ここのところスーパーに北海道産の生鮭のパックが並んでいました。産地だけは目に入ったのだけれど、まだこんなに暑いじゃない、まさかラベルに秋鮭と書いているなんで思わなかった。爆笑

 

 

一昨日また北海道産の生鮭が目に入り、ふと手に取ってみると秋鮭と書いてある。夏が超苦手で、毎年5月頃から秋が来るのを首を長~~くして待っている私は、秋と言う文字を見てめっさ嬉しくなりました。音譜

 

 

秋鮭を見ると絶対に作りたくなる料理があります!旦那も私も大好きなサーモン料理。昨日は今シーズン初のそのお料理を作りました。今回は水きりヨーグルトを使い、濃厚クリーミーなソースも添えましたよん。OK

 

 

サーモンパイ

 

 

業務スーパーで売っているリトアニア産の冷凍パイシート。冷凍パイシートってかなり高価なのに、これはお手頃価格。グッ ただ、残念なことにバターの風味ゼロなので、このお料理には不向きで使えないのです。ショボーン

 

 

やっぱりこのパイには、高くても一般のスーパーで売っている、バターの風味豊かなパイシートを使う方が断然美味しく作れます!合格

 

 

昨日はオーマイの冷凍パイシートを使いました。参考までにこれです!(誰も20パックも買わんやろうけれど...爆)

 

 

 

さて、パイ料理を作る度、オバチャンは冷凍食品会社に対して文句をブーブー言ってますが、また今回も言わせていただきませう。ゲラゲラ

 

 

日本の冷凍パイシートは実に使いづらい!ブー

 

 

昨日使ったのは20cm角ほどの長方形ですが、よく見かけるのは10x20cmほどの長方形のもの。どっちも中途半端なサイズと形。えー

 

 

昨日のパイだと、切り身1枚につき20cm角のもの1枚だと大きすぎるし、長方形の物1枚だとサイドにパイ生地が余り過ぎる。でね、私がいつもやっているこの使いづらいパイシートの工夫の仕方を図にしてみました。照れ

 

 

長方形のパイシートは3つの三角形に、正方形のパイシートなら4つの三角形にまず切り分けます。それを水をのり代わりにして貼り、麺棒を数回転がしてしっかり合わせ、鮭の切り身を包みやすい手ごろサイズな正方形にしています。まるで数学の授業みたいだけど。ゲラゲラ

 

 

長方形の物なら切り身1枚につきパイシート1枚、正方形の物は1枚で切り身2枚分の手ごろサイズな正方形が作れます。グッ

 

 

包んでからナイフで空気穴を開けようとすると綺麗に切れ目が入らないので、先に切れ目を入れてからフィリングを載せて包みます。フィリングは秋鮭の他、葱、パセリ、バターなどです。詳しいレシピはこちらにあります。チョキ

 

 

昨日は卵黄のみをたっぷり表面に塗りました。全卵を塗ったり、牛乳を加えた卵黄を塗るより、卵黄のみを塗った方が焼き上がりの艶が全然違います。ちなみにスコーンでも卵黄のみを塗ると、ホテルのアフタヌーンティーに登場するようなのが焼けますよん。爆笑

 

 

昨日はこのパイにジャーマンポテトを作りました。このジャーマンポテトはこちらの料理の応用で、ザワークラウトをたっぷり加えたものです。酸味があってとても美味しかったです。キスマーク

 

 

ヨーグルトソースは2時間くらい水切りしたナチュラルヨーグルトに、ライムの皮とジュース1/2個分、ドライディル、塩、ブラックペッパーを加えて作りました。めっさめさ濃厚なソースで、サーモンともとてもよくマッチしていました。グッ

 

 

朝夕、ほんの少しだけど秋を感じるようになってきました。そこに秋鮭!季節は私の大嫌いな夏が終わり、秋がもうそこまでやってきていると思うと、なんかとっても嬉しくなる晩御飯でした。音譜

 

 

パイは包んですぐ焼くのではなく冷蔵庫で一旦冷やしてから焼くと、合わせ目が開いたり、中のジュースが流れ出すことも殆どないので、昼の内に準備して冷蔵庫に入れて置き、夕飯の30~40分前にオーブンで焼くと良いです。OK

 

 

手間な部分は時間に余裕のある昼の内に済ませてあるので、夕飯の準備をバタバタ時間との戦いで進めるのではなくリラックスしてできる点も、味もさることながら、このお料理がお気に入りの理由の1つです。ドキドキ

 

 

鮭が美味しいシーズンに是非作ってみてくださいませ。とっても美味しいです!ラブ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

料理教室を再開します!

再開1発目はスペイン料理です。

9月7日(土)13時から約3時間

@クロスパル高槻(JR高槻駅前)

パエリア、ガスパッチョ、それにアンチョビチップスが題材です。

詳細はこちらのブログをご覧くださいませ。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!