アイリッシュの彼と新生活 in Sydney -13ページ目

もうすぐ日本

日本行きのチケット取りました!!!
あと3週間後に1ヶ月娘と二人で帰ります。

旦那は残ります^^

旦那と知り合って旦那抜きでの帰国は初めてです。
刺身を食べない旦那はお寿司屋に行っても、ビールと唐揚げ、うどんです。

今回はたっぷりお寿司とひつまぶしと楽しみます。

あと友達と会うのもいちいち通訳しなくて済むし、
家の中でも楽チンです。

娘ちゃん初の飛行機です。
バシネットの予約も終わりました。
10.5キロまで大丈夫だそうです。
お嬢ただいま8キロ。。。

かなり順調に育ってます。

楽しみすぎて、頭の中は日本のことでいっぱいです。
旦那にそんなに公に楽しみみせないでと言われました><

いやーそれは無理です


謹賀新年 2015年

新年あけましておめでとうございます。
去年は母になり、始めて娘と新年を迎えました。

クリスマスホリデーで旦那が休みのため、わたしと娘一日のルーティーンがめちゃくちゃです(≧∇≦)
わたしは年越しを待たず、寝ました💤

新年はいつも通り夜中の授乳で始まり、朝からオムツの洗濯をし、何も変わらない一日でした。

いままで育児から避けてた旦那は、離婚届を取り寄せる一歩手前でこのクリスマスホリデーに助けられました。

やっと進んでいろいろやってくれるようになって、いままで顔を見ただけで号泣だった娘も、夜以外は旦那で寝れるまで進歩しました(*^o^*)

わたしが一日何をしてるかわかってくれただけでわたしは満足です。

今年もブログを通してよろしくおねがいします
{8ECAEEEC-875B-49B3-BBDC-6D544198827F:01}

娘のパスポート

日本から娘の戸籍も届き(わたしの戸籍に娘の名前が入ってるのかなりうれしいです(*^o^*))、パスポートの申請に行ってきました。
証明写真は薬局でとりました。
ライオンキングのように持ち上げてねといわれ、8キロを持ち上げましたよ(*^o^*)

領事館は在外選挙ですごい人でした。

娘の名前は戸籍に乗ってる日本の名前を日本語版アルファベットにしたヘボン式ローマ字ではなく、英語版の非ヘボン式にするんですが、オーストラリアの出生届もいるといわれ、持って行っていませんでした。

見て確認するだけなんですが、郵送ではダメといわれ、出直しです(≧∇≦)

日本相変わらず厳しいですね( ̄▽ ̄)