今日はデンタルアポイントメントがあるってことをすっかり忘れ、昨日のブログの最後、次回のブログではコーンブレッドの美味しい食べ方をご紹介しますと締めくくりましたが、記事を打つのに時間がかかりそうなので、それはまた次回に。ごめん

 

 

今日はお金と時間のない時に、お腹200%満足の上に手早く出来るお料理を!チョキ

 

 

先月は車検に車の任意保険の更新に、おまけに旦那の医療費がかさみ、現在結構キツイ状態の我が家!それに水曜の夜は英会話があり、手早く簡単に作れるものを晩御飯に準備したい。ってことで、旦那も私も大好きなこれを晩御飯に作りました!ドキドキ

 

 

ソース焼きそば

 

 

私の兄は若い頃、お好み焼きとか焼きそばが苦手な人でした。ところが新婚の頃、給料日前になると、義姉がお好み焼きや焼きそばばかり食卓に並べるもんで、帰宅前に実家に立ち寄り愚痴をこぼしては、母の作ったご飯をこっそり食べていました。

 

 

大阪では給料日前のお金が乏しい頃になると、お好み焼きや焼きそばが食卓に並ぶ、これ、昔のお決まりだったのね。爆笑

 

 

いまじゃ野菜の方がどうかしたら肉よりも高くて、お好み焼きや焼きそばを作れるのは、給料日直後のご馳走になってしまったけれど...ショボーン

 

 

でもこのご時世でも、業スーショッピングなら、お好み焼きや焼きそばは昔通り給料日前の強い味方な献立になります!グッ

 

 

夕べ私が作ったソース焼きそばは、業スーにお財布を助けられた、感謝、感謝の一品なのです。

 

 

まず何と言っても驚きの破格はこの焼きそば麺。1玉16円!うちは4、5玉いっぺんに炒めて翌日のレンチンお昼ご飯分も作るので、まとめ買いしても100円しないってのは超嬉しい!今回は4玉買いました。照れ ちなみに生パスタも安くていけます。ちょっと油っこいけれど。おすすめ

 

 

そしてソース。旦那には絶対に摂らせたくない果糖液糖ブドウ糖を含まない、私好みなオリバー焼きそばソースが500g入って155円。うちはソースをたくさん使って炒め、おまけに後かけまでするけれど、3回は作れる量!

 

 

イカ天かすも近所のスーパーで買うと200円くらいするのに、確か118円とか、約半額だった記憶があります。(少し前に買ったので記録がない!ガーン )

 

 

お肉とキャベツは行きつけの業スーリオープンセールで、それぞれ100g70円の豚切り落とし200gと、1個150円で買ったものの1/4個分。削り鰹も100g入った大袋を業スーでゲトしたものです。チョキ

 

 

その他の野菜は近所のスーパーの方が安かったけど、いつも業スーで気になるのが、もやし3袋まとめて100円って価格。びっくり そんなに買っても使い道に困るので、今回も近所のスーパーで1袋37円のもやしを買って使ったけれど。

 

 

ソース焼きそばが晩御飯の献立になる日は、いつもは後にも先にも焼きそばのみ。ですが昨日は朝から寒くて、寒くて、フリースまで出してきて着たりしたので、同じく業スーで破格で買ったジャガイモと葱で、ポテト&リークスープを作りそばと共に啜りました。ラブ

 

 

リークとは西洋葱。ポロ葱とも呼びます。リークの代わりに白葱を使った、ビシソワーズと作り方が同じのエゲレスの温かいスープです。おすすめ

 

 

焼きそばをお皿に盛ったら、まず後かけのソース、次に天かす、青のり、削り節、マヨネーズ、最後に紅生姜をトッピングして出来上がり!合格

 

 

私はお好み焼きも好きだけれど、お好み焼きにはちょっとしたこだわりを持っているので、具材をたくさん使うからお金も時間もかかり、安上りの簡単レシピとはなりません。ホットプレートを出すのも洗うのも面倒だから滅多に焼かない。チーン

 

 

ソース焼きそばは業スーショッピングだと、安上がりな上にお腹がいっぱいになるし、フライパン1つで作れるので、忙しい夜の強い味方な献立。わーい

 

 

5玉買うと、翌日のランチ二人分がしっかり残りますが、4玉だと1食半しか残りませんでした。どっちみち私が留守中に、ソース焼きそばが大好きな旦那が一部を食べるに違いないと思ったので、1食分と半食分をお皿2つに分けてラップをかけました。

 

 

帰宅すると、思った通り半食の焼きそばはしっかり無くなり、満腹で眠くなった旦那はソファーで寝落ちていました。ゲラゲラ

 

 

ところで昨日のコーンブレッドの記事に、レシピをメープル風味に出来るかの質問をコメント欄でいただきてますが、残念ながら私にはお答えしかねます。

 

 

砂糖の分量をメープルシロップに代えただけでは、大してメープル風味はしないだろうから、砂糖の数倍が必要になると思います。

 

 

となるとシロップは液体なので牛乳の分量も減らさないといけない。なによりも、メープルシロップや蜂蜜、チョコレートやフルーツなどは酸性ですから、ベーキングパウダーや重曹のバランスも崩れ、膨張力にも影響を与えるかもしれません。

 

 

メープル風味のコーンブレッドが作りたいのであれば、元よりメープルシロップを使ったレシピをお探しください。お役に立てず申し訳ありません。ごめん


11月の料理講習の参加者募集中です!

11月10日(土)13:00~(3時間)

ローストポークとチョコレートムース

11月17日(土)13:00~(3時間)

ミンスミート&ミンスパイとダブリンコドル

11月24日(土)13:00~(3時間)

チキンカスレとクレームブリュレ

11月の講習の詳細は、こちらのブログをご覧ください。

 

お申込みはinfo@wabisavvycooking.comまでメールでお願いします。

(下のリンクをクリックしていただくと、ホームページの講習案内のページに飛びます。)

和 美 Savvy Cooking ホームページ

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

その他のお知らせ...

REQU始めました!第一号の出品は...

『【アラサーアラフォー男女対象】料理下手でも大丈夫!共同作業ができる婚活料理教室』

詳細お申込みはREQUからお願いします。

女性からのお申込みはたくさんお受付していますが、案じた通り男性が全然!汗

男性の方、お料理好き嫌い、出来る出来ない関係なくお申込み下さい!!!

大阪府池田市のアゼリアカルチャーカレッジで、12月と2月に講師を務めます。

12月の講座の詳細はこちらから...そして2月の講座の詳細はこちらから...

和 美 Savvy Cookingの講習同様よろしくお願いいたします。

 

やっとフォロワー600超えました!(嬉)

フォロワー1000人超えを目指していますので、

フォローよろしくお願いいたします。

 

インスタグラムに投稿したお料理は、

フェースブックページでもご覧いただけます。

ページのフォローもよろしくお願いいたします。

 

お帰り前には下の4つのランキングボタンをクリックしていただけたら、

私のブログのランキングがアップします。

こちらもどうぞよろしくお願いいたします。

  にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

 

ブログのフォローもよろしくお願いいたします!