ピアノ=牧野由依さん、バイオリン=伊藤友馬さん、チェロ=渡邊雅弦さん、岩井俊二さんはキーボードで参加という、カルテット?なメンバー。
たまたまというか、凄い事にこのライブのアレンジをされたのは、桑原まこさん。
今回のライブを知ったのは、まこさんのお陰なんです。
まこさんのブログ まぴこんぶろぐ
演奏していた方々もそうですが、まこさんは20代なのに凄いです。
いつもは割と荒ぶれる爆音のライブを観る事が多いんですが、日々の疲れを癒してくれる様な曲、演奏を体験出来た事は本当にありがたかったです。
とても素敵なライブでした。
ライブは演奏だけでなく、トークの時間もわりとたっぷりありまして、、(笑)
映画の制作秘話などもたくさん聞く事が出来ました。
また、休憩時間には映像が流されまして「この映像はなんだろう?」と思っていたのですが、
ライブ中には一切触れられなかったのです。
これは意図的な物ではなくて、岩井さんが忘れていただけという、、w
流されたのはこの曲。
終演後には岩井さんと少しお話しする事も出来まして、10年ほど前、ある番組の企画にお手伝いで参加した時の事をお話する事が出来ました。
当然の事ながら岩井さんは忘れてましたが、、、(笑)
で、休憩時間に流された曲について聞いてみると、、
「あれ説明しなかったっけ?」って、、w
ピアノを演奏した牧野由依さんのソロ曲を岩井さん制作したのだそうです。
3年程前だそうで、てっきり秘蔵アーティストさんなのかと思ってましたw
ピアノから始まるイントロの感じやスィートな声が良いですよね。
ちょっとの間はこの曲が頭の中でループしてました、、w
勿論、何のカメラで撮影したのかを聞きましたがEOS 5Dmk2だそうです。
その頃はまだ5Dmk3とかCINEMA EOS C300は出ていませんでしたし。
あ、、岩井さんは今REDがお気に入りみたいですよ。
