アイリッシュの彼と新生活 in Sydney -26ページ目

いつまで専業主婦?

わたしは高校生のときから働きたくて高校卒業が楽しみでした。

高1の夏休みからバイトも切れることなく働いてました。

海外に飛ぶときも前日まで働いていました。

それがいまは専業主婦です。

つわり真っ最中のときも朝6時から週53時間キッチンで働いていました。

それが子宮頸がんの手術決まったと同時に専業主婦になり3カ月半になります。

たった3カ月半なのになが~い😖

3人子供がほしいという旦那さん😱
そうなるとわたしはこの先何年もこの状態なのかと思うと気が遠くなる。。。

オーストラリアはチャイルドケアーがすごく高いけど、それを払ってでも働きに行きたいと思うけど、産まれてみたら気持ちも変わるのかなぁ



日曜日のランチ


金曜日に大爆発したせいか、週末は気分が落ち着いていました^_^

こんなのんびりなランチもあと何回だろう❓❓

photo:01



34週

今日から34週に入りました。

先週から気分が落ちていて、少しのことで涙がボロボロ出ます

これが妊娠後期のホルモンなのか~と思い、気分を上げようとパン作りをしたのに手にベトベトくっつく生地にイライラし、思うように焼き上がらずさらに落ちこみ↓

それでも旦那さんが帰って来てごはんのときは少しは気分が上がったのに、また落ち込み、一人で黙りたいと言っても話を続ける旦那さんに遂に大爆発してしまいました

その爆発ぶりをみた旦那さんは逆ギレ。どうしてそこまでするのかと。。。



妊娠後期に入ると体が大きくなって思うように動かないストレスとホルモンによるストレス、出産にたいしての不安感でよくあることらしいです。

しばらくしてごめんねと話を聞きに来てくれました。

出産の不安は考えたことがなかったと言っていました。

赤ちゃんが生まれてくるのを楽しみにしてくれてるのはすごくうれしいけど、周りの人にあと少しだね~と言われるとこれまでの長い妊婦生活にまだこの先1カ月もある妊婦生活に、いつくるかわからない出産を待つ気持ちと、健康な赤ちゃんを産めるのかという不安はわからないと一人で耐えていたけど、
それでも昨日は旦那さんに話してスッキリしました。