ロブションランチ | コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ

簡単だけどお店で出てくるようなおしゃれな料理のレシピ、

お酒に合うおつまみレシピを中心に紹介していきます。

そのほか、食器、お酒、食べ歩きの話も。

今日は良い天気


お散歩に行きたくなるコックしろです。



さてさて、先日行ってきたロブションのクッキングデモンストレーション のランチの写真をようやく整理しました。


クッキングデモンストレーションのいちばんの楽しみは、このランチコースかも・・・。


今見ても「おいしかったなぁ」と幸せになるほどのランチでしたドキドキ





席に着くとシャンパンを注いでいただき、まずはアミューズブッシュ(小さな前菜)を。


シャンパンは、ロブション氏お気に入りのブルーノ・パイアールでした。


おいしすぎて、アミューズブッシュをいただく頃には2杯目だった私あせる


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-アミューズブッシュ


鹿児島産金時いも 冷たいヴルーテ仕立てにし タルトタタン風味のジュレに注いで


小さなグラスの中には、バニラキャラメル風味のりんごのジュレ、その上に金時いもの濃厚スープが注がれています。


これがびっくりするくらいおいしくて、ジュレの作り方を知りたくてたまりませんでした。

(今度実験してみよう)


カリカリに揚げた金時いももトッピングされて、良い食感ラブラブ


こんな小さな一品にもシェフのこだわりが感じられます。



冷たいオードブル


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-マリネ


白い茸と白い野菜のマリネ 柚子風味 ホタテ貝とマッシュルームのエスプーマを添えて


これは、デモンストレーションで教えていただいたもの。


ロブションの柚子風味ドレッシング(ロブションブティックで販売中)を使うと同じようにできますよ。と言われましたが、これだけの野菜が味わえるのはここでだけだろうな。

(我が家で作るなら、きっといろいろな材料を省いてしまうでしょう)


柚子の風味優しい酸味がとてもおいしい一品音譜

シャンパンに良く合って、ついつい飲み過ぎてしまいます。



温かいオードブルはリゾット


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-リゾット


ラングースト カリッとベニエにして ピペラード仕立てのリゾットにのせて


豪華に伊勢エビが乗っています。


プリプリで甘い伊勢エビもおいしいけど、このリゾットが本当においしいドキドキ


とろっと濃厚なんだけど、お米の粒がしっかりしていて、お米以外にもパールパスタ(小さい球状のパスタ)が入っているので、食感がとても楽しいリゾットでした。




このあたりから白ワイン。


ロワールのシャトー ド ラ ロッシュのものでした。


シュナンブラン種で作られたしっかり濃厚なワインで、お料理に負けることもなく、とてもおいしかった。

(ぜひ我が家にストックしておきたいワイン。後で探そう)




お魚料理は鯛


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-魚


天然真鯛 ムニエルにし、季節の茸をナージュソースに


これはデモンストレーションで教わった「茸の旨みを最大限引き出す方法」で作られたもの。


茸の風味、旨みたっぷりのソースとふんわり柔らかい鯛がとてもおいしいドキドキ


ソースを教わったし、おうちでも似たようなものができるんじゃないかな。(ここまでの完成度はムリ)・・・と思いながら食べました。




お肉料理。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-お肉


鳥取産大山地鶏 天使の海老と共にバロティーヌに 卵黄のクーリとマレンゴ風ソース


鶏もも肉で、エビのムースを巻いたもの。


ソースが濃厚でなんともおいしく、淡泊な鶏とエビに良く合います。



合わせたワインはラングドックのシャトー デ ゼスターニュ。


シラー、グルナッシュ種主体のしっかりしたワインなので、鶏肉だとワインの方が強くなるのでは?と思いましたが、このソースには良く合いました。


さすがプロのチョイスだな。


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-アヴァンデセール


アヴァンデセールはベリーソースたっぷりのムースとアイス


デザートの時間はいつも、食べるのがもったいないくらいかわいいけど、食べなきゃ溶けちゃう・・・という複雑な気持ちを抱えます。



メインのデザートは旬のカキを使ったもの


コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-デセール


完熟カキのコンポート レモンのバリエーションとハーブのクリスタリゼと共に


甘いカキとすっきりレモンのジュレ、アイスの組み合わせが絶妙


ふんわりハーブの香りもまとって、とても上品に仕上がっていました。


カキは柔らかいけど歯ごたえもしっかり残っていて、とてもおいしいドキドキ


次回のデモンストレーションは、このデザートを作ってくださった久我シェフに教えていただけるんですラブラブ


楽しみだな。



コックしろのおうちで簡単ビストロレシピ-カフェ


エスプレッソと一緒に小さなデザートも。


当たり前ですが、かなりおなかいっぱいで、しかもほろ酔いだった私あせる


今回も堪能しましたドキドキ




次回は1月。(テーマはバレンタインのデザート)


チョコには並々ならぬ情熱があるので(笑)、今から楽しみですラブラブ



ランキングに参加しています。

携帯の方はこちらをポチっとお願いします。

レシピブログ  ブログランキング



お願いコック(blogランキング) ぽちっとコック(5STYLE.Woman) ぽちっとコック(レシピブログ)