トマトのジュレ。
夏の我が家の定番
夏だけじゃなく、おもてなしの料理としても重宝します
赤くないから、見ただけではトマトだとわからないけど、口に入れるとトマトの味。
・・・で結構驚かれますよ。
ミキサーにかけてこすだけだから、すごく簡単
絞ると赤い色が出ちゃうので、時間をかけてしっかりこすのがポイントです
今回は、かなりゆるいゼリーにしてあります。
口に入れるとすぐに溶けるくらいの固さ。
3個のトマトから350mlのトマト果汁がとれたので、ゼラチンを4g。
とれた果汁の量で、ゼラチンの量も加減してください。
チーズソースもかけてみました。
これなしでも大丈夫ですが、かけるとこくのある味わいになります。
だまにならないように、生クリームは少しずつ入れてのばしてください。
まぁ、だまになったらこせばいいだけです
◆材料 (カクテルグラス4杯分)
・ トマト 3個
・ 粉ゼラチン 4g
・ 水 20g
・ 塩 ひとつまみ
・ クリームチーズ 10g
・ 生クリーム 大さじ4
・ 塩 ひとつまみ
・ バジルまたはパセリ 少々
◆作り方
(1) トマトは洗ってへたを取り、しっかりミキサーにかける
(2) キッチンペーパー(絞っても破れないもの)を敷いたざるに(1)を入れ、一晩かけて濾す
(3) 粉ゼラチンは水でふやかしておく
(4) (2)を火にかけ、塩をひとつまみ入れる
(5) ゼラチンが溶けるくらいの温度になったら火を止め、(3)を加えて混ぜ、器に入れて冷やす
(6) クリームチーズをスプーンなどでなめらかにしておき、生クリームを少しずつ加えてのばし、塩を加える
(7) 固まった(5)をスプーンで引っかいて細かくし、グラスに入れる
(8) (7)の上に(6)をかけ、バジル(またはパセリ)を乗せる