがあるので、
やはり、暮れの掃除、、、となってしまいますよね。
さて、、、
高田馬場なんぞに、、行ってきました。
人生2回目の高田馬場かも、、、
前回は、20歳のころ、、、
万葉集のゼミの先生が、早稲田の授業があり、
こっちまで来て下さい、、、と云われ、、、
女子大だった我々数人は、、仕方なく早稲田まで行きました。
女子大とは、すっごい違う雰囲気で、、倒れそうでした。。
階段教室の机の上に、、クッキーの缶カンの灰皿があり、、
一刻も早く、、帰りたくなったことの記憶のみです
くだらないことを、人間は覚えているものですねぇ))
さて、、、
The CONVOY、オヤジに もう なってしまったグループですが、
この人達のパフォーマンスが、大好きなのです。
お写真タイムがあり、
痛恨のピンボケ、、、
折角の舘形比呂一くんが ボケちゃった。。。
昔はみんな、乙女でした。。。
convoyのみんなは、かっこいいまんま、歳を重ねましたね~
コロナ禍と云うこともあり、
お食事は、3日以上前の予約で、
ショーとは別のレストランでの食事になっていました。。
忙しかったので、説明もよく読まず、、行ったので、
後日、また、リーガロイヤルホテルに、
予約をして行こうと思います。
と 言うことで、自販機で、
こんなのを買って、、胃袋に満足してもらいました
甘い系のドリンク類の多い中、しょっぱい系の物は、
とってもあり難いです。。
また、新年も、
沢山のエンターテインメントを
拝見できるといいな~と、思います!
ジャイ子は8歳になりました。
黄色いぬいぐるみを、プレゼント、、、
それより、噛みカミのボーンが、イイみたいです。。。
カドラー、占領、、、
いつもです、、、
お誕生日と云うことで、、、
普通の人間用の、、ケーキを、、買いまして、、
お店の人から、「ろうそく、何本にしましょうか~?」
と、言われ、、
「8本、お願いします」、、、、と、云いまして、、、
その時になったら、、ろうそくのことを、、忘れていたと言う、、
残念な私、、、
ごめんね。。ジャイちゃん。。。
そんなこと言われても、、、分からんし~~(;´・ω・)))
抱っこから降ろすところで、、、
お手手が、、グサッと、、、、
いつも、笑いあり、涙なしの わんこライフを
これからも、送らせてやれますように。。。(*^▽^*)
今年は、これにて、ブログ納めとさせて頂きますね。
一年間、ありがとうございました。
コメントくださった皆様、見に来て下さった皆様、感謝申し上げます。
新年が、少しでも明るく幸せな時間に 溢れますように!
どうぞ佳いお年をお迎えくださいませ