超、絶景カッパドキア!! | 世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

世界に架けるBIG BRIDGE  ~夢にときめけ 明日にきらめけ 世界一周~

元大手旅行会社勤務☆旅好き夫婦の世界一周ハネムーン☆

旅エピソード、観光、宿、移動手段等、情報満載ブログ

カッパドキア滞在2日目、グリーンツアーに行ってきたよ。

その前にね、カッパドキアといえばこれ、


 

そう熱気球です。

朝早く起きてみてきました。


えっ!?見てきただけ?乗らないの?


はい乗りません。だって一人110€もするんです。

うちら貧乏旅行なんで!ちなみに僕、オーストラリアのケアンズで

乗ったことあるんでもういいです。


でもね写真撮っていると、

カッパドキアを上空から見たら絶対きれいなんだろうなぁって

思ってしまったのは事実です。乗りたいなぁって思ったのも。


朝食を済ませて、グリーンツアーに参加。

9時30分に宿にピックアップしにきてくれました。一人、60TRY(約2520円)。

ランチ代と英語ガイド込みです。

うちらにとっては少し高めだけど、遠いところに連れてってくれるので

バイクをレンタルして道に迷うよりは効率的で値段もさほど変わらないので申し込みました。

最初に行ったのが、

ギョレメパノラマ

本当に絶景ですね。カッパドキアおススメです。この旅で一番いいかも!!

続いて向かったのが、

デリンクユ地下都市

グリーンツアーの最大の見所。

初の地下都市体験で奮興!!じゃなくて興奮しました。

もう鼻息が荒くなってテンションあがっちゃいました。

カッパドキアには数十個の地下都市があり現時点では6個の地下都市が開放されています。

昔、アラブ人から逃れたキリスト教徒たちが住んでいたとされ、

多いときは、数万人も住んでいたといわれています。

ここは地下8階まであり深さは85mもあります。


フラッシュ焚かないとこんなに暗いです。まあ灯りはついてるんですけどね。

基本、通路は狭くなってて、頭ぶつけます。

かがまないと進めないから腰も痛くなります。

地下2階にはアーチ上の天井による広々した部屋があり他の階よりも特有な場所でした。

この部屋は学校で、勉強のための部屋と言われているそうです。
ウフ
他にも食料の貯蔵庫、ワインセラー、食堂、寝所、などなど見れました。

観光客が多すぎてまたツアーに参加してたのでゆっくり見れなかったのが残念でした。

続いて向かったのが、

ウフララ渓谷・ハイキング

ここも本当に絶景でした。

ウフララ渓谷は全長12kmもあるんですけど

このツアーは途中の3750mを約1時間かけてトレッキングしました。


マイナスイオンたっぷりで気持ちよかったです。
 
晴れてて良かったです。



続いて、ぺリスリマ村でランチ

この時点で14時をまわってました。

お昼は、パンとサラダ、スープが付いて、

魚、肉、チキン、ベジタリアン、ケバブの5種類から選べました。
 

僕達が選んだのはキレミットケバブっていうトマトとしし唐を煮込んで作った

チキンとビーフをチョイス。

味は別としてディナー並みに豪華でした。

昼食後、

セルメ修道院へ


ここも奇岩を刳り貫いて作った教会や住居が点在してましたが


全然、飽きないし自由時間もあったので楽しめました。

ツアーの終盤、

ウチヒサル・鳩の谷へ

行く予定なんだけど、後で帰ってネットで調べたら違うところの連れてかれてたっぽい。


ここはどこ?でもギョレメ・パノラマはきれいでした。

ネットにでている写真と鳩の谷が違うんだよね。

ピジョンバレーっいう場所かな?

でもきれいだったのでよしとするかぁ。

ってね、この記事書いてひつじにチェックしてもらったら、

「いやここピジョン・バレーだよ。鳩の谷!!英語でピジョンって鳩でしょ!!」

って笑われてしまいました。英語ガイドもピジョンバレーの由来とか説明していたらしい。

英語ガイドはつらいね。僕の英語力まだまだです。

最後は

オニキス工場見学へ

まあツアーでお約束のお土産屋ねぁ。

きれいな装飾品やトルコ石が売られてます。

きれいだったけど、うちらには高い買い物だから早々とバスに戻ったよ。

で、18時前に

ギョギョ、ギョ魚、魚ぉー魚ぉー!!

ギョレメ
に戻ってきました。

バイクでまわるのもいいけど、このツアーおススメです。

ギョレメの町の中心の旅行会社でも申し込めますよ。

うちらは泊まった宿にお願いしました。




今日も読んでくれてありがとうございます。

世界一周ランキングに参加しています。
ポチっとクリックしてください。
是非、応援クリックよろしくお願いします。
クリックすれば他の旅人のおもしろい記事も見つかるはず!!
PLEASEドキドキPLEASEドキドキPLEASEドキドキ
↓↓↓↓↓↓


にほんブログ村