2、3日前に作った夏野菜たっぷりのグリーンカレー。あれもこれもと欲張って野菜を入れていたら、大量のカレーが出来ちゃったので、昨日はそのカレーの残りを晩御飯に。ご飯も冷蔵庫に残っていた冷ご飯をレンチンしたので、料理らしいことなんもしてません。爆笑

 

 

母は大家族で育った昔の人だから、おかずを大量に作っては、2、3日同じものを食卓に並べることが多かった。私、子供の頃それがめさ嫌だったのね。だから自分はそう言うことは絶対にしない。おかずは1回食べ切りルールにしています。チョキ

 

 

それでもこのグリーンカレーのように大量に作ってしまった時は、ルール違反で立て続けに同じものを食べないといけない。そういう時はちょこっと目先を変え、同じものを食べている感覚を麻痺させています。昨日はサラダを作りその感覚を麻痺させた!ゲラゲラ

 

 

タイビーフサラダ

 

 

私が歳の差を乗り越え旦那と結婚しようと決めたのは、彼の優しさとか頼もしさもだけれど、人の話をちゃんと聞き、それをしっかり覚えている人だったからなのね。照れ

 

 

男女を問わず欧米人の多くが、人の話を半分しか聞いていないのか、聞いてもすぐ忘れるほど記録力に乏しいのか、イエス!グレート!と納得して聞いているようで、同じ話を数日後にもう一回すると、オーリリー?と初めて聞く話の様に驚く。びっくり

 

 

何がオーリリーじゃっ、バカもん!人の言うことちゃんと聞いとけっ!ってムカつくことが度々あります。ムキー これ、私だけじゃなく、欧米社会で暮らしている人の多くが感じていることだと思う。もっとも、日本人にもこういういい加減なのはいるけどね。ゲラゲラ

 

 

旦那と初ブラインドデートした時、お昼にち合わせ一緒にランチをしました。彼の年齢を聞いていたから、私にはお付き合いする気は全くなかった。暇つぶしの軽い気持ちで出かけたのが、デートが終わったのは夜中の12時。12時間の長丁場!叫び

 

 

その12時間の間、私の話に旦那はちゃんと耳を傾け、1つ残さず聞いたことを覚えていました。初デートから1週間ほど全く連絡なかったのが、ある日、今週末空いてますか?観たいと言ってたミュージカルのチケットが取れたんですが...と電話をかけてきました。

 

 

ちらっと漏らした私の言葉をちゃんと覚えていて、チケットを手配してくれたんだと思うとすごく嬉しくて、暇つぶしで会ったどうでもいい男が、一気にに気になる男性になりました。ゲラゲラ

 

 

そのミュージカル観劇の2回目のデートの時、マチネ開演前に軽くランチをしました。その時行ったのがタイ料理のレストランで、旦那が選んでくれた料理の1つが、昨日作ったビーフサラダでした。照れ

 

 

タイ料理を食べに行くと激辛なカレーやこってりもんばっか食べていた私には、ナンプラーの風味が効いたこのサラダがやけに爽やかで、いっぺんに好きになりました。もっちもちのスティッキーライスと一緒に食べるのが最高で、カレーより美味しいサラダだと思った!ラブ

 

 

今でもタイ料理レストランに行くと必ず注文する一品。おうちで作る時はローストビーフを焼いた翌日、その残りのお肉のリメイク料理にしたり、サーフ&ターフサラダを作った時の様に、牛肉をたたき風にして作ったりします。

 

 

昨日は国産牛の小間切れをしゃぶっと茹でて冷水に取り、レタス、パクチー、刻み葱、キュウリ、パプリカ、トマトにトッピングしました。ドレッシングのレシピはこちらの記事で紹介しています。

 

 

ナンプラーの香りが苦手って人少なくないですが、ライムジュースをたっぷり加えるので、あの独特な風味はかなり和らぎます。アジアンだけど日本人好みの味のサラダです。市販のローストビーフなどでも美味しく作れるので、ぜひ作ってみてくださいませ。グッ

 

 

男はみな、初めの内はしっかり話に耳を傾け、女の好みを探って気に入られようとするもんだと言われちゃいそうですが、旦那はこのミュージカルの件だけじゃなかったんだね。私の話すことにしっかり耳を傾け、1つ残さず記憶していました。

 

 

そしてそれは今でもそう。たまにさぁ、そんなこと覚えてないで忘れてくれよ!と思うようなことでもしっかり覚えていてくれて、困ってしまうこともあるけれど...滝汗

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

フォローよろしくお願いいたします。

 

ブログでご紹介した食材、調味料、調理器具などは、

楽天マイルームでご紹介します。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!