アイリッシュの彼と新生活 in Sydney -11ページ目

赤ちゃんとの飛行機旅 その2

機内にて


わたしは運よく空いている日だったので、3人席1列を全部使えました。
いろんなスタッフの方がまくらとブランケットをたくさん持ってきてくれました。

離陸中に授乳をしてたらそのまま娘は寝ました^^ 
しばらくしてバシネットをセットしてくれました。親切に枕までいれてくれました。

{7EFCA1D0-643D-4A27-92F4-3EA67A00D4BE:01}


置いたら起きるかと思ったけど、飛行機の揺れが気持ちいいのかよく寝ていました。
なので機内食も毎回食べれて、あったかいコーヒーも飲めました!

気圧の関係でお腹にガスがたまりやすくなるせいか、9時間のフライトでうんちを4回もしました。

なのでフライト中はあまり家と変わらず、授乳ー睡眠ーオムツ替えー遊ぶを繰り返し
あっと言う間に到着しました。

オムツ替え台はトイレにありました。

わたしがトイレに行く時は抱っこ紐を使っていきました。

機内ではオムツ2枚と離乳食セットをもらいました。

{FB926B7B-AADD-4222-8F81-778A189ED4FD:01}



赤ちゃんとの飛行機旅 その1

5ヶ月半の娘と始めて飛行機で里帰りをした体験談です。 

わたしたちはシドニーから名古屋までJALで帰ってきました。

まずJALに電話してバシネットの空きを確認しました。 
そしてオンラインで予約後、また電話をしてバシネットの予約をしました。

オムツはGENKIのMサイズかLサイズどちらがいいか聞かれて、離乳食セットももらいました。

空港にて✈️

チェックインでプラムを預けます。 
一人で赤ちゃん連れだったので、セキュリティーチェックは優先して通してもらえました。
ハーネスは外して、赤ちゃんと二人でセキュリティーチェックを通りました。
赤ちゃん用の液体はバッグから出さなくても大丈夫でした。

搭乗はファーストクラスよりも先に通してくれました。
ゲートの前の席に座っていたら、スタッフの方が来てくれて、荷物も持ってくれました。
チェックインカウンターの後ろの椅子に座っててくださいと言われて、
チケットチェックインまでしてくれました。
そして、機内の席までまた荷物を運んで案内をしてくれました。 


日本に帰ってきました

日本に昨日帰ってきました。 

5ヶ月の娘を連れて始めての里帰り。
旦那さん抜きで2人だけの飛行機心配だったけど、よく寝て何も問題なく着きました。 
JALの赤ちゃん連れサービスはすばらしかった。
ファーストクラスのお客さんより優先搭乗でした。 
荷物もCAさんが持って席まで運んでくれました。 

バシネットも思ってたより快適みたいで、飛行機の揺れもあってかよく寝ました。
{21BFDC88-ED93-492A-BAF2-025C159749D1:01}


気圧のせいでお腹にガスが溜まりやすいせいか、9時間のフライトでオムツを4回も変え、
成田到着したときにまた変えました>< 

余分のさらに余分のオムツを持っていってよかった・・・ 

空港では両親、おねえちゃん➕息子くん、 知り合いのおばさん 総出のお迎えで、
娘ちゃんなにが起こったのかわからず目が点。。。 
あまり他人に抱っこされ慣れてないので、誰が抱っこしても泣きました 

わたしはさっそくお寿司を食べ、大きな湯船に娘ちゃんと入りました。 
夜はベッドに置くと悲鳴をあげて泣きました。
周りの環境がいつもと違って、ベッドで寝に入るのが怖かったみたいで、
抱っこヒモでコテっと寝ました。 

じいじ、ばあばに会わせれてよかった(*^o^*)